表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/219

駱(恋愛理論)

古代インドに語り継がれる叙事詩「ラーマーヤナ」、ヴィシュヌ神の化身「ラーマ王子」の愛する「シーター妃」を奪還するために耗発した羅刹羅闍ラクシャーサラージャ「魔王ラーヴァナ」との戦の末、羅刹の王が敗北者となり、王子と妃が運命の再開を果たした物語...


もしこの物語は何者かの筋書き(運命)によって定められたとしたら、それに抗えないだろうか?


時は現代日本、ある女子大学生「椎谷しいたに蘭華ランカ」がラーマーヤナの物語(世界)に巻き込まれ、滅んだはずの羅刹の王との出会いで運命の歯車がついに再び動き出し、心を探す旅が始まった...ぶらりと...


一方、別のところでは、別の物語が語られる

彼が考える...恋愛について...理論的に

(えにし)か...


設楽(したら)(ラク)

某都内大学の理学部1年生で、物理学の専門を目指している。


彼は今日出会った女性、古海(うるみ)香蓮(カレン)に言われたある言葉について深く考え込んでいる。


確かに縁というのは不思議なことだと思わなくもないが、よく考えればその縁については説明できる。

まず、兄が勝手に登録されたマッチングアプリの自分のプロフィールの詳細の中では何らかの要因で彼女のプロフィールがすぐに表示されるようにアプリのアルゴリズムが仕組まれて、その上に僕はプロフィールより使われる名前の由来について気になるという思考を持っている。

その結果は気になることを証明するのに彼女と一度会うことを試みて、行動を取った。

専門的なことは分からないが、最近のアプリの学習システムはかなり進化して、使用者の検索や閲覧履歴から分析して、本人の好みの傾向があるものをおすすめで紹介するとかはよく聞いた話だ。

さらに、ただ普通の会話しただけなのに、まるで僕たちの会話を盗聴したかのように話題のキーワードがスマホの中のアプリに反映される。どこかの陰謀論はさておき、とてつもない技術の進化の速さで人間が追い抜かれるのも時間の問題かもしれない。

うん...そう考えたら、今回の縁は技術の進化のおかげだと言えるね。

と彼は自分が納得したように一人で頷いた。


摩訶不思議で不可解な出来事を子供の時から体験してきた彼にとっては、その出来事に対して、そこにはちゃんと科学的な背景や理由があると証明しないと気が進まない性が付いてしまった。


そう...このようによく一般の方に呼ばれる【偶然】みたいな出来事の裏には必ずいくつかの出来事が重なって、このような結果になった。

つまり、偶然なんて()()()()()。それは【必然】的な出来事の重なりである。

どのような事象でも原因や要因によって発生し、結果が生じた。

いやゆる【因果】関係をよく究明すると、偶然と呼ばれる一見不思議な出来事も科学的に説明することができると僕が考えた。


だから、【運命】とか赤い糸で結ばれるとか不明確で曖昧な考え方に対して、僕は否定的な姿勢を今まで示してきた。

一番分かりやすく言うと、そんな科学的な証拠がないものには信じないということだ。

特に【恋愛】という感情は、今の科学でも完全に解明することができないほど不確定要素が多い。

今でも世界中で研究がされているこのテーマにも科学者になりたい自分にとっても興味深い。

だが、僕は正直今まで恋愛という感情を体感したことがない。

母からの愛情と触れたことはあるが、異性との恋愛感情を感じたことがない。

いいえ。

少し違う...

それに()()()()()()()だけかもしれない。

それに消費する時間があれば、自分に興味があることに使った方は何倍も有意義だと思ったからだ。

特に子供からのあの課題が...今になっても解明への道を探し続けている。


そう...彼にはあまり他の人に説明できないある【苦労】があった。

生まれて自我が芽生えたときから現在に至るまで体験した摩訶不思議で不可解な出来事。

子供の時はそれが何なのか理解できなかったが、学校の理科との出逢いで自分の中にある仮説を立てた。

そして、それから彼は様々なことを勉強して、自分なりの研究をしてきた。

観察して、分析して、記録して、検証して、自分なりの試行錯誤を繰り返した。


そして、今彼が立証できることは以下のことである。

①僕自身一人では事象、いわゆる摩訶不思議で不可解な出来事が発生しない。

②ある特定の人物と一定の距離で同じ空間または場所にいると、必ず発生する。

③発生する事象は様々な分類ができる。

④全ての事象の共通点は被害するのは僕であること。他の人物には何の被害もなく、ただ僕だけ。

⑤受傷程度から見ると、耐えられる痛みから入院するほどの怪我までなったことがある。


例の一つをあげると、しっかり丈夫な鎖で繋がった近所の犬が突然その鎖が切れて、結果としてたまたま通りかかった僕と特定の人物の方に逃走してきて、僕に襲いかかり、噛まれた。

病院で手当てした後、僕はちゃんと鎖の状態を確認したが、切れた箇所に傷や錆などもなく、その強度の鎖ではあのサイズの犬は自力で破壊することは不可能。まるで見えない何者かの力で鎖を切ったかのような状態だった。そして、襲ってきた犬から僕を庇おうとした特定の人物だが、なぜかその犬は彼を避けて、完全に背後に隠れていた僕に襲った。犬に刺激を与えるような匂いをするものも持たず、まるで最初から僕を襲うように何者かに命令されたかのようだった。


他には数え切れないほどあるので、割愛するが、科学的に見ても不可解な点が多い出来事は僕と特定の人物が一緒に暮らしたときには日常茶飯事だった。

とりあえず今は大学生の寮で生活するので、そのような事象が起きないということ自体は完全に証明された。


今まで幾多の不可解な出来事を体験してきた彼だからこそ言えるのか...今彼が初めて体験した感情、【恋愛】に対して、かなり警戒心を抱いている。


恋というのは()()()()()にも相当するぐらい...解明するためには生涯を使っても終わらないかもしれない。


そのとき、彼のスマホに通知音が鳴った。

画面を見ると、誰からのメッセージが届いたようだ。

その相手は、今日会った香蓮からだった。

そういえば、連絡先を交換したな。

自然に別れるときに、聞かれた流れで交換しただけだが...


内容は...

今日の話が楽しかったこと。

結果として会って良かったということ。

そして、もしまたご縁があれば、ぜひまたお会いしたい。


...

このような場合、どのような返事をすれば良いだろう。

自分にとっては彼女は害を加えるような人間に見えない。

逆になぜか自分の苦労が理解できるように何かの共感できる部分があり、その辺では気が合う。

ただし、これは俗に言う恋愛なのか...分からない。

まあ、とりあえず特に問題がなければ...自分のこんな理解しにくい趣味にまた付き合いたいモノ好きの友人としては大歓迎だ。

そう思って、普通にまたご縁があれば、こちらもよろしくお願いしますと返事した。

少なくともそのとき恋愛というものがまだよく理解できない僕はそうするしかできなかった。

そして、

【縁】というものはいかに解明するにも説明するにも難しいものだとはっきり認識できるあの日までは...

最後までお読みいただきありがとうございました。金剛永寿と申します。

この作品は古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」をベースにした輪廻転生系ローファンタジーフィクションです。

日本では三国志や西遊記よりかなりマイナーですが、南アジアから東南アジアまで広く親しまれる作品です。ぜひご興味ある方は原作にも読んでいただければと思います。


今回は科学的な証明が趣味だというラクくんの話...これは第53話の後の話です。


なぜ彼はここまでなんでもかんでも物事を科学的に考えるのか少し明かされます。そして、恋愛に対する新しい理論もまた今後の彼と香蓮ちゃんの関係をどう影響するか楽しみです。(せっかく群像劇なので、様々なキャラクターの出逢いで起きた化学反応みたいな展開が書きたいと思います。ぶらり旅の続きが読みたい方は少々お待ちいただければ幸いです。すみません<m(__)m>)


しかし、あの特定の人物は誰なのか気になりますね。誰でしょう...(棒読み...笑)ここまで読んだ方はたぶん察したかと思います。


縁というものは一度結ばれたら、簡単に切れることが難しいものだと思います。良い意味でも悪い意味でも...


少なくとも次話のアイデアができました。

次回は誰を登場させるか...どのような物語と展開になるか...今後の展開もぜひお楽しみに!


ご興味ある方はぜひ登場した気になる言葉をキーワードとして検索してみていただければと思います。


もし続きが気になって、ご興味があれば、ぜひ「ブックマーク」の追加、「☆☆☆☆☆」のご評価いただけるととても幸いです。レビューや感想も積極的に受け付けますので、なんでもどうぞ!


毎日更新とはお約束できませんが、毎週更新し続けるように奮闘していますので、お楽しみいただければ何より幸いです!


追伸:

実は新作も書いていますので、もしよろしければそちらもご一読ください!↓

有能なヒーラーは心の傷が癒せない~「鬱」という謎バステ付きのダンジョン案内人は元(今でも)戦える神官だった~

https://ncode.syosetu.com/n6239hm/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ