表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/330

第10話 ~ 危険な匂いします…… ~

第3章第10話です。

よろしくお願いします。


 ライカは絨毯に手を突いた。


 一歩でもいい。


 側に近づきたかった。


 この世でもっとも会いたかった人物がすぐ側にいるのだ。


 幽霊などではない。

 出会った頃に比べれば、幾分痩せたような気がする。だが、精悍な顔つきも、自信に溢れた口元も別れた時となんら変わらなかった。


「宗一……」


 名前を呼びかけた瞬間、視界が臙脂色に覆われた。


 バサリとマントがたなびく。


 宗一郎とライカの感動の対面――。

 それを阻んだのは、指摘するまでもない。

 マトーだった。


「随分と遅いご帰還だな、似非勇者……。一体どこで油を売っていたのだ」


 1度敗北したのを忘れたのか。マトーが怯む様子はない。


 皇帝になるという自尊心からか。

 貼り付いた笑みからもわかるように、闘技場で戦った時よりも、その不遜な態度は強くなっているような気がした。


「なんだ? オレのことを心配してくれていたのか? それは申し訳ない。帝国ナンバー2殿……」

「なんだと……」


 マトーは眉間に皺を寄せ、一瞬激高しそうになる。

 しかし、すぐ平静を取り戻し、腰に手を当てた。


「世界を救うとうそぶいておきながら、女だけを帝都に帰したのは、恥辱にまみれた顔を見られたくなかったからであろう。……それをのこのこ帰ってきて。うまい言い訳でも思いついたのか?」

「それについては、まあ……申し開きがないな」

「違う! 宗一郎はよく――」

「黙っていろ、ライカ! ふん! 化けの皮がはがれたな。蜥蜴1匹を狩れない男が、世界を救う勇者などであるはずがない」

「案ずるな。蜥蜴なら今から狩るさ。……帝国にへばりつく蜥蜴をな」


 マトーを指さす。


 さしもの元帝国最強も怒り狂うかと思いきや、涼しげな顔で大きな肩を竦めた。


「蜥蜴は貴様の方だろ、似非勇者。……衛兵! 何をしている! 捕らえろ!!」


 手で指示を送る。


 クリネとフルフルを追いかけ、状況をオロオロしながら見つめていた衛兵たちは顔を見合わせた。

 その中には、宗一郎の温泉宿の建設にも携わった兵もいて、マトーの命令に従うべきか真剣に悩んでいる様子がうかがえた。


 今度は、宗一郎が肩を竦める番だった。


「まあ、そう急くな。ナンバー2……。お前が皇帝になると聞いて、駆けつけたのだぞ、オレは」

「お前の祝いの言葉など聞きたくもないわ」

「それは考えていない。ここに来たのは、お前に忠言を授けにきたのだ」

「ご、ご主人……! ライカを助けにきたんじゃないんスか?」


 フルフルは目を丸くした。

 主は何の躊躇いもなく返答をした。


「何故だ? ライカは未来の皇妃だ。それは揺るがぬ事実であろう。彼女を帝国から奪うことは、何者にもできない。たとえ、オレが異世界最強の魔術師であろうとな」

「な――! なに言ってんスか!!?」

「できるとすれば、彼女自身が手を下すしかない」

「私に皇族をやめろ……と――」


 目を見開きながら、譫言のように尋ねる。


「そうだ。……皇族であることが苦痛であれば、辞めろ。それだけでお前は自由になる」

「ちょ! ご主人! 女心が分からなすぎッスよ!」

「そうです。勇者様!」


 口論に参戦したのはクリネだった。


「皇族を辞めるなど! そんなこと……。口に出すことすら恐れ多いことですよ」

「何故だ?」

「は?」

「例えばだ。……ここでオレがライカをさらって、少しロマンを重ねるなら駆け落ちしたしよう。しかし、それでライカは満足するのか?」

「――――!!」


 ライカの心臓が一拍強く打ち鳴らされる。


 大人しくなった皇女を尻目に、マトーは叫んだ。


「お前とライカがどうなろうと知ったことではない! だが、そうもさせんし。させる気もない。……それで、忠言とはなんだ?」

「忠言は2つ。1つはお前が帝国皇帝にふさわしくないこと……」

「なに――!」

「もう1つは、お前にライカはふさわしくないということだ!」

「え? ちょっと! もう何言ってるかわからないッスよ」


 フルフルは頭を抱えた。


 一方、マトーの鬣のような茶色髪が、怒髪天を衝くといった感じで盛り上がった。

 我慢していた怒りを吐き出すように叫ぶ。


「きさまあああああああああああああああああ!!!!」


 ロングソードを抜き、斬りかかった。


 宗一郎との間合いを一瞬で縮める。

 そのスピードは明らかに闘技場で見せたものよりも速かった。


 しかし――。


「30の悪霊を従えし、力強き風の王者フォカロルよ……。我が手に纏いて、敵を穿て!!」


 宗一郎の手に風が渦を巻いた。


「なに!!」


 驚愕に顔を歪ませ、マトーは急停止する。

 時すでに遅い。


 渦を巻いた大気はあっさりと偉丈夫を飲み込み、部屋の壁に叩きつけた。


 マトーはそれでも意識があったが、恐ろしいほどの風圧に息ができない。

 喉に風がなだれ込み、吐くことができない。人体のキャパシティを超えるほどの空気が内臓に充満すると、そのまま気を失ってしまった。


 次第に、部屋に渦巻いた風が止む。

 壁に張り付けられたマトーは重力に従って、落下し、昏倒した。


 マトーを案じて、ライカは腰を上げようとする。


「心配するな。気を失っただけだ」


 すぐ後ろで声が聞こえて、ライカは振り返った。


 改めて懐かしい声――そして顔だった。


「宗一郎……」

「遅くなってすまない」


 ライカが首を振ると、金砂が揺れるように髪が輝いて見えた。


「よ……」


 良いのです……という満足にいえず、皇女は宗一郎の首に手を回していた。


「良かった……。本当に…………。本当に良かった……」


 目を腫らし、青白かった顔を赤く染め、幾筋もの涙を頬に伝わせた。

 フルフルから「生きている」と聞かされた時以上に嗚咽をあげ、それは部屋の外にまで響き渡る。


 クリネもそれを見ながら、目に浮かんだ涙を払い、ずっと意気消沈していた姫君のことを心配していた衛兵たちも、袖で涙を拭って感動の対面を見ていた。


 宗一郎は空いた手をどうしようか悩んだ後、細いウエストを抱きしめる。

 1ヶ月ほど前とは違う。

 明らかにやつれているのがわかった。


 声には出さなかったが、宗一郎はもう一度心の中で詫びた。


 そんな中、フルフルだけが釈然としない顔で、2人を見ていた。


「ご主人……。どういうことッスか?」


 むうっと口を尖らせ、フルフルは主人を睨む。


「帰ってきたことについては及第点ッス! けど、ライカ自身の問題ってどういうことッスか!? そのまま『オレのところに来いよ』でいいじゃないスか! 男らしくないッス! 見損なったッスよ」

「いや……。フルフル殿。それでいいのだ。私は宗一郎にまた会えれば――」

「殊勝なことを言ってもごまかせないッス! ライカだって、本当はご主人に連れて行ってほしいでしょ!」

「それは――。出来ない!」

「そうです! お姉様が、皇族をおやめになるなんて……。残された私や父上は」


 クリネが間に入って参戦する。


「いいじゃないスか! クリネにはフルフルが付いているッスよ」

「……フルフルさんはいい人ですけど、危険な匂いします……」


 クリネはフルフルに視線を外しながら、はっきりと言った。

 危険、と判断された当人は、涙目になりながらがっくりと項垂れる。


 それでも気を取り直すと、悪魔は訴えた。


「ともかく! フルフルとしては、ご主人とライカが駆け落ちして、それでハッピーエンドを迎えてほしいッス!」


 2人はお互いの身体を密着させたまま、顔を見合わせた。

 そしてフルフルを見つめる。


「フルフル……」

「フルフル殿……」


「「それはできない」」


 はっきりと言い切った。


 しかし宗一郎は言葉を続ける。


「だから、オレはその外堀を埋めに来たのだ」

「え?」

「どういうことですか?」


 ライカが驚き、クリネが尋ねるが、宗一郎は首を振る。


「今はまだ言えん。……それよりも誰か取り次いでくれないか?」

「なんでしょうか?」


 クリネが応じる。


「皇帝に会わせてくれ」


 いつになく、宗一郎は真剣な表情で答えた。


相変わらずマトー君はざっこいなあ~。


明日も18時です。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました! よろしければ、こちらも読んで下さい。
『転生賢者の最強無双~劣等職『村人』で世界最強に成り上がる~』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ