表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チューリング・スター  作者: 高周波ビットコイナー
1/2

異世界がチート物、爆誕

魔術学校の備品室、そこは得体の知れない魔術生命体が、大量に安置された場所。

ガラス張りのケースに入れられた生首らしきもの、胎児のような形をした金属のオブジェ、ハザードマークが施されたスプレーなど、その他にも気味の悪い生命体がそこかしこに散乱していた。

ここは大学の研究の結果生まれた、謎の生命体を隔離した部屋である。

すべての生命体は相互に情報を交換し、時には談笑し、時には自分の父や母の論文を読み、自分が何者であるのかを追求している。

しかし、たまに親に似て頭のおかしい連中が、頭のおかしい騒ぎを起こし始めたりするのだ。


「よし…これで完璧だ!クー!」

全面が鏡面加工された、とてもツルツルしたボールが、その身を震わせながら声を出す。

「ん?なーに?」

フラスコが返事を返して、ボールが跳ね飛びながら近付いてくる。

「また面白いことやるぞ!ちょっと力を貸してくれ!」

クーと呼ばれたフラスコの中には、赤い液体が200mlほど入っていた。

血のように色濃く、それでいて宝石のような艶のある液体が、ボールの跳ねる振動で、わちゃわちゃと揺れている。

「わ!わ!やめてー!割れるー!」

「あっごめん」


「ふぅ。どうしたのアランちゃん?」

アランと呼ばれた球体は、体を震わせながら話を続ける。

「聞いて驚け。重力波検出装置を作ったぞ!」

「…きゃー?すごーい?」

クーがその表面を波立たせながら黄色い声援を送る。

「それ使って何するんだよ」

生首が横やりを入れて来た。

「今時古くさい観測機なんて作って。あまりにも頭が良すぎて頭が悪くなったか?」

「うっせぇ!これがないと計画が始まらないんだよ!」

アランが語気を荒くする。

「俺はチューリングマシンだ。完全なメモリと無限の演算処理装置が付いている。めっちゃ頭が良いんだぞ。そんな俺の崇高な理念が、頭の悪いものであるはずがないだろう」

「お前、やっぱ底抜けに頭が悪いんだな」

無視した。

「よーし行こうかクー。お前の魔力、また借りるぞ!」

「いいよ!」

「うわ、よせ!いつも怒られるの俺なんだぞ!それに今日はお前のオヤジが…あっ」

言うより早く、二人はテレポートした。

生首の制止などお構いなしに、二人は虚空へと消えていった。


テレポートで移動した先は、次元隔離実験室だった。

この部屋は爆発しても、ブラックホールに飲み込まれても、地上には全く影響しない。何かデカいクレイジーな実験をする時には、この実験室を使うのが定石である。

昔は告白の練習に使うバカもいたらしい。俺じゃないぞ。

「ねーねー、今日は何するのー。前はたしか、空間と時間をトレードする魔術機械?とか作ってたけど…」

「ふふふ、聞いて驚け。重力波検出装置の因果関係を逆転させ、魔力を疑似質量とトレードして、重力"発生"装置を作るんだ!」

ドヤ顔でそんなセリフをキメた。

「重力、発生?それで何やるの?」

「えっとね、オレとクーを中心にして、小さな星を作るんだ。そこで生態系のシミュレーションをやろうかなーって」

「なにそれ、すっごいたのしそう!やる!」

「乗ってくれると思ってたぜ。それじゃ少し待ってくれよ!」


「出来た!」

体内で合成した小さな機械、重力炉。機械自体は小さいが、夢は無限大だ。何せこの中には血と汗と涙と、長年の研究成果が詰まっているのだから。

「よし試そう!今試そう!早くしないとみんなが来て止められるからな!」

「おー!」

クーがフラスコの蓋を開けて出て来た。

そのまま俺の体を包み込み、無窮の魔力が体の中を駆け巡る。

触媒はアランで、エネルギー源がクーである。この組み合わせで俺達は全戦全勝だ。

ちなみに、誰かと勝負したことは一度もない。お父さんに叱られるからだ。

「いっけー!これが俺達の全力全開!!」

いかん、年がバレてしまう。

「よっしゃー!いけー!」

全力の魔力を重力炉に注ぎ込む。

「きゃー!溶けるー!」

クーの体積が、また1ミリリットル減ってしまった。


「おい!!アランとクーの奴知らないか!?」

アランのお父さんが備品室に飛び込んできた。不穏なテレポートを知覚し、研究を飛び出してきたのだ。

「あいつらなら、また隔離実験室に飛んでいきましたよ」

「うん。なんか重力がどうとか言ってたな」

「クーちゃんアランの奴にベタ惚れだからなぁ」

「えっそうなの!?」

魔術生命体達が思い思いの言葉を口にする。

「うおおお!!貴重な石を無駄遣いするんじゃねえ!!」

そう言いながら、お父さんはダッシュで備品室を後にした。


「アラン!起きて!」

クーの声が聞こえてきた。

「あと5分…むにゃむにゃ」

「起きて!!」

体を締め付けられる。

「ぎゃー!!やめて!!」

飛び起きた。

目を覚ますと、なんだか周りが少し暗い。

その上、かなり様子がおかしい。さっきまでいた実験室の隔離感がない。

壁の向こうに虚無が広がっている、あの独特の孤独感が全くないのだ。

自身の体の質量を測ろうにも、測定器が壊れているのか、返ってくる数値の指数部が一桁多い。

「クー、なんか測定器が壊れてるみたいなんだけど、空を瞬く星と同じくらい体重が増えてる」

「壊れてないよ!それで合ってるの!」

「はい!?」

「あそこにある星、見覚えない?」

そう言って、アランの向いている方向を強引に動かした。

「なんか、すごい輝いてるね。それに中心から数えて3番目の衛星、どっかで見たことある様な…」

「地球よ!ステキ!私、実物を生で見たことがなかったの!」

地球を見つけたくらいでそんな騒がなくても…

「ん?地球を見つける?」

急いで体内にある原子間力測定器を引っ張り出す。それを自分の体の解析にあてる。

材質は変わらないが、質量は火星と同じに、体積はかなり小さい。

それに、クーの膨大な魔力に当てられて、重力炉が恒久的に動き続けている。質量は火星だが、重力は地球と同じくらいだ。

体内の測定機器は、それぞれ大きさにスケールした物が自動生成された。

クーも同じ様な変化を受けている。200mlほどしか無かった体が、今や海より深く広い存在となってしまった。

というか若干蒸発している。え?蒸発!?

「クー!なんかちょっと蒸発してない!?」

「うん。なんかめっちゃたのしい!」

何が楽しいのだろう。脳天気なクーがちょっと羨ましい。


どうやら自分の体は今、太陽系の4番目の衛星として、その身を軌道に乗せているらしい。

周りをよく確認してみるが、火星の存在が認知出来ない。自分らしい。

多分、質量をトレードされた火星は、今頃どうなってしまったのだろう。ちょっと気の毒だ。

「トレードしたのが地球じゃなくてよかった…」

残りの質量は、トレードしていた魔力に逆流してしまったのだろうか。クーの体積もかなり大きくなっている。

研究は失敗に終わったが、当初の目標は違う形で成功した。

クーは太陽の光を浴びて蒸発し、真っ赤な雲を形作っている。

雲はやがて夜の影に差し掛かると、冷たい雨となって降り注ぐ。

クーがちょっとした水循環で遊んでいると、突然こんなことを言い出した。

「ねぇ、この星を使って新しい星を作りたい!」

「落ち着いて!俺達、もう星になったんだよ!」

「そうだったー!!」


そうだ。俺達はなんと、お星様になってしまったのだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ