表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/105

12歳―2―

 ティータイム後。算術の勉強に向かう廊下。

 エルザとともに、教室に向かっている最中だ。


「……私のこと、軽蔑するかしら」

 誰もいない時を見計らって、私はそう尋ねた。

「なんのことでしょう?」

 こともなげなエルザ。


「私とレナの大事な話と察してたでしょう? 貴方ほどの侍女が聞き耳立てないわけないわ。私に仕える上で不利になるかもしれないんだから。一生聞いてないフリをするつもりだったでしょうけど、別にいいよ」

「……流石のご慧眼でございます」

 暗に認めてきた。

 ――やっぱり聞いてたのね。まあ、いいんだけどさ。


「勢いで言っちゃったとはいえ、もちろん本心なんだけど……我ながら、クズだなと思うわけよ」

「そうでしょうか?」

「……と言うと?」

「まさにレナーラ様が望んでいたご返答だったかと」

「いやまあ、結果論そうだけど……」

「ルナリアお嬢様のために治癒魔法を習う、と言ったレナーラ様です。生涯お嬢様と共に生きるのが一番の幸福というのは、端から見てる身としては、至極当然の流れと思いました」

「いやでも、しばらくそばに居られなくなるわけで……その間、寂しい思いを強制しちゃうのはやっぱり、どうかと思うんだけど……」


「おそらくレナーラ様自身、『自立なんてできない」と内心考えておられたと思われます」

「そうなの?」

「想像に過ぎませんが。『嫌でも自立しなければ』という思いのみで、あの話を切り出されたように見受けられました。ですから、お嬢様の回答が満点だったと思うのです。どうせ寂しい夜を過ごすなら、『忘れよう』とするより、『早く会いたい』と思う方が建設的かと」

「……なんだか一理あるように聞こえてしまうわね」


「いずれにしても、レナーラ様ご自身もご納得されたのですから。あまり悔いる必要も無いかと」

「まあ、そうね。今更撤回もできないし、する気も無いし」


「それより、どちらかというとその後の方が、どうかと思います……。軽蔑とまでは言いませんが」

「その後? ああ、キスしたこと?」

「……したというか、なんというか……」

 表情が動かないことに定評あるエルザの顔が、わずかに引きつった……ような気がした。

「しない方が良かった、ってコト? そうかな、可愛らしいおねだりだったと思うけど」


「……いえ、失言でした。今の言葉はお忘れください」

「? なによ、含み持たせるわね」

 それから、エルザは固く口を閉ざす。

 エルザが私の不利益になるような事をするとは思えないから、黙っている方が私のため、と判断したのかもしれないけど……


 最後のレナの表情と相まって、どこか納得いかない気持ちは残らないでもない。

 でもまあ、いつか必要になれば、真意を言ってくれる日が来るでしょう。レナもエルザも、多分。

 エルザが黙るなら、今はあんまり考えないようにするとしよう。


    †


「なんだ、今日からやめるんじゃなかったのか?」

 夜。脱衣所に入ったレナを見て、ショコラがそう言った。


「やめるのを、やめることにしました」

 フランに服を脱がせられながら、レナが答える。


「ショコラは知ってたんだ」

 二人のやりとりを聞いて、私は言う。


「三日くらい前に聞かされた。俺に言われても、って感じだが」

「誰かに言っておかないと、決心がぶれそうだったので……」

「ふうん……」

 なんとかショコラへの嫉妬心を押さえる。


 そのまま裸になった三人で浴室へ。

 まずは体を洗う。ショコラは一人で自分を洗うけど、最近の私とレナはお互いを洗い合うのが流行だった。

 先にレナの髪を私が洗い初める。


「なんでまた気が変わったんだ? 俺に言ってきたときは結構な決意だった感じなのに」

 ショコラからレナに質問が飛んできた。


「……本当は、お姉様と離れたくない、って気付いたからです。ショコラさんには馬鹿にされるかもですけど……」

「私がワガママ言って止めたのよ。私とずっと一緒に居たいと思って欲しい、って」

「あー、なるほどね」

 あっけらかんとショコラが言って、体の泡を洗い流す。


「そりゃ、しゃあねえな。俺が馬鹿にする権利なんてねえよ」

「……そう、なんですか?」

 レナが下を向いたまま、目だけでショコラの方を見る。


「俺も一緒だからな」

「一緒?」

「同じく、ルナに欲しいと言われた側だから」

「……そういえば、確かに」

「この女にそう言われちゃ、しゃあねえよ」

「ふふっ、そうですね。しょうがないですよね」

 二人で小さく笑い合う。

 ――仲の睦まじいことで。


「それは置いておいても、俺に言ってきたときと今じゃ全然顔違うし。良かったんじゃねえかな」

「顔、違います?」

「『お姉様離れします』って言ってきたときは、本当にこの世の終わりみたいな顔してたからな」

「そ、そこまでじゃ……ない、と思うん……ですけど……」

 自分で言ってて自信が無くなっていくようで、ドンドン語尾が小さくなる。


「ルナに言いに来たときも、そうだったんじゃねえか?」

 ショコラが私の方を見る。

「そうね。私より白い顔してたかも」

「今のお姉様より白いわけないじゃないですか!」


 なんて話をして、体や髪を洗い終える。

 そして、三人で移動し、湯船に浸かった。

 ほとんど同時に息を吐く。そんな息と一緒に、一日の疲れが飛んでいくようだ。


「そもそも、姉離れしたくなったのは、なにか理由があるの?」

 昼から考えていた質問を投げかける。

「理由……やはり、貴族は自立が尊ばれますし。私ももう十歳になって、一応名目上ですが、人様を雇わせていただく立場になりました。それなのに、いつまでも夜が寂しいなんて言ってちゃ駄目だと思いまして。最近、お父様とお母様にも言われました。自立しろ、と」


「そうだったんだ。まあ、お父様達はそろそろ言い出すか……」

 ――うーん、お二人にはどう対処したものか。

「誰かと居ると自立してない、と言われる意味が良く分からんな」

 ショコラが言い始める。

「愛玩動物みたいな扱いなら分かるが……。お互いの意思なら、それも自立の一つだろ。結婚だって、寂しいから、って理由でするヤツが大半だし。結婚してるから自立してない、とはならないじゃんか」

「そうね。全面同意」

 味方を得て意気揚々になる私。


「レナに聞かされた時は、俺に言う権利ないし黙ってたけど。こうなって正解だったと思うけどな」

 ショコラは両肘を後ろの縁に乗せて、誰を見るわけでもなく続けた。

「そう、ですかね?」


「三年前は、ただ『寂しい』って本能に負けて姉貴を頼った。で、今度は『姉離れすべき』って親の声に負けて姉離れを言い出した。そこに自分の意思なんてなかった」

「……そう、ですね。否定できないです」

 シュン、としてレナが言う。


「でも、これから二年間の『寂しい』に耐えると決めて、『姉離れ』なんて言葉に唾を吐いた今こそ、やっと、少し自立できたと言えるんじゃねえかな。どっちが欠けても、それは本当の自立と言えないと思うぜ」

 ……私もレナも、唖然としてショコラを見る。


「なんてのは、ただのへりくつだから。親父さんとお袋さんに通用するかは知らねーけど」

 最後に茶化したように笑い飛ばして、ショコラは締めくくった。

「……ありがとう、ショコラが居てくれて良かった」

 素直にそう言う。

「別に、思ったことを言っただけだ」

「それが、嬉しいのよ。ね、レナ?」

「はい。味方でいてくれる人が居るんだなって。勇気になります」

 真っ直ぐな目で言うレナに、ショコラも僅かに照れくさそうに鼻の頭を掻いていた。


「でも、そうね。このままだとお父様とお母様のお小言は止まらないだろうし……」

「私、お話ししてみます。今のショコラさんのお話を参考にして」

「うん……。でも、流石にショコラの言うとおり、へりくつと言われるだけのような気も……」

 そこで、ふと思いついた。頭の上に豆電球が光ったようだった。



「結婚しよう、レナ!」



「けっ!?」

 レナの顔が一瞬で真っ赤になった。

「今ショコラが言ってくれたじゃん! 結婚は、自立してる者同士がすることだ、って」

「……脳みそ茹だったのか? お前ら姉妹だろ」

 ショコラが呆れたように私を見下す。

「本当の婚姻は無理だけど、私たちの間だけの約束というか、決め事というかさ。そうよ! なんで思いつかなかったのかしら……」

 言いながら、ドンドンこれからの展開が思いつく。


「まずは指輪よね。領内の業者さんに頼んで二個作って貰うのがいいかな……」

「おい」

「それから私たちだけの婚姻届を作ってもいいかも。そこにお互いのサインを書き入れて……」

「待て、こら」

「あ、証人はショコラお願いね!」

「待てって。肝心の結婚相手が付いてきてねえよ」

 ショコラがレナを指さす。


 促されて隣を見ると、ゆでだこみたいに真っ赤になって、目を回してるレナが居た。

「大丈夫? のぼせちゃった?」

「い、いえ……け、結婚は、その、お姉様、王太子殿下の、筆頭候補なんですし、私たち、女同士ですし……」

「あくまで私たちだけの結婚よ。もしお互いが将来男の人と結婚しても、無くならない。世界で私たちだけは、奥さんをもう一人持ってる、みたいな。素敵じゃない?」

「確かに、す、素敵です。素敵すぎて、その……」

「……私と結婚するの、嫌?」

「嫌なわけないです! 嫌じゃないんですけど! その、あまりに急展開過ぎて……」


「……ごめんなさい、レナが何を言いたいか、良く分からない。そんなに変なこと言ってるかな」

「変なことは言ってるだろ。個人的には面白そうだと思うが……今はやめてやったほうがいいと思うぞ」

 ショコラに止められて、今度は私がシュン、となる。


 ――いい案だと思ったんだけど、何か悪かったかな……?


 ――『お姉様と結婚したので、今後も一緒にお風呂に入るし一緒に寝ます』って言えば、お父様もお母様も、流石に自立がどうとか言わなくなるとおもうんだけど。

 ……と二人に言おうと思ったけど、なんとなく一蹴される予感がしたので、口を閉じることにした。


「……レナ、前言撤回するわ。多分お前、このままだと姉貴にいろんな意味でひどい目に合わせられそうだ」

「どういう意味よ?」

「……本気で聞き返してくるのが大物だな、ホント」

「?」


 ――本気で聞き返してるから、本気で答えていただきたいんですけどっ!?


「……心配してくれてありがとうございます。でも、こういうひどい目なら、ちょっと本望ですから」

「姉妹そろって大物だぜ」

 ショコラは犬歯をむき出して笑う。


「私だけのけ者にしないでよ」

 ついつい口をとがらせてしまう。


「安心しろ。徹頭徹尾、話の中心に居るのはルナだから」

「……それは、間違いないですね」


 また二人だけ笑い合う。

 ――もう知らない。二人で仲良くしてればいいわ!




 結局、エルザからも「結婚という言い回しは避けた方がよろしいかと……」という忠告を受けたため、作戦変更。

 エルザからもらった助言どおり、「学園に行けば強制的に自立することになるのだから、あと二ヶ月だけ見逃して」と私とレナの二人で言いに行くことで、渋々納得させた。


 納得というか、諦めかもしれないけど。

 親を諦めさせることに定評がある、今生の私です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

もし「良かった」、「続きを読みたい」、「総文字数が増えたらまた見に来ようかな」などと思っていただけましたら、

この画面↓の星の評価とブックマークをポチッとしてください。

執筆・更新を続ける力になります。

何卒よろしくお願いいたします。

「もうしてるよ!」なんて方は同じく、いいね、感想、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 結婚^O^ [一言] レナは寂しがり屋なのに、前世ではずっと一人ぼっちで、その後あんなことにまで巻き込まれ。本当に胸が痛むT^T
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ