表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/34

エンディングノート 5

エンディングノート 5 保険証書に同封された手紙



 美奈子へ


 この封筒を開けたということは、僕の身に何か起きたということだね。もしそうでなければ、このまま風と閉じて欲しい。


 残念ながらそうでない場合は、落ち着いて、ゆっくり読んで欲しい。

 

 エンディングノートというのを知っているな?

 簡単に言うと遺言みたいなもので、万が一のときのために、僕の葬儀の仕方や、知人友人、仕事関係の人にどうやってコンタクトを取ればよいかや、遺品の整理の簡単な方法とお願いが書いてある。


 で、それはこの手紙には書いてないんだ


 僕の机の上にあるパソコンにすべて記載したある


 で、この手紙はその書いてある場所を美奈子に伝えるためのものだ


 パソコンを立ち上げるための手順とエンディングノートの保存してある場所とそのファイルを開けるためのパスワードを教えるから、もしわからなければ、お姉ちゃんにでも手伝ってもらってくれ。


 まず、パソコンの電源の入れ方はわかるね

 そのスイッチを入れたらパスワードを求められるから

 pemankirai


 と入力してくれ

 ピーマンが嫌いなのはお姉ちゃんだけど、それがパスワードになっている


 これでOSが立ち上がるからしばらくそのまま待って・・・そう1分くらいで画面が落ち着くから、そしたら、コンピュータって書いてある絵をダブルクリックして、ローカルディスク(c)をさらにダブルクリック。フォルダはABC順に並んでいるから、「END」っていうフォルダを上から順番に探してくれ上から10番目くらいにあると思うから落ち着いて、ゆっくりと探すんだ。


「END」というフォルダを見つけたらそれをダブルクリック。その中に「エンディング」というファイルがある。それをダブルクリックすると今度はパスワードを聞かれるから


 結婚記念日を4桁の数字でいれてくれ


 それでそのファイルが開く


 あとはそれに書かれていることを実行してもらえばいい


 最後にこのファイルを一度開くと、そのことがわかるようなしくみになっているからくれぐれもいたずら心でエンディングノートを開いちゃいけないよ


 2011年8月10日

 パパより


 追伸

 こんなものを残したのは、あの震災の惨状をみたからであって、何も僕が自殺を考えたり、死を覚悟しなきゃいけないようなことに巻き込まれたりしているわけじゃないからね




つづく


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ