表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/330

第32話 ~ さあ、剣を取れ。……姫騎士 ~

第3章第32話です。

よろしくお願いします。

 歓声を背中で聞きながら、宗一郎はマトーの死体を見つめていた。


 真っ二つになった身体からは、今も血が流れだし、石畳に染みこんでいく。

 その容貌は何故か、満足げに笑っているように見えた。


 宗一郎は鼻を鳴らす。


「ふん……。別の出会い方があれば、いい呑み友達ぐらいにはなっていたかもな」


 顔に触れ、開かれた瞳を閉じる。

 すると、宗一郎の手から炎が巻き起こった。

 火は一瞬にしてマトーの死体に伝播し、燃え広がる。


 血と一緒に身体から湧き出た子蜘蛛が、炎に撒かれて燃え散った。


 ――安らかに眠れ……。勇者(ヒーロー)よ。


 爆ぜる火柱を見ながら、宗一郎は冥福を祈る。

 マトーの領地にいたキメラを殺した時ほどの無力感はないが、せめて弔ってやりたかった。


「宗一郎……」


 ライカの声が背後に聞こえた。

 おもむろに宗一郎は立ち上がる。


「さて――」


 と言って、翻った。


 石畳に突き立てていた剣を引き抜き、ライカに切っ先を向けた。



「侵略を開始しようか……」



 歓声に沸く帝都が、一瞬にして凍り付いた。


 皆、宗一郎に視線を集中させた。

 聞き間違えではと思ったが、勇者の雰囲気に緩みはない。先ほどよりも殺気を増大させ、姫君に向かって武器を向けていた。


 勇者の殺気に、ライカは一歩も退かない。

 萌える新緑のような瞳を、強く対峙するものにぶつけていた。


「本気なのだな? 宗一郎……」

「何を確認することがある。マキシア帝国の姫君……。聞いていただろう? オレとマトーの考え方に相違はない。外の人間か内の人間かの違いだけだ。いずれ帝国に仇を――いや、もう侵略をしている時点で帝国を害しているのだ」

「…………」

「さあ、剣を取れ。……姫騎士《ヽヽヽ》。オレを止めてみせろ」

「わかった……」


 ライカは細剣を握り直し、構えを取る。


「ならば、ライカ・グランデール・マキシアはあなたに1対1の決闘を申し込む。だから、約束して下さい。この決着がつけば、戦争を終えると……。どちらが勝っても、いたずらに民を虐げないと……」

「いいだろう」

「ひ、ひめぇ!!」


 慌てたのはロイトロスだった。


「わ、わしが戦う! 姫をそんな戦いに――」

「下がれ、ロイトロス。マトー殿が亡くなった今、この帝国を背負っているのは私だ。その帝国を侵略した者を前に、背を向け、代理を頼んだとあっては、周辺の諸侯はおろか、他国の笑いものになるだろう」

「しかし――!」

「安心しろ! 私は負けん」


 と言うが、安心できるわけがない。


 剣豪ロイトロスと互角に渡り合い、千の兵で取り囲んでも倒すことが出来なかったマトーを、たった1人で倒してしまった怪傑。


 騎士とはいえ、乙女――それも細腕の姫君が。

 しかも、1対1で帝国の命運をかけようとしている。


 誰かが言った。



「不可能だ……」



 ライカは薄く笑む。

 怪しい光を放つルビーを見るように、宗一郎は目を細めた。


「笑ったな……?」

「はい。……初めてあなたの気持ちを理解したような気がします」

「やみつきになるかもな」

「ええ……。でも、もう一生ないことを祈ります。この背中に粘り付いた恐怖をもう一生味わいたくないですか――ら!!」


 先制したのは、ライカだった。


 “速い!!”


 それは宗一郎を含めた周りの共通の見解だった。


 ロイトロスとまではいかない。

 だが、最速そして最短の突きが、宗一郎に襲いかかった。


 溜まらず宗一郎は守勢になる。

 なんとか初撃の軌道を反らし、かわした。


 ライカは止まらない。

 腕を引き、短いストロークで首、胸、手首と連撃を放つ。


 宗一郎は冷静に回避したが、反抗の暇がない。

 強引に細剣を払うと、一旦距離を置く。

 ライカは深追いをせず、1つ息を吸って構え直した。


「本気だな……」

「むろん!」


 ライカはまた飛び出す。

 今度は宗一郎も走り出した。


 剣を突き合わせる。


 ライカは肩を、宗一郎は頬を浅く切る。

 本来であれば、負けだ。だが、ライカの剣はゴールド製ではない。普通の鋼で出来た細剣だった。


 ライカのレベル80以上。レベル1の宗一郎がかすりもすれば、その時点で負けになる。

 ゴールド製の武器を握らなかったのは、ライカの本気度より現していた。


 痛み分けとなった斬り合いの二合目。


 2人は即座に反転する。


 一転して、乱撃戦。

 無呼吸下での突きの応酬。防御はなし。攻撃を最大の防御として、突き、あるいは斬撃を繰り返す。


 微かな血煙が両者から上がる。

 肩、頬、脇、太股を――。傷の程度が浅いが、攻撃を繰り出すたびに痕が増えていく。


 常人では刃の軌跡を視認する事すら出来ない乱撃戦。

 次第に、両者の顔が赤くなっていく。汗がほとばしり、吸い込みたい息をぐっと歯で食いしばり、堪える。


 退けば、つけ込まれる。この一戦の決定機になるかもしれない。

 もはや乱撃戦は我慢比べになっていた。


「ライカ様! 頑張ってください!」「負けるな! ライカ様!!」「ライカ様! 勝って下さい!」「我慢です。ライカ様!」「行けぇ!! ライカ様!」


 兵士たちは口々に応援する。

 「ライカ」「ライカ」とライカコールが上がる。


 兵はおろか――いつの間にか野次馬まで現れ、姫君の名前を連呼した。

 言葉は幾重にも重ねられ、まるで帝都という巨大な顎門が、勝利を謳っているように思えた。


 2人の戦いをじっと見守っていたロイトロスは「むう」と唸った。


 老兵の目から見ての戦況――。

 優勢なのは、ライカの方だった。


 ひいき目ではない。

 明らかに勇者の動きは、ロイトロスと戦った時よりも重かった。


 その予感は当たる。

 我慢比べに負けたのは、宗一郎の方だった。


 胸元を狙った細剣を渾身の力を込めて、弾く。

 ライカの体勢が崩れたところを見計らい、バックステップして距離を置く。

 しかし好機を見逃すほど、姫騎士は甘くない。


 崩れるのも構わず、無理矢理前に踏み出した。

 半ば倒れ込むように、細剣を突き入れる。


 宗一郎は息も体勢もまだ整わぬ身体を無理矢理動かした。

 空手となっている左手で刃の部分を掴む。力が入れられないハンデを両手で使って補う。飛んできた細剣の軌道を押し込むように横に反らした。


 急に力の方向を反らされたライカは、おっとっと――とつんのめりながら、傾倒を免れる。好機は逸したが、すぐ冷静に構え直し、大きく息を吸い込んだ。


 ピンチを脱した宗一郎もまた、翻り、同じく構え直す。

 やや表情が冴えない。流汗を何スーツの袖口で拭った。


 ――まずいな……。


 精鋭部隊との一戦。ロイトロスとの一騎打ち。そしてマトー……。

 まとまった休みもなく続けられた連戦に、宗一郎の身体は悲鳴を上げ始めていた。だが、宗一郎からすればよくもった方だと思う。


 すでに魔力は枯渇寸前、視界もぼやけている。

 攻撃を凌ぎ切れていないのは、もちろんライカの力量もあるが、上記2つの理由からだった。


 何よりロイトロス戦で無理しすぎた。

 あちこち筋肉痛ですでに感覚がない。おかげで、傷の痛みは全くといって感じていなかった。


 今にして思えば、白兵戦ではなく魔術戦を挑めば良かったかもしれない。


 ――自分で言いだしたこと故、後悔はないが、思った以上に骨のある作業だぞ。



 皇帝……。



 宗一郎はあの日、最後の謁見となった皇帝とのやりとりを思い出した。


ようやく皇帝と宗一郎がかわした言葉の内容がわかります。

長かった第3章もあと残り3話です。

よろしくお願いします。


明日も18時に更新です。


【報告】

明日から「異世界の「魔法使い」は底辺職だけど、オレの魔力は最強説」を少しの間投稿します(何日までやるかはまだ未定です)。

新章になりますので、よかったらこちらも読んでください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました! よろしければ、こちらも読んで下さい。
『転生賢者の最強無双~劣等職『村人』で世界最強に成り上がる~』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ