表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サーよし!2  作者: たらふく
4/413

4 小島の告白




―――ここは桂山化学の体育館。



「よし、みんなお疲れ」


キャプテンの遠藤が、練習の終了を告げた。


「お疲れっした!」


男性部員がそう言った。

彼女らも「お疲れさまでした」と一礼した。

そして、それぞれ帰り支度を始めた。


「ああ~今日も、ええ練習が出来たわ~。さてさて、この後はお楽しみよ~」


大久保は、ウキウキしていた。


「大久保さん」


安住が呼んだ。


「しゃあないから、あんたも連れてったる」

「日置さん、今日都合が悪いらしいですよ」

「ええ~~!安住っ、もしかしてあんた、手、抜いたんとちゃうやろな」


安住は、日置を誘って飲みに行こうと連絡していた。

けれども、断られたのだ。


「抜いてませんて」

「っんもう~慎吾ちゃん、部員はいてへんのやし、何の用事があるというのや~」


その実、日置と小島は、この後、デートの約束をしていた。

事実を知っている浅野は、半笑いだった。


「なあなあ、どっか寄って帰らへん?」


為所が、彼女らに向けてそう言った。


「ラーメンでも食べに行くか」


外間が言った。


「行く~私も行きたい~」


蒲内もそう言った。

そして小島以外の者が、行くことに賛成した。


「あれ、彩華は?」


杉裏が訊いた。


「ああ、私、用事あんねん」

「なんのよ」

「うん、ちょっとな」

「ちょっと~お嬢ちゃんたち~、ラーメンとか聴こえたんやけど~」


大久保が彼女らの元へやってきた。


「大久保さんも一緒にどうですか」


岩水が言った。


「行くに決まってるやないの~」

「ほな、僕も行きます」

「ほな、わしも行きますけぇ」


安住と高岡もそう言った。


「小島ちゃんが行かへんのは、残念やねぇ~。な、坊や~」


大久保は高岡を見て言った。

まさか日置と小島が付き合ってるとは知らない大久保は、未だに高岡のことを気にかけていた。

高岡が小島に気があることは、彼女らもみんな知っていた。


「いや・・まあ・・」

「ほな、お先」


遠藤や、他の部員たちはそう言って、先に体育館を後にした。

そして彼女らは更衣室に入り、着替えをしていた。


「あのな・・」


そこで小島がポツリと呟いた。

彼女らは、小島に注目した。


「あの・・あんたらには言わなあかんことがあるんや・・」


浅野は、前から小島に相談を受けていた。

日置とのことを、いつ言えばいいのか、と。

秘密にしてるのも変な話である。

早い方がいいと、浅野は助言していた。


「え・・彩華、深刻な顔して、どしたんや」


井ノ下は、何事かと心配していた。

それは他の者も同じだった。


「えっと・・その・・」

「ちょ・・彩華、ほんまにどしたんよ」


為所が訊いた。


「なんかあったん~?彩華~なんでも言うて~私ら、相談に乗るよ~」


蒲内が言った。


「う・・うん・・えっと・・」

「あのさ」


そこで浅野が口を開いた。

彼女らは、浅野に注目した。


「実は、彩華と先生、付き合ってんねん」


彼女らは、何のことか、ピンと来ていなかった。

岩水は「へぇー、ええやん」とわけもわからず、そう言った。


「先生て、なに?」


外間は、先生の意味くらい知っている。

けれども、その「先生」が、まさか日置だとは、ゆめゆめ思わなかった。

なぜなら、日置には貴理子という婚約者がいるからだ。


「誰かおったっけ」


為所は、学園の男性教師を思い浮かべた。


「まさか・・えっ!嘘やん。嫌やで、松尾なんか」


松尾とは、社会の教師である。

髪はベートーベンのように長髪で、くせ毛だった。

そして「きみぃ~~どうしたんだねぇぇ~」と喋り方に特徴がある教師だった。

松尾は四十代で、未だに独身だった。


「いやや~彩華が松尾の彼女やなんて~考えたくもない~」


蒲内は、両手で耳を押さえて、首を横に振っていた。


「誰よ、誰なんよ。もしかして他の学校?あっ、愛豊島の手塚監督?じゃないとしたら、浅草西の前原?」


為所がそう言った。

そして他の者も、徐々に興味を持ち始めた。


「松尾より、手塚監督の方がマシやわ」

「私は前原監督の方がええな」

「なあ~彩華、誰なんよ」

「教えて~」


彼女らは矢継ぎ早にそう言った。


「今、言うた中にいてるで」


浅野は半笑いになりながら、からかい始めた。


「ええええ~~!」


彼女らは一斉に叫び声を挙げた。


「お願い~彩華~、松尾だけは~やめてな~」


蒲内は、もはや縋るようにそう言った。


「蒲ちゃん、実は、その松尾や」


浅野が言った。

蒲内のみならず、他の者も絶句した。


「あ・・彩華・・正気か・・」

「彩華の好みて・・あんなんなんや・・」

「信じられへん・・嘘やろ・・」

「いやや~彩華ぁ~」

「あはは、嘘や、嘘」


浅野は爆笑していた。


「ええ~ほなら、手塚か前原っちゅうことか・・。いつの間に・・」


杉裏が言った。


「あのな、ちゃうねん」


小島が口を開いた。


「なにがちゃうのよ」


井ノ下が答えた。


「うん、実は、日置先生やねん・・」


小島の言葉を聞いた彼女らは、また絶句した。

そして「うぎえええええ~~」という意味不明な叫び声を挙げた。

それから彼女たちは、何がどうなったんだと、質問攻めをした。

小島は彼女らの質問に、一つ一つ丁寧に答えた。

そして「今まで黙っててごめん」と謝った。


彼女らは、最初は仰天したが、色々あったんだと小島を思いやった。

そして「よかったなあ」と祝福していた。

蒲内も、相手が松尾でないことに安堵し、日置に対する小島の気持ちが痛いほどわかっていた。


「ちょっと~お嬢ちゃんたち~」


外で大久保の声がした。


「まだか~」


安住もそう言った。

そう、三人は、待ちくたびれていたのだ。

彼女らは、急いで着替えを済ませ「すみません」と言って更衣室から出た。


その後、大久保ら一行は、駅前のラーメン屋に向かった。

小島はその足でなんばまで出た。


待ち合わせ場所である高島屋の前では、日置は既に待っていた。


「先生」


小島が日置に駆け寄った。


「お疲れさま」


日置は練習のことを言った。

小島はニッコリと微笑んだ。


「さて、彩ちゃん、行こうか」

「はい」


日置と小島は手を繋ぎ、繁華街へ向かった。


「先生」

「なに?」

「その後、入部してきました?」


小島は森上のことを訊いた。


「実はね、その子、バレー部に入っちゃったの」

「え・・そうなんですか」

「卓球には興味がなかったみたい」

「そうですか・・残念でしたね」

「まあ、これも仕方がないよ」


小島は思った。

あの日置が、ああまでも「積極的」になっていた生徒だ。

日置は、きっと期待していたはずだ、と。

例え一人であろうと、再び全国へ向けて頑張るつもりだったに違いない、と。

小島は、日置の心情を思うと、なんとも切なくなるのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ