表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/88

肉なら迷わず買うけどね

「やっと着いた……っ」


 町は大層賑わっている。神殿もあるが、ダンジョンもあるためだ。


 神殿が唯一認めているダンジョンの『正式な入り口』は、神聖国にしかない。

 だから町には参拝者と同じくらい、冒険者がいる。


 人が集まる場所には店も集まる。そこかしこから食欲を誘う、いい匂いがしていた。


「お腹空いたぁ」


 広場に出ている屋台に目移りしてしまう。肉の串焼きもあった。


「肉……ッ」


 神殿では肉食がご法度だ。それでも隠れて食べている神官や聖女がいることをユニヴェールは知っている。


 もちろん、役立たずのユニヴェールにおこぼれが回ってくることはない。肉なんて十年以上食べていない、ユニヴェールにとっては幻の食材みたいなものだ。


「もう聖女じゃないんだから、食べてもいいんだよね」


 肉の匂いに、ユニヴェールの喉がごくりと鳴る。急いで駆け寄った。


「す、すみません、一本ください!」


「あいよ!」


 いけないことをするような背徳感はあるけど、肉の魅力には抗えない。


 噴水のへりに腰掛けて、がぶりと噛みつく。やや焼き過ぎの嫌いはあるものの、肉汁がじゅわっと口の中に広がってユニヴェールに多幸感をもたらした。


「んふぅ~、美味しい~っ!」


 皆が隠れて肉を食べたがる理由がよくわかる。お肉最高~!

 これからは肉でもなんでも好きなものが食べられる。なんて幸せだろう。


「もう一本ください!」


 頭にを巻いた屋台の主人が、今さら心配そうにユニヴェールを眺める。


「その服……あんた、聖女様じゃないのかい? いいのかい? 肉なんて食べて?」


 ユニヴェールはヒマワリの花が咲くみたいな明るい笑顔を返した。


「聖服に似ていますが、これは違います。もう聖女じゃありません。お肉でもなんでも、食べられるんですよ」


 着古した聖服をリフォームして私服としているため、どうしても似てしまう。底辺聖女のユニヴェールにとってドレスは贅沢品で買えなかったせいだ。それでも肉は買う。


「そうか。だったら、好きなだけ食べてくれ! この辺じゃあ、一番美味いって自負してるからよ!」


「何本でもいけちゃいそうです!」


 にこにこ顔で串焼きを食べて、さらに一本追加した。

 食事だけとっても、これからの生活が希望に満ちていた。


「ごちそうさまでした。とっても美味しかったです!」


「また来てくれよ!」


 さらに一度は食べてみたかった綿菓子や串ドーナツを食べて、大満足でギルドへと向かう。


 町の中心街以外は、参拝者と冒険者で住みわけができている。

 参拝者はより神殿に近い東側、冒険者はよりダンジョンに近い西側。

 そのため西地区に入ると白色が減って、ユニヴェールの服が大層目立つ。


(なんで冒険者って、濃い色の服が多いの……っ)


 悪いことをしているわけではないのに、ついつい道の端に寄ってしまう。


 不意に、服が引っ張られた。


「ん?」背後を振り返る。十歳程度の子どもがいた。


 エプロンドレスを着た女の子だ。肩まである紺色の髪を二つに結っている。


「ねえ、聖女様なの?」


「はい、いえ、さっきまで聖女でしたが」


 子どもには言い回しが難しかったのかもしれない。怪訝な顔をされた。


「せ、聖女です。神聖力は、ありますので……っ」


 子どもは少し考える素ぶり見せてから、途端に青みが強い紺色の瞳を潤ませた。


「お母さんが病気なんです。聖水を飲ませたいけど高くて……、せめて浄化石があればたくさん飲ませてあげられるのに、お、あたしじゃ、買えなくて……っ」


「それは、おつらいですね」


 神殿にも、生活困窮者が救けを求めて訪れることがある。そういう人にはパンとスープを振る舞うこともあるが、根本的な解決にはならない。


「聖女様、浄化石をいくつか分けてもらえませんか?」


 子どもが切実な目をして手を組んだ。


 願いを叶えてあげたいのは山々だけど、材料の手持ちがない。


「分けて差し上げたいのですが……手元に聖石がないんです。せめて魔石があれば祝福させてもらうんですが」


 子どもがにっこりと笑った。


「あそこに売ってますよ」


「え? わ、わたしが買うの?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ