表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/36

この程度ではめげません!(1/1)

 ところが、言った傍から私は体調を崩してしまったのだ。


「コンスタンツェ、大丈夫?」


 食堂で昼食をとりながら、気がかりそうにオリーが尋ねてくる。


「た゛い゛し゛ょ゛う゛ふ゛!」


 サーモンのオゼイユソースをフォークで突きながら、ニコリと笑ってみせた。


 でも、自分でもびっくりするくらいの鼻声だったから、オリーはすぐに私の体の具合が万全ではないと見抜いてしまったようだ。表情が曇る。


「災難だったね、風邪、引いちゃうなんて」


「ひ゛と゛は゛ん゛ね゛れ゛は゛、な゛お゛る゛と゛お゛も゛っ゛た゛ん゛た゛け゛と゛ね゛」


 私が雨に打たれたのは昨日のことだ。その日の夜ぐらいから何となく体の調子が悪くなってきて、朝起きたらこうなっていた。ここのところ満足に休めていなかったから、抵抗力が落ちていたのかもしれない。


 でも、熱は大してないし、起きていても辛くはなかった。ちょっとした鼻風邪ってところだろう。お医者様もそう言っていたし。


 ただ、鼻が詰まっているせいで、料理の味もろくに分からないのは残念だった。そのため、いつもはもう少し味わいながら食べるのに、今日は早々と皿を空にすることになってしまった。


「婚約記念パーティーは明日だけど……欠席した方がいいんじゃない?」

「た゛め゛! て゛る゛!」


 私は険しい顔を作った。


「わ゛た゛し゛、サ゛テ゛ィ゛ア゛の゛ゆ゛う゛し゛ん゛た゛い゛ひ゛ょ゛う゛と゛し゛て゛、す゛ひ゛ー゛ち゛を゛す゛る゛の゛! い゛ま゛さ゛ら゛た゛い゛や゛く゛な゛ん゛て゛、た゛の゛め゛な゛い゛よ゛」


 私、サディアの友人代表として、スピーチをするの! 今さら代役なんて頼めないよ。


 そう言ったつもりだったけど、伝わったかな? オリー、私が急に外国語で話し始めたみたいな顔になってるし……。


「でも、そんな鼻声じゃ、どの道皆の前で話なんかできなくない?」


 やっとセリフの解読が終わったオリーがもっともなことを言う。


 だけど、私は「た゛い゛し゛ょ゛う゛ふ゛!」と言い張った。


 お医者様からお薬を処方してもらったし、今日はパーシモン探しを一時中断して、早く休むつもりだ。これで明日は少しはまともに喋れるようになっているだろう。というか、そうでないと困る。


「……止めても無駄みたいだね。あんまり無理しないでよ?」


 私の決心が固いのを知ると、渋々ながらオリーも折れてくれた。彼も料理を食べ終わり、給仕係が空いたお皿を下げて、代わりに食後のお茶を持ってくる。


 私の背筋に、言い知れぬ緊張が走った。


「こちら、お嬢様が摘んだドクダミで作ったハーブティーでございます」


 給仕係がオリーのカップにお茶を注ぎ入れる。独特の香りがここまで漂って……は来なかった。私の鼻、絶賛故障中だから。


 オリーがカップを傾けた。私はタイミングを伺う。まだだ、まだ……。


 オリーがハーブティーを一口含んだ。癖のある味にもかかわらず、表情一つ変えない。どうやら、オリーには好き嫌いはないらしい。


 オリーの喉が動き、お茶が飲み下される。私はできるだけ自然な口調を心がけながら話題を変えた。


「ね゛え゛、オ゛リ゛ー゛。あ゛な゛た゛か゛め゛を゛、お゛う゛し゛ょ゛に゛あ゛け゛た゛と゛き゛の゛こ゛と゛た゛け゛と゛……」


「またその話? だからそれは……」


 オリーは当時のことを思い出しているのか、暗い顔になった。……今だ!


 私は弾かれたように声を上げた。


「【 (ハ゛レ゛ッ゛ト゛) (オ゛フ゛) 出でよ(ハ゛ー゛ト゛) 】」


 うわ、なんてめちゃくちゃな詠唱……。でも、体から魔力が放出される感覚があったから、不発ってわけじゃなさそうだ。


 後は、オリーの記憶に入り込んじゃえばいいだけ……。


 ……のはずだった。でも、前のように視界が白く染まったりはしない。


 その代わり、オリーの体は驚きを示す緑のオーラに包まれていた。


 ということは、私の【色に出でよパレットオブハート】はちゃんと効いている。つまり、効果がなかったのは……。


「コンスタンツェ、妖精修業の次は、スリになる訓練かい?」


 オリーが珍しく皮肉を言った。


「僕の記憶をかすめ取ろうとするなんてね。でも、面白い作戦といい手際だったと思うよ。スリなんて呼んじゃ失礼かな。怪盗って言った方がいいかも」


「オ゛リ゛ー゛、わ゛た゛し゛か゛な゛に゛を゛し゛よ゛う゛と゛し゛た゛か゛、わ゛か゛る゛の゛?」


「もちろんだよ」


 オリーは愉快そうだった。彼のオーラは、喜びの黄色をしている。


「このハーブティーに入ってるドクダミ、この間僕が魔法をかけたものだよね? 君は前と同じことをしようとした。二つの魔法を組み合わせて、母さんの記憶を僕から引き出そうとしたんだ。だから、さっき母さんの話題を出したんでしょう?」


 気まずい思いで頷く。上手くいくと思ったのにな……。何で失敗しちゃったんだろう?


 その疑問に答えるように、オリーが続けた。


「【花のご加護をウィスパリングペタル】はね、生花にしか効かないんだよ。だから、茶葉になった時点で魔法の効果は失われてしまうんだ」


「そ゛う゛な゛ん゛た゛……」


 やっぱり固有魔法って、一筋縄じゃいかないみたいだ。オリーの【花のご加護をウィスパリングペタル】にそんな秘密があるなんて思ってもみなかった。


 もうこの奇襲作戦は使えない。だって、これからはオリーももっと用心するだろうし。


 こっそりオリーの記憶を覗き見するのは諦めるしかないだろう。そうなってくると、彼の口から直接メアリアナ王女の話を聞くしかなくなるけど……。


「僕が話すことなんて何にもないからね?」


 オリーが念押しするように言う。そして、カップに残っていたハーブティーを一気に飲み干し、食堂から出て行った。


「あ゛き゛ら゛め゛な゛い゛か゛ら゛ね゛!」


 私はその背に向かって声をかける。


 何としてでも、オリーとメアリアナ王女の間にあったことを突きとめてやるんだから!


 失敗したことで、かえって決意は固くなった。そして私も、オリーの後を追って食堂から退室したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ