表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/105

14歳―15―

~幕間~


 リゼが霧……に見える固い壁に触れる。

 が、その壁はなんの変化もなく、もちろん晴れる様子もない。


「ダメか……」

 トリガーは良く分からないが、少なくともボスが敵を察知している状態では『戦闘中』という判定なのかもしれない。


「急いで戻らないと……」

 踵を返して、ルナリアと分かれた方へ走り出……


 そうとした瞬間、ポォン、と音がした。霧の壁が解除される音だ。


 リゼが振り返った先で徐々に霧が晴れ、向こう側が見えるようになっていく。


「相手は全長六、七メートル。四本の鋼の腕だそうだ。気を抜くな……」

 霧の向こうから聞き慣れた声が、僅かに緊張を含んでそう言っているのが聞こえる。


 さらに視界が開けて、声の主と目が合う。


「なっ!?」


 流石に驚いた様子で、ドーズが目を見開いた。


「……ドーズ……」


 見ると、ドーズの横や後ろには他にもたくさんの人が居る。

 見覚えがある者、そうでない者、およそ半々くらい。


 助かった、という感傷は、けれどすぐに捨てる。

 なぜなら今のリゼが最も大切なのは、ルナリアの安否以外にないのだから。


「姫様! 良かった、ご無事で……」

「シウラディア! シウラディアは居るか!?」

 ドーズの横で言うギルネリットを遮って、集団を見渡す。


「は、はい!」

 ギルネリットと同じ意匠の服を着たシウラディアが手を挙げた。


「あの杖をルナリア様に! あと、治癒魔法を使える者は居ないか?」

「……様?」


 誰かの疑問符もどうでもいい。

 とにかく、一刻でも早く回復を……


「私が使えます!」

 そう言って一歩前に出たのはレナーラ。


 リゼと同じく、様呼びなんて心底どうでも良い同士が、一瞬で互いを理解し合う。


「二人とも急いでこっち……」

 ルナリアの方へ案内しようと、再び踵を返した。


 と同時に、宙を舞うルナリアの姿が視界に飛び込んでくる。


「……ルナリア、様……」


 絶望するリゼの横を、ドーズが駆け抜けた。

 落ちてくるルナリアを、地面を滑りながら受け止める。


 遠くからズシン、ズシン、と重い足音。


「シウラディア! レナーラ! 早くルナリアを!」

 ドーズの怒声で、二人が「「はい!」」と声を揃えて駆け寄る。その二人と同時に、ショコラも走り出す。

「……だろう? リーゼァンナ」

 そう言われて、リゼも頷く。二人を追ってルナリアとドーズの元へ駆け出した。


「姫! 危ないですから、こちらへ……」

 ギルネリットがリゼの背中に叫んだ。


「そうだ! ずっと、危なかったんだ!」

 心の隅では体力の無駄だと思いつつも、ギルネリットに言い返さずには居られなかった。

「誰が、ここまで守ってくれたと思う。どんな思いで……」 


 それ以上は涙に邪魔をされて、リゼは涙を拭う。ドレスの袖もコートの袖も、もう涙の跡でボロボロだ。


「…………」

 そんなリゼを、ドーズは意外そうな……けれどどこか嬉しそうに見ていた。


「ルナ……」

 ルナリアの元に一番先に着いたシウが、その様子に息を呑む。


「シウ、お姉様の手に杖剣を」

 次に着いたレナーラはそう言って、治癒魔法を発動した。


 レナーラに言われたとおり、シウラディアは杖剣をルナリアの右手に握らせる。ガンガルフォンは今の一撃でどこかに吹き飛んでしまっていた。


「背中側の左肩が一番古くて、多分一番重傷だ。そこから治癒を頼む」

「分かりました」

 レナーラが魔法を湛えた両手をルナリアの左肩に近づけていく。


「ゼルカ! 四人に結界を!」

「は、はい!」


 ドーズが呼んで、ゼルカが走ってくる。

 ドーズはルナリアをゆっくりと離して、地面に横たえた。

 立ち上がって、近づいてくる巨大な魔物を見上げる。


「シウラディアもこのままルナリアに付いていろ。他の魔物の警戒を怠るな」

「はい」

「ショコラは……」

「近くを哨戒する。こっちにも近接職が居た方が良いだろうし、ガンガルフォンも見つけねえと」

「分かった、何かあったら呼べ」


 ドーズが一歩踏み出し、シミターを抜き放った。


「ギル、ロマ、ギリカ、あのデカブツを仕留めるぞ」

「了解です」

「おうよ」

「かしこまりました」

 呼ばれた三人がそれぞれ返事した。


 ロマが一人、ふわりと空中を浮遊する。

「良くもワシの親友をぶん殴ってくれたのう。万倍にして返してやるわ」

 八本の極聖の光がロマの背中に顕現した。


「いくぞ!」

 ドーズの合図で、ドーズとロマがそれぞれ地上と空中から魔物に向かう。


 ギルネリットは詠唱をはじめ、ギリカがその三人の周囲に防御結界を展開した。


   †


 戦闘を始めてから、二十分が経とうとしている。

 魔物はその大きな体で、簡単な戦技も使うことが分かってきた。


 自分の腕をもいで作った圧倒的な射程で、簡単には懐に入れない。

 とはいえ、その大きさと攻撃力は並外れてはいるものの、ドーズやロマであればさして脅威ではない。


 問題は、その強靱さ。武器も腕も――まあどちらも同じ物なのだが――どんな攻撃も受け付けない。

 胴体も非常に高度な物理・魔法耐性が施されており、聖光八足も、闘神気からの斬鉱断鉄も、まるでダメージが通らなかった。


「堅いだけの木偶(でく)(ぼう)が、時間ばかり掛けさせよって……」

 忌々しげに言うロマの皮膚には、魔力神経が仄かに浮かび上がっている。


 霧を抜けて入った以上、この魔物を倒さなければ森の外には出られない。

 もしかするとこの魔物は門番ではなく、一度入った者を引き返せなくするための存在なのかもしれない。


「ロマ、待て! 合わせるぞ!」

 離れた空中にいるロマに大声で言って、ドーズはレッドドロップの空き瓶を放り捨てる。


「合わせるったって、もう何度もやったじゃろ! 次はどうするつもりじゃ!」

「胴だ! 伐採と同じ要領だ。同じ部位を繰り返し狙う!」

「……あいよ、リーダー殿の言うとおりに」


 魔物の武器二本を掻い潜りながら、ロマが狙いを定める。

 ドーズが今日何度目になるか分からない闘神気を発動。

 魔物の動きを見極めようと、二人がそちらに集中……



「ドーズ先生、右押さえてくれますか?」



「……ああ」

 そう返事をして、ドーズは視界に納める範囲を全体から右腕のみに切り替えた。



「ロマ、左、よろしく」



「任せい、大将……!」

 ロマは泣きそうな気持ちになりながら、けれど自然と笑みが浮かんでいた。


 二人の間を、補助魔法を用いて人間を超えた速度でルナリアが駆け抜ける。

 そのルナリアを迎撃しようと、魔物が右腕を横からしならせた。


 その間に、ドーズが入り込む。

「斬鉱、断鉄!」


 激しい火花と甲高い金属音を放って、魔物の右腕が止まった。


 右腕を止められた魔物は、次に左腕を振り上げる。

 ルナリアを上から叩き付けるように、重力に任せて先端を振り下ろした。


「二度も殴らせんわ!」

 八本の極聖が、左腕を絡め取る。


 空中、ルナリアの頭上一メートルほどの高さで、左腕は静止した。

 魔物の足下まで駆け抜けて、ルナリアが跳躍。

 ガンガルフォンを両手で逆手にして持つ。



「いいかげんこの森を出て、みんなとお風呂に入るのよ!」



 魔物の頂点に、ガンガルフォンが深く突き刺さる。

 その衝撃は、魔物の胴体を縦に貫いて。

 一拍の後、轟音を立てて真っ二つに崩れ落ちた。


~幕間 了~

ここまでお読みいただきありがとうございます。

もし「面白い」と思っていただけましたら、

↓にある星の評価とブックマークをポチッとしてください。

執筆・更新を続ける力になります。

何卒よろしくお願いいたします。

「もうしてるよ!」なんて方は同じく、いいね、感想、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本当にギリギリセーフですね。 魔物の強さは先生と聖女も攻めあぐねた程に異常でしたね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ