表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/105

12歳―6―

「ルナリア嬢」

「きゃっ!」

 急に声をかけられて、思わず悲鳴がでしまった。

 見ると、私の声に驚いた様子の男子が二人、目の前に立っている。


「すみません、驚かせてしまって」

「い、いえ、こちらこそ……」

 お互い頭を下げ合う。

 一人はプラチナブロンドの髪に、王族の象徴でもある白い詰め襟の少年。

 もう一人は、その後ろに付き従うように立っている。ダークブラウンの短髪に、騎士団の正装である黒い詰め襟の少年。すでに何か功績を挙げたのか、胸元に煌びやかな勲章を佩用していた。


 ――二人とも、前生で知っている。

 前者は今生の最大の敵、ガウスト・エル・オルトゥーラ王太子殿下。

 後者はその友人で現騎士団長の長男、ダン・スビウォ・ショセー様。


「こうしてお会いするのは初めてですね。私はガウスト・エル・オルトゥーラ。こっちは友人の……」

「ダン・スビウォ・ショセーと申します。お初にお目にかかります」

 右手を左胸に手を当てて礼するダン様。

「初めまして。ルナリア・ゼー・トルスギットです。こちらからご挨拶にうかがえず、誠に失礼いたしました」

 スカートの両端を持ち上げ、カーテシーで礼を返す。


 ――まさか、今日会うことになるとは……

 心の準備が遅れ、内心少し慌ててしまう。

 前生では明日、初めての授業のタイミングが初対面だった。

 王太子が準入学測定で戦闘の実技を取っていたことは知っていたはずなのに……ついつい、自分のことで頭がいっぱいになってしまっていた。 


「いえ、我々は今来たところですし、そもそも学園内ではただの同級生同士。そうかしこまらないでください」

 ガウスト殿下が朗らかに笑う。


 ……ガウスト・エル・オルトゥーラ殿下。

 眉目秀麗、長身細躯、品行方正、文武両道、立場を笠に着ず、分け隔て無く優しく、それでいて厳しい時は臣下であろうと容赦ない。王太子でありながら剣の腕も一流で、国中の少女の憧れである。

 柔和で整った容姿だが、ワイルドに遊ばせた毛先が妙に似合っている。後ろのダン様だって十二分にかっこいいのに、そんな彼が霞むほど別格な方だ。

 前生で嫌々だった政略結婚にもかかわらず、思わず前向きになってしまうくらい、魅力に溢れた男性である。


 だからこそ、女性の胸の大きさにやんごとないこだわりをお持ちと気付いた時は、幻滅したものだけど。

 ――いやまあ、流石に今なら「男の子だし、しょうがないよね」と、カワイイものだけどさ。


「こんな離れた場所に立っているのは、彼らのせいですか?」

 ガウスト殿下は顔の向きは変えず、視線だけで背後の男子達を示す。

「せい、という訳ではありませんが、皆様びっくりされていたようですので。こんな小さな女が来たら、当然ですよね」

 にっこりと笑って見せる。


「びっくりしすぎたせいか、あまりの口さがなさに辟易していたところです」

 王太子は笑顔を苦笑に変えて言う。

 きっと他の男子達から、「頭のおかしい女が居ますよ」とでも言われたんだろう。


「女性を立たせて平気な顔とは、嘆かわしい限りです」

 ダン様は殿下よりさらに嫌悪感も露わに、吐き捨てる。

 ――レディファーストは、あくまで社交界のもの。測定とはいえ戦場でそれを求めるのは、少し酷だと思うけど。


「無知とは罪ですね。この中で貴女より強い者など居ないというのに」

 パルアスを倒したことは、王宮内だけの秘密。王太子も騎士団長も王宮内の人物だから、二人とも話は聞いているんだろう。


「世間から外れる私が悪いとも言えます。どうかご学友の皆さんを責めないでくださいませ。お喋りのネタにしていただく分には全く問題ございません。それで皆さんの交流のお役に立てるなら、本望です」

 流石に向こうの男子達が可哀想になって、ついつい擁護した。


 ――そもそも無知なんじゃなくて、情報隠されてるだけだしね。

 この二人だって、私がギガースを倒した、なんて話がなければどうだったか。……なんて、もちろん口には出さないけどさ。


 ガウスト殿下はしばし目を丸くされた後……穏やかに微笑んだ。

「なんと器の大きい。感服の至りでございます」

「過ぎたお言葉、ありがとう存じます」

 再び、カーテシーで頭を下げる。


 ――あー、こういう貴族貴族した会話、懐かしいけど、やっぱり面倒だわ。

「お三方、そろそろ開始のお時間です」

 そこで、女の先生から声をかけられた。

「到着順に模擬戦を行いますので、お着替えいただき、あちらの席で待機ください」


 ――ん?


「「分かりました」」

 ガウスト殿下とダン様がほぼ同時に返事をする。

「それではルナリア嬢、また後ほど」

「失礼いたします」

 と、二人は使用人達とどこかへ去って行った。

 一人取り残された私。


 ――着替え?


 そんなの持ってきた覚えないけど……

 自分の恰好をあらためて見返す。

 ……うん、外行き用とはいえ、ドレスである。


 冷静に考えれば、このまま模擬戦するのは確かに不自然だ。

 見ると、他の男子生徒達も続々と、使用人を連れてどこかへ去って行く。

 エルザとショコラもそれに気付いたか、私の方に歩いてきた。


「着替えをせよ、とのことでしたが、なにも持ってきておりません……」

 珍しくエルザが眉根を寄せて、困ったように言う。

「私も聞いてなかったわ。とはいえ確かに、ちょっと考えれば分かるわよね……」

「申し訳ございません、考えが至らず」

「謝らないでよ。私も同罪なんだから」

「いえ、ここは主としてお叱りいただくべきところかと……。お嬢様に恥をかかせないよう立ち回るのが、侍女である私の役目なのですから」

「ふふっ、叱るべき、って叱られちゃった」

「そういうところあるよなエルザ」

 ショコラも面白そうに笑う。


「二人とも、笑ってる場合ですか……」

 ジト目で見られる。エルザのジト目、意外と可愛い。

「んなこと言ったって、無いモンは無いんだからしゃあねーだろ」

「そうね。幸い、腕周りは動かしやすいドレスだし」


 言って、試しにぐるぐる腕を回してみる。

 ――うん、肩から先に関してはいつものチュニックよりむしろ動かしやすい。なにもないんだから当然だけど。


「その恰好のまま戦うおつもりですか? それは流石にいかがかと」

「だからって、裸になるわけにもいかないでしょ」

「学園側に言って、代わりの服を用意していただけないか交渉してみましょう」

「いいわよ。着替えるのも面倒だし」

「……面倒……」

「それに、ドレスで戦うって、なんかちょっとワクワクしてきたから」

 ――リンとロウでも、そんなシーンあったし!


「腕周りは問題ないだろうが、脚周り邪魔じゃね?」

 ショコラがそう指摘する。

「そうね。裂いちゃお」

 左側の裾を両手で掴む。

「ちょ、待……」

 ビリビリッ!

 エルザの声は、ドレスを縦に引き裂く音で掻き消えた。


「こんなもんかな」

 太ももの中程くらいまで裂け目が入る。

 試しに足踏みをしたり、脚を広げてみたりした。


 ――うん、良い感じ!

「な、なんと……」

 エルザが戸惑ったように、裂かれた跡を見て呟く。


「大丈夫よ、後で自分で縫っておくから」

「そういう問題ではなく、はしたない、という話です。あとルナリア様に縫わせるわけには参りません」

「何年侍女やってんだよ。こういうヤツだって分かってるだろ」

「頭で分かってても、どうしようもない事はあるんですよ……」

 そこでエルザが立ちくらみでもしたかのように、ふらふらと側頭部を押さえ出した。


「大丈夫? 具合悪い?」

「……ただの職業病です。ご心配なく」

「大変なお仕事なのね、侍女って」

「普通の侍女なら、こんなに大変じゃ無いんですがね……」

 ――……お給金、もう少し増やしてあげた方がいいかな?


   †


 ちなみに、中庭で模擬戦の準備をしていた二人の先生に尋ねると、男子への準入学案内書にはきちんと着替えを持参するよう記載があったらしい。

 着替えが居るのは戦闘の実技だけだから、女子への案内書には書いていなかったそうだ。


 学園から運動着を借し出すか、私だけ後日の測定するか、と提案してくれたけれど、自分だけ特別扱いは学園の方針にも反する。


 ということで、

「この服で参加いたします」

 と言ったところ、女の先生はエルザと似たような表情になった。


「別にかまわん。服装に規定は無い」

 落ち着いた様子で言いのけたのは、男の先生の方。

「ただし、動きにくい服だから本気が出せない、という言い訳は無しだぞ」

「はい、もちろんです」

 そんな返事に、男の先生はどこか可笑しそうに、女の先生はポカンと目と口を開いて、私のことを見ていた。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

もし「良かった」、「続きを読みたい」、「総文字数が増えたらまた見に来ようかな」などと思っていただけましたら、

この画面↓の星の評価とブックマークをポチッとしてください。

執筆・更新を続ける力になります。

何卒よろしくお願いいたします。

「もうしてるよ!」なんて方は同じく、いいね、感想、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ