表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第一話 家族③

 彼女に巻かれた包帯を、一つ一つ、丁寧に解いていく。

 一つ一つ解いていくと、彼女の腕に巻き付いているそれが白日の下に晒された。

 蔓が、巻き付いている。

 巻き付いている蔓には、枝葉が生えており、花が咲いている。


「これは……痛かったでしょうね……」


 僕は、彼女に問いかける。

 彼女は何も答えなかった。

 彼女は何も、答えようとはしなかった。


「失礼します」


 そして、僕は治療を開始する。

 そして、僕は花を食べ始める。

 初めは花を、そして蔓を、草を、枝葉を、ゆっくりと食べ始めていく。

 彼女が呻き声を上げる。しかし僕は食べるのを辞めない。それは抵抗だ。それは意志だ。それは開花病の症状だ。それは開花病の患者特有の『痙攣』だ。


「……痛いだろう。辛いだろう。けれど、少し我慢しておくれ。少しだけで良いんだ。直ぐ終わるんだ。だから、我慢しておくれ」


 僕は呪詛のように、祈祷のように、願掛けのように、縋るように、彼女に話していく。

 それでも、彼女の辛さが和らぐとは思っていない。

 だから、直ぐに終わらせなくてはならない。

 なるべく早く、治療を終わらせなくてはならない。

 僕は、それを行うことが出来る。

 彼女たちを、救うことが出来る。


「……痛い」


 そこで、彼女は漸く言葉を紡ぐ。


「痛い! 痛い! 痛い! 痛い! 痛い! 痛い! 痛い! 痛いよ! 痛い! 何故! 何で、食べるの! 何で食べるの! 何で! 何で? 何で! 何で!」


 怨嗟のような、叫び。

 耳が痛くなるような叫びだ。

 だが、それでも僕は治療を止めない。

 それで止めてしまえば、中途半端に症状が悪化するだけだ。

 開花病を治療する場合は、その根元まで断ち切る。そうしないと彼女たちに平穏は訪れない。


「痛い! 痛い! 痛い! 痛いよ! 痛い! どうして食べるの! どうして食べちゃうの! どうして! どうして……うう……どうして……!」


 徐々に、言葉のトーンが下がっていく。

 それを見て、僕はほっと一息溜息を吐いた。


(これなら、何とかなりそうだ)


 トーンが下がってきたということは、症状が和らいできたという証。

 ならば、まだ残っている病原体を食べ尽くして、少しでも病状を良くしていかねばならない。

 開花病は一度かかってしまえば、治らない病気だ。

 そして、文字通り花が咲いてしまえば、致死率は百パーセントである。

 しかし、それを押さえ込むのがシスターだ。シスターが花を食べれば、また花は咲くという危険性は孕んでいるが、花が咲くまでは普通の人間と同じように生活することが出来る。

 ここまで聞いている人たちならば、少し疑問を浮かべるはずだ。

 では、花を食べたシスターは毒を消化出来るのか、と。

 ……そんなことが出来るなら、とっくにシスターの身体を掻っ捌いて何らかの特効薬が出回っているはずだし、そうなっていればシスターは商売あがったりだ。

 つまり、シスターは開花病の患者から毒を貰い受けることしか出来ない。

 普通の人間よりも、毒のキャパシティが多い人間。

 それがシスターだ。

 つまり、シスターも開花病にかかっている、ということだ。

 開花病にかかるということはシスターもまた身体に花が咲く、ということ。

 そして僕は、開花病の患者の身体に開花する時間――五年をもうとっくに過ぎていた。

 つまり、いつ死んでもおかしくない状態。

 でも僕は、シスターとして活動しなくてはならない。シスターとして、毒を受けなくてはならない。いつ死ぬかどうかも分からない未来を、見ながら。


「……終わりました」


 僕は根元まで花を食べ終えると、振り返った。

 家族は笑顔で僕と彼女を――否、正確には彼女だけだ――見つめていた。

 そして、彼女を抱きしめ、僕には手を触れることなく、代わりにこう告げた。


「ありがとう。そして、さっさと出て行ってくれ。病気が移ったらどうするつもりだ」

「……ええ、承知しています。それでは、」


 治療が終われば、嫌われ者。

 それはシスターの道理であり、シスターの仕組みであり、シスターがシスターたる所以。

 他の人から毒を受け入れるということは、それほど重症ということなのだから。

 いつやってくるかも分からない命のタイムリミットに怯えながら、生きていく日々をかみしめる。

 路地裏を歩き、急いで町の外に出るルートを歩く。治療が終わったらさっさと出てしまったほうが良い。何か迫害を受けることは間違いないし、その可能性は非常に高い。だから、僕は路地裏を小走りで駆けていた。

 そのときだった。

 めきり。

 僕の右腕から、確かにそう何かを切り開くような、そんな音が聞こえた。

 そんな音がする状態と言えば――一つしか思い浮かばない。


「花が、咲き始めるんだ」


 ゆっくりと、ローブの右腕側を捲る。

 すると、僕の予想通り、その腕には芽が生えていた。

 思わず、僕はその場にへたり込んでしまった。


「は、はは……」


 いつやってくるかは分からなかったけれど、いつやってきてもおかしくは無かった。

 その命のタイムリミットに、僕は着実に近づいている。

 それを思うと、乾いた笑いしか出なかった。

 乾いた笑いしか、出てこなかった。


「今、芽が出たということは、花が咲くまでは数日か。それまでは生命力を奪って花が咲き誇る。……きっと、綺麗な花を咲かせるのだろうね」


 僕は、それほどに大量の毒を吸い込んだのだから。

 開花病の患者から、それほどに大量の花を食べたのだから。

 ああ、もし神様が僕を見ているならば、恨んでやる。

 どうしてこんな世界を作ったのか。どうしてこんな世界の仕組みにしたのか。

 人間が何か悪いことをしたのか。人間が何か、悪いことをしたっていうのか。

 壁に寄りかかり、僕は目を瞑る。

 残りの命は、短い。

 それを噛みしめながら、僕はゆっくりとローブを元に戻すと、立ち上がるのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ