表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

チビ神様と仲良くなろう

 神子としてお屋敷に居候させてもらうことになり、はや数日。

 どうやらここは、ニホンっぽくはあるが、わたしの知る日本とはまったく異なるらしい。庭より外に出たことはないけど、昔ばなしに出てきそうな世界というか。当然、電気もインターネットもない。言葉が通じるのと、食事が和食そのものなのは助かった。


 推し似の青年こと神様のエンジュは、感情の起伏こそ少ないが、すごく優しく穏やかで面倒見がとてもいい。頼もしいお兄さまという感じ。わからないことは何でも教えてくれたし、口下手なわたしが言葉を探すのも、辛抱強く待ってくれる。軽率に好き。


 一方、もうひとりの小さな神様は。


「おはよう、モミジくん」

「……おぁよ……ごじゃましゅ」


 お父さんの大きな背に隠れ、もごもごとうつむく。初対面が嘘みたいに、エンジュの傍を離れない。寝る時も同じ布団のようだし。

 人見知りな子なんだろう。そうでなくても、急に知らない奴が転がりこんできたのだ。打ち解けるには時間がかかるに決まってる。



 エンジュが台所に立つ時などは、くっつき虫になっているわけにもいかない。モミジくんはお利口さんなので、自分で玩具を取り出してひとり遊びをしながら、おとなしく待っているのが常だった。

 そうすると、手持ち無沙汰になるのはわたしだ。

 こちらが大人なんだから歩み寄らなければと、おはじきを黙々と並べているところに近寄ってみる。うーむ、小さい子の相手なんて、まともにしたことがないぞ。親戚の結婚式で、ちびっこ達を少し構ってあげたぐらいで。


「モミジくん」


 気付かないふりをしていても、灰色の耳がぴくんと強張ったのがわかった。

 興味を惹こうと、周りに散らばっている木製の人形を手にとる。


「このお馬さんかわいいねー? ……あっ」


 ぼろん、と首がとれた。エエーッ?!


「やばっ! ご、ごめんね?!」


 そんなことある?! 慌てふためくわたしと目も合わせず、モミジくんは人形を取ると、無言で首をさし直す。ど、どうしよ、挽回しなきゃ!


「えーと、えーと……あ! こ、このおはじききれいだよねー! モミジくんは何色が好きカナー?!」

「……」


 ちらと見る。それだけ。

 興味をなくしたみたいに立ち上がると、ぱたぱたと廊下へ出て行ってしまう。あとには、愛想笑いを試みたわたしだけが取り残される。

 えーん、絶対に嫌われた!

 浅ましさを見抜かれたようだよ……うう、モミジくん賢そうだもんな……

 がっくりと絶望に膝をつき、散らばったおはじきをしょんぼり集める。


「ん」


 急に、視界が陰った。小さな裸足、小さなおてて。緊張した顔で差し出されているのは、お風呂に浮かべるアヒルっぽい形をした、木製の人形。


「こぇ、こぁれないよ?」

「え……?」

「貸してあげゆ」


 人形をわたしの目の前に置く。自身はまたぺたんと床に座り、他の玩具をスチャスチャと並べ始めるのだった。


「わざわざわたしのために……?!」


 て、天使か――?!


「こっこれ! この子、ありがとう!」

「ん」

「ねえ、一緒に遊んでくれるかな……?」

「……んっ」


 鼻を少し膨らませ、まあるい頬を赤らめて。人形をさらに何体か、こちら側に置いてくれる。おままごと? ブンドド? お姉さん、いくらでも付き合っちゃうぞー!


 モミジくんのつくる物語に混ぜてもらおうと、懸命に探っていると。


「夕餉の用意ができたぞ」


 ほかほかのお膳を手にしたエンジュが言う。モミジくんは弾かれたように食卓へ向かった。はは、かわいいなあ。やっぱりパパが好きなんだね。放り出された玩具を片付け、追いかける。


 食卓には釜で炊いたごはん、魚の煮付け、青菜の炒め物、お揚げとネギのお味噌汁。推しの手料理を心から拝む。まじ神!


「いたらきましゅ」

「いただきます!」


 座るのはモミジくんとわたしだけ。エンジュは食事を摂らず、せっせと翌日の食材の下ごしらえなどしている。


 前に訊ねたことがあるけど、神様は食事しなくても平気なんだと。


「俺たちは霊力を糧にする。供えられたものはありがたくもらうが」

「霊力って本当に大事なんですね」

「うん。ただ、モミジはまだ小さい。それだけではうまく賄えないし……それに」

「それに?」

「色々な味を知ってほしいから」


 味覚を育ててるんだね。素敵なパパだなあと思う。というか、お供え物って食べるんだ……。


「んぐ、はぐっ」


 小さいのに、モミジくんは箸や匙を上手に扱う。わたしがあの年齢だった頃なんて、正座すらできなかったんじゃなかろうか。

 と、おもむろに立ち上がり、とてとてとエンジュのもとへ。


「ととしゃん。おこめ、おいしよ?」

「うん? ああ」

「あーん?」

「気にせず食べなさい、俺は大丈夫だから」

「んむぅ……」


 落ち着きなく何度も往復しては、お皿のものを食べさせようとする。

 お行儀が悪いとは、とても言えない。だって。


「……もしかしてですけど。モミジくん、一緒にごはんを食べたいんじゃないでしょうか?」


 座って食べるだけのわたしが言うのもなんだが。

 すると、エンジュはきょとんと、自分に匙を差し出している子どもを見下ろした。まるで初めて思い至ったかのような顔だ。


「そうなのか?」

「んん、うー」


 モミジくんはもじもじと、いっぱい、いっぱい迷っていたが、しばらくしてやっと


「わがまま……?」


 と消え入りそうな声が落ちた。


「わ――わがままじゃないよっ!」


 思わず腰を浮かすと、まったく同じタイミングでぴょん!とふたりの耳が緊張した。ご、ごめんなさい。しょぼしょぼと座り直す。


「えと……そ、そう! わたしがいた世界では、孤食って社会問題になってて」


 わたしがいた世界。少し、胸がチクリとした。


「こしょく、とは?」

「孤独な食事、です。厳密には孤食じゃないかもしれないんですけど、とにかくっ、人と食事をしたほうが健康にはいいんですよきっと」

「ふむ」


 しっかりしているから忘れそうになるけど、本来まだまだ甘えたい盛りだろう。こんなささやかな望み、わがままなわけあるもんか。

 それに。モミジくんのお母さんの影は、一度も見たことがないし。


「というか、必要あるとかないとかは置いといて、誰かと一緒に食べたほうがおいしいと思います。家族ならなおさら!」


 嫌でもいつか出来なくなることだから。


 すっかり床を見つめて固まっているモミジくん。その銀色の頭を、大きな手がひとつ、ふたつ、撫でた。


「ととしゃ……?」

「長生きするとたくさんのことを忘れてしまう」


 息をつき、不思議そうな顔をする子供を食卓へと促す。そうしてまた台所へ。カチャカチャと椀を出す音。

 わたしは急いで、座布団をもうひとつ敷いた。


「ありがとう、アサギ。モミジ、一緒に食べようか」

「う……うんっ! ととしゃんここねっ? おれの隣!」


 ぽふぽふと座布団を叩くモミジくん、超かわいい。まじ天使。

 思いっきりデロデロに表情筋がゆるみまくっていたせいか、目が合った途端、愛らしいお顔は強張ってしまったが。ううむ、そう簡単には人見知りの壁は越えられないか……。わたしの挑戦はまだ続きそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ