新・私のエッセイ~ 第64弾 ~ ランチタイムに聴く、素敵なイージーリスニング❤️
・・・皆さんは、『イージーリスニング』は好きですか?
ぼくは、これらの名曲を、
中学2年の秋ごろに、よく聴いてました。
いまも、カーステや自室のカセットテープ・CDで、ちょっとまどろんだときに聴きますね♪
数あるイージーリスニングの作曲者・演奏者の中でも、ぼくが、特に気に入っている楽団があります。
『ポール・モーリア・オーケストラ』
・・・そして、
『パーシー・フェイス・オーケストラ』
きっと、皆さんも、一度は耳にされたことがあると思います。
ぼくは、こういった名曲を、1984年秋ごろに、よくラジオで聴いておりました。
NHKラジオの、『おやすみの前に』という番組で、映画音楽やイージーリスニングを中心に紹介し、曲の合間に、MCが、いろいろな時事ネタやエッセイめいたトークをリスナーに届ける・・・といった感じ。
ぼくは、これが毎晩楽しみでした。
・・・ある時期まではね。
そのエピソードも、後日紹介してみます。
では、4曲のみですが・・・
下に紹介しますので、よかったら聴いてみてください。
かなり以前にも紹介したものばかりなんですけどね(苦笑)。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『Paul Mauriat - NOCTURNE ( With a chorus) 蒼いノクターン(コーラス入り)』
→ UP主様は、「ufrp136」様。
『瞳は君ゆえに』
→ UP主様は、「パーシー・フェイス - トピック」様。
『PERCY FAITH – Fascination 魅惑のワルツ』
→ UP主様は、「ufrp136」様。
『引き潮』
→ UP主様は、「パーシー・フェイス - トピック」様。