表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

第六回:意図的ではないだろうか

 皆さん、進捗してますか。

 今回は制服についてです。

 これはキングオブコメディーの高橋さんの窃盗事件でも上がった話題なのですが、異常性癖だと言うのですよ。

 盗るのは犯罪ですが、制服が好きなのは犯罪とは切り離して欲しいです。

 アニメを観ていた犯罪者が居た。

 それだけでアニメは悪いものだと思われてしまいます。しかし、報道によって油が注がれれば完全に悪です。

 制服を盗ったが、制服が好きな事を大袈裟に報道されれば、制服が好きな人は非難され、居場所はありません。

 制服は買う人が可愛いと思うことと、周りから見られた時の印象について考えられた清楚なものであるので、女性の目と男性の目を意識して作られていないはずがないのです。

 意識して作られたものなのですから、当然、魅力を感じても変なことはありません。

 着ようと思うことも、嗅ごうと思うことも、触ろうとすることも想定の内なのです。

 魅力を感じて、それを称賛する形で愛が芽生えるのもの。

 制服に愛があっても、盗るのはいけません。ですが、そうやって盗られてしまうのではないかと不安になって、敏感になるのはやめてください。

 意図して作られた、潜在的嗜好の賜物なのですから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ