表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月下のアトリエ  作者: 志茂塚 ゆり
第二章 銀の匙で海をすくう

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/285

2-7.狼狽【挿絵】

 カーター・タウンの南部辺縁にあるタルコット家までは、アミュウの小屋から歩いて三十分もかからない。風はまだ強かったが、歩くのに支障はなかった。

 森を抜け、農道を歩く間、イアンは右を左を指さしては、よその畑の状況をぽつりぽつりとアミュウに説明していった。


「あっちでゴロゴロしているのが、かぼちゃと冬瓜。あれはいくらでも保存が効くから、問題ない。あそこで根こそぎ倒れているのが、ルッコラ。あれは葉がぐちゃぐちゃになっているから、出荷できないと思う。あの辺、これから収穫する人参や蕪は、小ぶりになるだろうな……」

「イアン君のところの畑はどうなの?」

「ちょうどこれから麦撒きで、運よく畑は空っぽです」

「そう……不幸中の幸いね」


 畑の向こうにタルコット家が見えてきた。近付いてみると、庭の柿の木の下に人影がある。この家の主人、ジョンストン・タルコットが木を見上げているのだった。


「こんにちは、ジョンストンさん」


 アミュウが声をかけると、ジョンストンはゆっくりとこちらを見た。この柿の木の根元に埋められた呪物を処理したのは、ほんの十日程前のことだった。ジョンストンの顔色は随分と明るさを取り戻してきている。こうして起き上がっていられるところを見ても、順調に回復を遂げているとみていいだろう。


「カーターさん、その節はどうもありがとうございました」

「いいえ、とんでもないです」


 ジョンストンは再び木を見上げる。呪いの影響をまともに受けた柿の実は、全て切り落としてあった。彩る実もなく、まばらに葉の残るだけの木は、何とも言えず寂しく見えた。


「この木は、切り倒さなくちゃいけませんかね」


 ジョンストンは木を見上げたままアミュウに訊ねた。


「木そのものが悪さをしていたわけではありませんから、そのままにしていて大丈夫だと思いますよ」

「そうですか……よかった」


 アミュウは首を傾げた。あんなことがあったのに、気味が悪いとは思わないのだろうか。イアンが父親の前に進み出た。


「父さん、畑は大丈夫だったよ。ちょっとゴミが飛んできていたくらい。よその方が大変そうだった」

「ああ、様子を見てきてくれて助かった」


 イアンは家に入ろうと玄関口へ行きかけて、途中で振り向いた。


「カーターさん。……ありがとう」


 そして、家の中へと入っていった。ジョンストンも柿の木から離れる。アミュウはジョンストンに、野菜のお裾分けの礼を言う。


「いえ、こちらこそ。イアンが世話になってます」


ジョンストンはそう言った後、もう一度柿の木を見上げた。アミュウもつられて木を見る。


(……視線?)


 柿の木の下、ちょうど先ほどジョンストンが立っていた辺りから、じっと息を詰めたような気配を感じた。しかしそれは一瞬で消えた。木の後ろを見てみたが、もちろん人影があるわけでもない。


「どうかしましたか?」


 ジョンストンが首を傾げる。アミュウはかぶりを振った。


「お大事になさってくださいね」


 そしてアミュウは蓮飾りの杖にまたがって飛び上がると、セントラルプラザのカーター邸に向けて速度を上げた。


 カーター邸に戻ると、ナタリアが台所で麦粥の鍋をかき混ぜていた。キッチンストーブの天板では、フライパンのミートソースが温められている。


「おかえりなさい、アミュウ! ねえ、ジークがお腹空いたって言ってるんだけど、食べさせても大丈夫かな?」


(ジ、ジーク?)


 アミュウはナタリアの勢いにやや気圧されて答えた。


「えっと……いま、彼、起きてるの?」

「うん、さっき目が覚めたところ。わりと元気そうに見えるよ」


 居間を覗くと、ジークフリートがソファに寝そべっていたが、アミュウの顔を見ると、身体を起こして立ち上がろうとした。アミュウは手ぶりでそれを制する。


「そのまま、そのまま。まだ立ち上がらない方がいいわ」


 ジークフリートはそのままソファに座った姿勢でアミュウを見た。昨晩よりもずっと意識は清明であるように見えた。ジークフリートは口を開いた。声の調子も随分と元気を取り戻しているようだった。


「ええと……アミュウさん? ナタリアから聞いたよ、ずっと看病してくれてたとか」


(よ、呼び捨て? ナターシャを?)


 アミュウはここでも気を呑まれたが、どうにか持ちこたえて答えた。


「アミュウでいいわ。気分は良さそうね」


 アミュウはジークフリートのすぐ手前に膝をつくと、その額と首筋に手を当てた。ジークフリートは仰け反るように身じろぎした。


「動かないで。体温は充分戻ってきているわね……胸の音を聞かせてね」


 アミュウはジークフリートの胸に、セドリックの寝間着の上から耳を当てた。ジークフリートの喉がごくりと鳴る。右肺、気管支、左肺……水を飲んでいるかと心配したが、呼吸音は澄んでいた。アミュウはジークフリートから頭を離すと、次に手を取った。マントルピースの上の掛け時計を見ながら、心拍を測る。やや速いが、正常の範囲だ。


「呼吸状態は良好、脈も問題なし」


 アミュウはジークフリートの手を離す。


「食欲が戻ってきたそうね。食べていいわよ」

「……食うって、何をだか」

「え? お粥ですよ」

「いや……なんでもない」



挿絵(By みてみん)



 アミュウは立ち上がって、ナタリアを呼びに台所へ戻ろうと、居間の扉を開けて廊下に出た。そこでふと、自分の言動を顧みた。馴れ馴れしかっただろうか。


(ナタリアの態度がうつっちゃったかしら)


「どうだった?」


 ナタリアは、麦粥を四つの椀に取り分けているところだった。台所中に広がるミートソースの香りに、アミュウの小さな当惑は吹き飛んだ。


「確かに元気そうね。あの分なら、食べても大丈夫だと思う」


 ナタリアは麦粥に、フライパンのミートソースを載せていく。湯気がナタリアの顔を隠す。


「良かった」


 そしてナタリアは蜜柑色のハードチーズを削って麦粥の椀に振りかけ、仕上げに黒胡椒を振った。アミュウは椀を覗いていると、二階から軽い振動を伴って足音が響いてきた。やがて台所の扉が開き、ヴィタリーが顔を出す。


「やあ、良いにおいがしたと思えば。もう昼食ですか」


 ナタリアは胸を反らして答えた。


「おいしそうでしょ。ヴィタリーは、大盛ね」


 ナタリアは盆に四つの椀を載せると、ヴィタリーの脇をすり抜けて居間兼食堂へ食事を運んだ。アミュウが居間の扉を開けてやる。ナタリアは朗々とした声で時を知らせた。


「ジーク! 食事よ」


 ソファでごろついていたジークフリートは飛び起きた。


「助かった! 腹と背中がくっつきそうだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Copyright(C)2018-志茂塚ゆり
cont_access.php?citi_cont_id=11211686&si

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ