表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月下のアトリエ  作者: 志茂塚 ゆり
第五章 たそ歌う ありし日を

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

179/285

頂いたファンアート、企画絵、御礼絵など

 章末イラストコーナーです♪ 素敵な絵を沢山頂戴しております。

 今回は長岡更紗様の「イラスト交換企画」に参加させていただき、参加者同士でイラストを交換しました。本企画で頂戴したイラストもご紹介したいと思います。

 例によって絵がてんこもりのコーナーとなります。どれも宝物ばかりですので、絵がお好きな方にご覧いただけたら嬉しいです。苦手な方はこのページを飛ばしてくださいね。


 ではいきます!!!(ドンドンパフパフ)






 ↓





 ↓ ↓





 ↓ ↓ ↓





 ↓ ↓ ↓ ↓ 




 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




【ファル様】

挿絵(By みてみん)


Twitterや他サイトで仲良くさせて頂いているファル様から、線画のファンアートを頂戴しました。

凛々しいアミュウ! 魔法を使っているところでしょうか。

ファルさんたってのご提案で、志茂塚が色塗りさせて頂いたのがこちら↓

胸をお借りしました!


挿絵(By みてみん)


他にも、Twitterで「RT抽選1名様に本気の絵をぶつける見た人も確定」という企画をなさっていたので、諸手を挙げて参加させていただきました。

抽選には外れてしまいましたが、なんと参加者全員分の絵を描いて下さるという大盤振る舞いをして頂き、頂戴したものがこちらです。


挿絵(By みてみん)


ワイン舞う中、神聖術のポーズを決める聖輝!

背景の森は序盤のイメージとのこと。

かっこよく描いてくださり、ありがとうございました。





【押根こむる様】


挿絵(By みてみん)


押根こむるさんが新しいお絵描きソフトを導入なさったとのことで、試し描きのモデルとしてアミュウを選んでくださいました。

黒いヴェールに憂いを含んだ表情が素敵!

こむるさん、ありがとうございます。

新ソフトで、また素敵な絵を見せてくださいね。





【加純様】


挿絵(By みてみん)


こちらもTwitter企画「#RTの早い5人に落書き投げつける見た人も強制でやる」で描いてくださったイラストです。

何やら裏のありそうな厳しい表情と背景が聖輝にぴったりです。

落書きとはいったい何なのでしょうか……?

加純さん、ありがとうございました!





【長月京子様】


挿絵(By みてみん)


またまたTwitter企画、「#RTの早い5人に落書き投げつける見た人も強制でやる」で描いてくださったものです。

長月さんの描かれる男性キャラはとってもイケメンです。

聖輝とジークの資料を「どちらか描きやすいほうをお願いします」とご提出したところ、なんと二人とも描いて下さいました。

まっすぐで素直なジークと、うつむいてどこか影のありそうな聖輝が対照的です。

こちらも「落書きとは一体……?」と首をひねりたくなる素晴らしいです。

長月さん、ありがとうございました!





【藍里様】


挿絵(By みてみん)


藍里さんにアミュウを描いていただきました。

アミュウの眼差しと口元の優しさといったら、聖母のようです。

鮮やかな色遣いで画面がキラキラと輝いていますね。

お送りした絵のお返しに「落書き」をということで頂戴したのですが……落書きの概念が覆りまくっています。

藍里さん、ありがとうございました!





【チャーコ様&汐の音様】


挿絵(By みてみん)


チャーコ様の作画依頼で、汐の音様に拙作「月下のアトリエ」のアミュウと聖輝を描いて頂きました。

本編ではピリピリと張り詰めていてなかなか甘い雰囲気になれない二人ですが、ドキドキするような構図で良~い雰囲気に描いてくださりました。

果たして二人にこんな場面が訪れるのでしょうか。

鉛筆のツヤやぼかしが優しい印象の素敵な絵です。

チャーコさん、汐の音さん、ありがとうございました!




【九藤朋様】


挿絵(By みてみん)


九藤朋様からナタリアのファンアートをいただきました。

異国情緒あふれる街の中で一人思い悩むナタリア。

「逡巡」とタイトルを付けていただいております。

九藤さん、葛藤する彼女の内面まで描いてくださりありがとうございました!






【堺むてっぽう様】


挿絵(By みてみん)


長岡更紗様の「第二回イラスト交換企画」で、ペアを組ませていただいた堺むてっぽうさんに聖輝を描いていただきました。

力強い主線にニヒルな表情、そして躍動感あふれるポージング!

依頼差し上げる際、「飄々とした態度でハッタリをかまし、人を煙に巻く、似非くさい牧師です。ワインをこよなく愛し昼間から飲みまくっており、酒臭さをごまかすために林檎を常時携帯しています」とのご説明を付したのですが、こんなにも格好良く描いていただきました。

ありがとうございました!






【大橋なずな様】


挿絵(By みてみん)


こちらも「第二回イラスト交換企画」で描いて頂いた絵です。

第一章のイメージで、アミュウの仕事道具の小物をたっぷり散らしていただきました。

フワフワの髪の毛がマシュマロみたい!

勝気そうな表情もアミュウらしくて可愛らしいです。

なずなさん、ありがとうございました!




↓ここからは筆者の描いた絵です。↓


【50,000PV感謝】

挿絵(By みてみん)

(2020年2月28日)



【60,000PV感謝】

挿絵(By みてみん)

(2020年6月21日)



【70,000PV感謝】

挿絵(By みてみん)

(2020年8月29日)



【80,000PV感謝】

挿絵(By みてみん)

(2020年11月29日)

※ ソンブルイユ時代、十三歳頃の髪が短いアミュウとアルフォンスです。




【20,000UU感謝】

挿絵(By みてみん)

(2020年7月26日)




読んでくださる全ての方に感謝です!

いつもありがとうございます。




【落書き】

挿絵(By みてみん)

透明水彩で描いたアナログ絵です。

きちんと測らなかったので、枠線が斜めになっているのが目立ってしまっていますね。



挿絵(By みてみん)

Twitter企画、「#わたしっぽい色ってどれですか」でアンケートを取らせて頂き、ご回答の比率(C:36.1,M:19.3,Y36.1,K8.3)に応じて混ぜ混ぜした色で描いた絵がこちらです。




挿絵(By みてみん)

落書きアミュウ。珍しく薄着ですね――物語が秋口から始まったので、薄着になる機会がありません。




挿絵(By みてみん)

落書き聖輝。こちらも珍しく狩衣姿。構造が分からずあれこれ資料を当たりながら描きました。

アミュウの絵と対になる構図です。




挿絵(By みてみん)

旧キャラデザ。「月下のアトリエ」プロトタイプ、二十年前にプレイステーションソフト「RPGツクール3」でシナリオを作っていたころのデザインです。

アミュウ以外の三人は、今とだいぶ違いますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Copyright(C)2018-志茂塚ゆり
cont_access.php?citi_cont_id=11211686&si

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ