表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】自覚ないの!?

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

私の中では結構、シスコンだと思うんですよ、瑠衣。

瑠衣と結婚してからも、実家との繋がりは決して絶たれた訳では無い。私も麗衣とは学生時代から続く友人なので、今でも頻繁に顔を合わせる。

そしてそんな麗衣と三人で食事に行った時に、麗衣はコロコロと笑いながら、こう言った。

「あはは!! 二人とも私達よりも兄妹やってる気がする!!」

その言葉に私は思わず真顔になったが、瑠衣は特段返答すること無く、無表情にただ黙々と食事をしていた。


妹の麗衣と別れた後、鏡花がリビングで体育座りをしていた。何時もの様に寝そべってくれれば、座布団に出来るのだが。

「あのさ、あのー……」

なんだ。歯切れが悪ぃ。言いたいことがあるなら、さっさと言え。

「瑠衣たんはシスコンだし、麗衣ちゃまはブラコンじゃん? あらぬところで麗衣ちゃまの嫉妬とか買ってないかな!?」

俺達の間に束の間の沈黙が流れた。此奴、一体何を言ってるんだ? 説明をしようにしても、修正箇所が多すぎて、何処から直せば良いのか分からない。

俺と麗衣の関係は、俺の病弱問わず麗衣が依存しているという所を除けば、そこまで歪な関係ではない。誰かに過度に嫉妬する事も、捨てられたと嘆くことも無い。

まぁ一般的な兄妹と比べれば双子である故に距離の近さは感じるが、お前が考えている様な関係では決してない。

というか、俺がシスコン、彼奴がブラコンねぇ……。彼奴がブラコンなのは認めるが、俺はそこまでシスコンという訳では無いだろう。

「お前、一体俺達のこと何だと思ってるんだ」

「“ゆらりぃ”と“きりたんぽぽ”ぐらいのシスコン、ブラコン」

そこまで激しいクソデカ感情抱いてねーよ。彼奴らガチモンのガチじゃねぇか。

どうやら考えていた事がそのまま顔に出ていてらしい。

「え、だってそうでしょう? 麗衣ちゃまの依存癖治す為に私と結婚して、結婚した後も素っ気ない振りして気にかけてるし。瑠衣たん、興味無い奴は全員排除だし。

其れに今日、麗衣ちゃまだって『私達よりも兄妹』って言ってたし」

あぁ、あれか。あれは特段深い意味はなく、『瑠衣くんは、家の人にそこまで突っかかっらないよ。もっと冷こいから、心開いてるんだよ』と言いたいだけ。だからそこまで嫉妬とか、執着とか、皮肉とか、そんなもんは無いのだが。

「うるさ」

「うるさくないよ!!」

「めんど」

「面倒臭くないよね!? 何? 麗衣ちゃま関係地雷なの!?」

例えば、兄だか妹だかに恋人が出来て、

『そいつ誰だよ!! 恋人検査する!! 嫌なら潰す!!』

ってするのは、表には出さないけど、奥底で思いそうなのは諭羅。


他は皆、『ふーん。めっと』で終わりそう。

そりゃ録でも無かったら止めるけど、どっかのおじゃま虫キャラのように、敵愾心剥き出しにはしないと思います。


なんでこの話書いたの? って言われたら、誰かにクソデカ感情抱いてる、あと湿度高めのキャラが好きなんですよ。

そういや書いてない!! なんか足りないと思ってたら!! でも此奴らそんなんじゃない!! 少なくとも兄妹間では重くない!! と思う。

という成れの果てがこれです。


瑠衣ってさぁ、興味無い人間は自分の世界に入れないんだよ。

相手が構って来ても、自分から去っちゃうんだよ。

絶対興味無い相手の話を自分から出さないし、突っかかりもしないし。

でも妹の麗衣の注意は聞くし、離れても気にかけてるし、交流持とうとするし、コッテコテバッキバキまではいかないけど、シスコンだよなぁって。


とゆかなんだよ『依存してるところを除けば』って、餡子のない饅頭みたいな例えしやがって。

一番大事なところボッコり抜いたら、そりゃブラコンもねぇよ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ