魚介類大好き
今回は特に料理というわけではないのですが、好物について熱く語ってみようと思います。
私は魚介類が大好きです。特に海老が好きで、子供の頃から大好きでした。小学生の頃の好物は海老グラタンだったし。
海老は、生でも、焼いても、煮ても何をしても美味しい。海老の頭とか出汁にとると、味噌からいい味が出て最高に美味しいと思う。
最近は赤海老にはまってて、安く売ってる時に何匹か買ってきて、殻を全部とって、中身は刺身に、殻は頭ごと煮て、出汁をとって味噌を溶いて海老汁を作っています。
赤海老って、甘エビより大きくて、味がねっとり濃厚で、美味しいんですよね……。
ある日相方がいない時に、贅沢して赤海老8匹を一人で食べた事がありましたが、濃厚すぎて途中で飽きて、食べるのが辛くなった事がありました。
私も年を取ったなぁと思った瞬間。
昔は山のような甘エビの刺身を、黙々と殻をむいて、延々と一人消費し続けられたのに。甘エビならそこまで濃厚でもないから、今でも出来るかもしれないけれど。
そこまで海老好きなので、海老を買ってくると相方は私にたくさん、海老を譲ってくれます。
「○○(私の名前)から海老を取ったら後が怖いから」
などと言いますが、そこまで私は食い意地が張ってない!と断固として言いたい。自分の分の海老を勝手に食べられたら怒りますが。
さて、私の好物は海老ですが、相方の好物は鯖です。特にしめ鯖をこよなく愛しています。
「好きな食べ物は?」と聞かれて、
「しめ鯖です」と即答するくらいに好きです。
子供の頃からの大好物だったらしく、しめ鯖が出てくると、自分の前に持ってきて、一人で独占して食べていたくらい好きらしいです。
そのため私も相方と一緒に住むようになって考えました。
私はパルシステムという生協に入っているのですが、ここのしめ鯖が値段の割に美味しくて、相方に好評です。
そのためいつも買っています。というかこのしめ鯖のためにパルシステムに加入していると言っても良いほどです。なにせ普段はこのしめ鯖とお弁当用の冷凍ほうれん草くらいしか買ってませんから。
冷凍品なので、常に冷凍庫にストックされるように心がけています。
夕食のおかずが足りない時に、お酒のつまみが足りなくなった時に、急にお酒が飲みたいと言い出した時に、いつでもしめ鯖があって、食べられるという環境を作っています。
冷凍品なので冷凍庫に入れておけば日持ちはするのですが、あまりたくさんありすぎると、冷凍庫のスペースが足りなくなるし、かといって少なすぎるとあっという間に相方が食べ尽くすし、
どれだけ在庫を作っておくか、いつも考えてます。
おそらく相方のためにもっとも努力している事が「しめ鯖のストックを切らさない」という事だと断言できます。
自分でもそう言ってるし、相方も人にそう言いふらしている様です。
どんだけしめ鯖好きなんだろう……。
あと相方はしめ鯖だけでなく、鯖全般大好きです。しめ鯖の次に好きなのが鯖の味噌煮。
でも作るのが面倒なので、私はたまにしか作りません。その代わり鯖の味噌煮缶詰が、家にストックされています。普段は安い1缶100円くらいのしか買わないのですが、先日相方に買い物を頼んだら、
「ちょっと贅沢して買っちゃった♪」
と嬉しそうに鯖缶を取り出しました。
1個250円だそうです。250円で相方の機嫌が良くなるなら、安い物だな……と思います。
「○○(私の名前)はお金がかからなくていいね。服とかアクセサリーとかあまり買わないし、旅行に行きたいとか言わないし、お金のかかる趣味も無いし、楽だよ」
とよく言われますが、1缶250円の鯖缶で、大喜びする相方の方が安上がりじゃないかな……と思ったりもする。




