竜王の試練(伝達)
古代インドに語り継がれる叙事詩「ラーマーヤナ」、ヴィシュヌ神の化身「ラーマ王子」の愛する「シーター妃」を奪還するために耗発した羅刹羅闍「魔王ラーヴァナ」との戦の末、羅刹の王が敗北者となり、王子と妃が運命の再開を果たした物語...
もしこの物語は何者かの筋書き(運命)によって定められたとしたら、それに抗えないだろうか?
時は現代日本、ある女子大学生「椎谷・蘭華」がラーマーヤナの物語(世界)に巻き込まれ、滅んだはずの羅刹の王との出会いで運命の歯車がついに再び動き出した。
竜王...チャットで試練の状況報告
或る場所
テーブルに置いてあるスマホは通知音が鳴った。
誰かの手に取られて、画面が確認された。
それはあるチャットアプリのグループトークだった。
そのグループ名は【竜王】
弐号)
現状報告
尊敬するお方からのお告げを頂いた我々、【竜王】は、復活する魔王に【試練】を与えるために我々も封印から解き放たれ、次々と現世に出現する。現在では小生を含めて、3体がすでに東京に到着しました。
捌号)
ご苦労。
壱号の所在は分かったか?
弐号)
把握済みです。
しかし、大変申し訳しにくいですが...
壱号は、魔王と接触して、倒されました。
捌号)
誠か?
第一試練、力の試練の役目を任されたのは我々の中でも一番力を持っていると言われたあの壱号だ。魔王の力はそこまで無尽蔵で計り知れないというのか...
弐号)
詳細は不明ですが、壱号が倒れた場所では魔王とは別の何者かとの戦闘の跡が残っています。推測すると、壱号は魔王に倒されたのかまたはその何者かが加わった戦闘で倒されたか...どちらにしても魔王は第一試練を突破したというのも事実。壱号は自分の役目を果たして、尊敬するお方のもとに行かれたでしょう。それは我々の何よりの栄光であり、我々が探し求めた最高の死に様である。
捌号)
それも一理がある。
しかし、役目だと言っても同じ志を持つ同胞を失うとは幾度経験しても悲しい...
安らぎに眠れ、我が盟友よ
弐号)
小生も全く同じ気持ちです。
そして、この役目を全うすることこそは我々、【八大竜王】の定めだと改めて実感させられました。
では...第二試練、血の試練に移行します。
捌号)
それは参号の役目だと聞いたが、参号はすでに東京に到着したのか?
弐号)
はい。これからこのグループにも招待いたします。
捌号)
分かった。
取り纏めの役、ご苦労様。
引き続き、よろしく頼む。
尊敬するお方とこの世界の行方のために
弐号)
この世界の行方のために!
というメッセージの後に一旦スマホがテーブルに置かれた。
そして、さっきまでスマホでグループチャットを見た人物が誰かに声をかけられた。
「お客様。ラストオーダーの時間になりますが、追加注文はいかがでしょうか?」とどうやらその場所は何かの店で、声をかけたのも店員だった。
「あ...では、鶏皮を追加で10本と生ビールをお願いします。さすが博多名物...何本でも食べちゃいますね。」と追加注文のついでに料理の賞賛をしたその人物の声から男性ではないかと推測する。
「かしこまりました。ありがとうございます。お客様は博多では初めてですか?」と気になって質問した店員に対して、その男性はただ無邪気な笑顔でこう答えた。
「ええ...人間の世界にはかなり久しいでした。おかげでいろんなことを学習するのに時間がかかりましたよ。あ、私は現在宮崎県と呼ばれたところから来ました。」という奇妙な内容が混じった答えに店員は少し戸惑いながらも、重要なところだけ切り取って回答した。
「は...宮崎ですか?そちらの方の焼き鳥も絶品だと聞きましたが。」とさりげなく会話を広げようとした店員だったが、話し相手はまた奇妙なことを口にした。
「そうですか?宮崎にもこのような美味しいものがあるとは知りませんでした。私...目覚めてからまずはある場所に目指せという頭の中の声に頼って、とりあえず働いてお金を貯めながらここまでやってきました。」というやはり違和感を感じる話の連発で店員も困惑した。
「え...えーと。そうなんですね。では、注文のものをお持ちいたしますので、少々お待ちください。」と失礼のないように料理を持ってくるというちょうどいいタイミングで会話を切って、去って行った店員だった。
「そうか...この鶏皮は博多名物だとサイトが言ったから来てみたけど、本当に美味かった。宮崎の方の名物を調べたら...あ、出た!へ~なんか炭の色をしているけど...これも名物か...人間の世界って面白いね...」と自分に独り言をした男性。
「お待たせいたしました。追加の鶏皮と生ビールです。」とラストオーダーに注文したものが運ばれた。
「さてと...次は北九州まで目指して、本州に入りますか。魔王がいる東京までまだ距離があるから、とりあえず試練のことは弐号と他の者に任せれば良いか...最終試練担当は早く到着しても、どうにもならないし...では、いただきます。!」と言ってから、目の前の鶏皮と生ビールに集中した謎の男性。
(弐号は参号をグループに招待しました。)
.
.
.
(参号は入室しました。)
というメッセージがスマホの画面に最後で映った。
最後までお読みいただきありがとうございました。金剛永寿と申します。
この作品は古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」をベースにした輪廻転生系ローファンタジーフィクションです。
日本では三国志や西遊記よりかなりマイナーですが、南アジアから東南アジアまで広く親しまれる作品です。ぜひご興味ある方は原作にも読んでいただければと思います。
博多名物の鳥皮、めっちゃ美味かったですよね!10本単位で注文されるって嘘じゃないですよ。マジでもっと食べたかったな(何の話だ(笑))
ちょっと博多に行ってきたので、まさかここで早速ネタにできるとは思わなかったです。九州はいいな...
竜王...試練...前にちょこっと出ましたね。(第44話参照)
ここから本当に試練が始まります!わくわくしてきたぞ!
(たぶんそれまではまだまだ遠い...(笑))
さらにまさかのチャットでのやりとり、現代だなって感じですね...
次回は誰を登場させるか...どのような展開になるか...今後の展開もぜひお楽しみに!
ご興味ある方はぜひ登場した気になる言葉をキーワードとして検索してみていただければと思います。
もし続きが気になって、ご興味があれば、ぜひ「ブックマーク」の追加、「☆☆☆☆☆」のご評価いただけるととても幸いです。レビューや感想も積極的に受け付けますので、なんでもどうぞ!
毎日更新とはお約束できませんが、毎週更新し続けるように奮闘していますので、お楽しみいただければ何より幸いです!
追伸:
実は新作も書いていますので、もしよろしければそちらもご一読ください!↓
有能なヒーラーは心の傷が癒せない~「鬱」という謎バステ付きのダンジョン案内人は元(今でも)戦える神官だった~
https://ncode.syosetu.com/n6239hm/




