表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ティオとエレンの事件簿  作者: 神蔵(旧・和倉)眞吹
Case-book.4―Phantom―
40/72

Prologue

『アイツには、あんたから言っといてくれないか』


 一足先に退院することになったティオゲネスが、アレクシスの病室を訪ねて来たのは、彼の退院の前日のことだ。

『アイツって?』

 とぼけた振りをして訊ねると、美貌の少年は若干不快そうな顔をした。

 不快というより、照れだろうか。

『エレンに決まってんだろ』

『自分で言いなさいよ』

 あたしは伝書鳩じゃないのよ、と言うと、ティオゲネスは苦笑して肩を竦めた。

『そんなこと、思ってねぇよ。ただ……ダメなんだ』

 アイツの顔見たら、決心鈍りそうで。

 そう言った少年の顔は、何とも言えない陰を湛えている。元々の美貌も手伝って、どこかひどく艶めいたその表情に、年齢差も省みずドキリとしたアレクシスは、すぐにピンときた。

『……やっと気付いたみたいね。いつまですっトボケてんのかと思ってたけど』

『うるせぇよ』

 何を言っているのか、少年にも分かったのだろう。その頬に、若干赤みが差した気がしたが、アレクシスは知らん振りをしてやった。

『アイツのこと……諸々、任してもいいか』

『さあねー。ファーストキスの件だったら、あんたが消毒でもしてあげれば、一番解決が早いと思うんだけど?』

 直球に、けれど冗談めかして揶揄(からか)うと、ティオゲネスはまた苦笑した。

『余計無理。そーゆーコトすると、多分絶対放せなくなるから』

 つい先刻、年相応に頬を赤らめていた時とは一転して、その顔は静かだった。伏せた翡翠の瞳には、凪いだ海のような静謐さと、どんな女も惹き付けずに置かない妖艶さが混在して、十代半ばの少年と思えない色気がある。

 アレクシスが彼と同じ年の頃は、もっと恋の為に恋をしたような、甘く幼い、それはそれで幸せな時間があったものだが、この少年は違う。

 たった十五年生きただけの彼の人生は、余りにも過酷だった。だからこそ、色恋に関して素直になれないところもあるのだろう。

 けれど、それは全て推測だ。

 刑事になって以後のことはともかく、一般家庭で育ったアレクシスには、ティオゲネスの心の闇までは、本当には理解できないのかも知れない。

『……分かった。もう行きなさい。あたしとは、また会う機会もあるだろうけど』

『ああ。IOCAの方に来たら、声掛けてくれよ』

 じゃあな、と言うと、ティオゲネスは踵を返した。

『ティオ』

 彼が病室を出るところで、アレクシスはもう一度声を掛けた。

『何』

『あんたが、不幸になる義務なんてないのよ』

 振り向いた顔に、脈絡なく投げ付けた言葉が、彼にどう響いたのかは分からない。

 ただ、一杯に見開いた翡翠の目を捕らえて、アレクシスは続けた。

『あんたの過去はあんたの所為じゃない。もう終わったのよ。ヴェア=ガングって組織の片鱗は残ってるかも知れないけど、彼らがしでかすコトは、今後もあんたに一切の責任はない。あんただって、幸せになっていいのよ』

 びっくりしたように瞠った翡翠の瞳は、やがてゆるゆると苦笑の色を湛えてアレクシスを見た。

『……ありがとな。でも……』

 逡巡するように口を閉ざして俯いたティオゲネスは、消え入りそうな声で言った。

『もう、戻れないんだ』

 血に染まった手じゃ、抱き締められない。

 アイツが、不幸になるだけだから。

 それだけ言い残して、ティオゲネスは病室を後にした。


***


「ティオはね。マルタン教会を出たの」

 そう答えたアレクシスの声が、何故か遠いところから聞こえた気がした。

「え……ちょっと、待って下さい。今……今、何て……?」

「ティオは、もうマルタン教会には戻らないと思うわ」

「どうして!?」

 聞き返した声は、既に悲鳴じみていた。

「何で……何で、ティオが教会を出なきゃならないんですか!? 一体、何が……」

「彼の意思よ。特に、誰かが何か言ったという訳じゃないと思うわ」

 宥めるように肩に触れるアレクシスの手が、何故か煩わしい。

「そんな……何で……まだ、ティオは孤児院にいていい筈です。まだ十五だもの、後四年は……」

「そうね」

 どこまでも静かに答える彼女は悪くないと分かっていても、エレンは苛立ちを覚えた。

「分かるように説明して下さい!」

 キンと声が尖るのが自覚できたが、どうしようもない。

「何で……何で、ティオは教会を出たんですか」

 同じ問いを繰り返しても、アレクシスは黙ったままだった。鈍色の視線と、若草色のそれが、一種火花を散らすような鋭さで交錯する。

「アレクさん」

 焦れたようにもう一度その名を呼ぶ。

 教えて下さい、と言い募ろうとしたのと、肩に置かれた彼女の手に力が込められるのとは、ほぼ同時だった。

「どうしても、知りたい?」

「え?」

 エレンは、目を瞬いた。

 アレクシスの瞳は、どこか怖いような真剣さで、エレンを見つめる。

「これは、恐らくあの子が個人的に言いたくないと思ってるコトよ。分かるように説明するとなると、そこまで触れないといけないわ。でないと、あなたは多分納得しないでしょうから」

 どういう意味だろう。よく分からない。

 それが顔に出たのか、アレクシスは困ったように苦笑し、肩を竦めた。

「あなたが知りたいと思ってるそのコトは、ティオの不可侵領域に触れるコトなの。そうね……あなたが、彼に知られたくないと思ってるコトを、勝手に話すようなものよ」

 あなたは、彼に知られたくないと思ってるコトはない? と訊かれて、エレンはハッとした。

 今、エレンがティオゲネスに知られたくないことと言えば、たった一つだ。

 不本意な、ファーストキス。あれを彼に知られるくらいなら――知られて軽蔑されるくらいなら、死んだ方がマシだ。

「ティオも……そうなの?」

「ん?」

「ティオも……それをあたしに知られるくらいなら、死んだ方がマシだって思ってるんですか?」

「さあ、そこまでは分からないわ。あたしはティオじゃないもの」

 もう一度肩を竦めたアレクシスの掌が、エレンの腕を滑るようにして離れる。

「でも、あの子が教会を離れると決めた理由を知りたければ、相手の心に土足で踏み込む覚悟はした方がいいわ。その覚悟がないなら……知りたいと望む動機が興味本位なら、このまま彼のことは忘れることを勧める」

「どういう、意味ですか」

 ティオゲネスのことを、忘れる?

 有り得ない、とエレンは首を振った。

 どうして、彼のことを忘れる必要があるのか。何故、そんなことを、たとえアレクシスにでも強要されないといけないのか。

「アレクさん」

「よく考えて」

 アレクシスを縋るように見上げたが、彼女はそれを振り切るようにして立ち上がった。

「待って、アレクさん!」

「エレンちゃん」

 その場へ彼女を引き留めようと伸ばした手を、彼女は強い力で握り返した。

「まだ身体の傷が癒えないあなたにこんなことは……こんな、心の負担になるようなことは言いたくなかった。でも、訊かれたから答えたの。はぐらかしても、きっといずれあなたの耳にも入る筈だから」

 手をそっと押し戻しながら、エレンの目を見つめて、アレクシスは続ける。

「一週間後に、もう一度あなたに会いに来るわ。約束する。だから、それまでに真剣に考えて欲しいの。あなたが、ティオの教会を出た訳を知りたいと望む理由と、彼に執着する理由を」

「理由……?」

 執着している、という言葉の意味が、よく分からない。

 執着――ティオに? あたしが?

「あなたの答え次第では、あたしも彼の心の鍵を無断で渡す覚悟をするわ。でも、彼を弟程度にしか思ってないなら、忘れた方がいい。中途半端に関わるよりは、多分お互いの為よ」

 じゃあね、と言ってそっとエレンの頭を撫でると、今度こそアレクシスは踵を返す。

 混乱で白くなった思考のまま、エレンは遠ざかる背を呆然と見送った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ