表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/220

蘭華(再出発)

二人の...再出発の朝


古代インドに語り継がれる叙事詩「ラーマーヤナ」、ヴィシュヌ神の化身「ラーマ王子」の愛する「シーター妃」を奪還するために耗発した羅刹羅闍ラクシャーサラージャ「魔王ラーヴァナ」との戦の末、羅刹の王が敗北者となり、王子と妃が運命の再開を果たした物語...


もしこの物語は何者かの筋書き(運命)によって定められたとしたら、それに抗えないだろうか?


時は現代日本、ある女子大学生「椎谷しいたに蘭華ランカ」がラーマーヤナの物語(世界)に巻き込まれ、滅んだはずの羅刹の王との出会いで運命の歯車がついに再び動き出して、心を探す旅が始まった...ぶらりと...

外見が中世ヨーロッパの城に思わせる大きな建物

その中にある一つの部屋

男女二人で入った部屋は今もう一人が増えてきた。

現れたのは不思議に宙に浮いている赤子だった。

赤子と言いながら、赤色ではなく...黒い肌色をしているから黒子と呼んだ方がよさそうだが、

また違う意味になってしまうから...これ以上この話をやめよう...

そんな黒い赤子は斯く斯く云々としゃべりが止まらないことに対して、それを聞いている蘭華(ランカ)はなるほど...みたいな顔をして、関心する姿勢を見せた。


「だから、君はこう...この人?とは違う性格だよね。分離された心は赤ちゃんみたいに少しずつ成長して、やっと言葉が話せるようになって...でも、体はまだ赤ちゃんのサイズだ。」

「そうそう...余も気になっているんだよ!なんでもっと魅力的なボディになれないのかって。

まあ...その石像のサイズから考えたら、それもそうだな。デカいあれ...なんだっけ...果物から赤ちゃんが出た話...そんなデカければ、もう中身は十分大きくなった子供ぐらいじゃない?...と思ったことある?」

「うん...おとぎ話はともかく神話とかを見たら、よく分からないことが多いよ。君もその分類になると思う。」

「それはもう分かっているよ...愛する我が君よ。でも、こうして其方とお話ができたのも余の楽しみにしていたことの一つなんだ。」

「楽しみ?」

「そう!さっき言ったじゃない?余の中にはある感情が入っているんだ。それは【楽しい】という感情!

何事もエンジョイしないと損だよ...例えば今、余と本体はこの時代に居るじゃん?でも、次はこうなるとは限らないし、もっと楽しまなきゃ!」とここまで陽気で喋った黒い赤子は少し暗めの表情をランカに見せた。

「本体があのナーガとの戦いで感じた感情は【哀しみ】だ。とてつもない哀しみに圧倒された余は出る隙がなかった。余はもういろんな後悔をしてきたが、そんな形で掘り出された大量の後悔と哀しみには耐えろと簡単に言えてもできなかった。」

「君...」

「あ...さっきは無し!暗いのはやめ!せっかく愛する我が君としゃべれるのに...こんな感じになってしまってすまんね。」

「いいえ...たださっきのあの...出来事でこの人?の哀しみの感情が一時的に消えたから、君がこうして出てくることができたじゃないかって...」

「おう!さすが聡明な愛する我が君!それなら、説明が付く!余はできた隙間みたいなところから出られたっつーことだ。」

「あくまで推測だけどね...でも、少し安心したよ。この人?は今まで見たことがないぐらい落ち込んでいるから、少なくとも君はまだ心の中に残ると分かっただけでよかった。まあ...こんな形で知るのも不思議なんだけどね...」

「あ...余もさっき言ったけど、もう一度本体の代わりに言わせてくれ...本当に其方とまた逢えて、こうして話せるのはマジで楽しかった。」

「それ...楽しいというより、嬉しい...じゃないの?」という唐突な疑問がランカの口から出てきた。

「うん...嬉しいか...今の余には楽しいしか感じないね。まあまあ、細かいことはいいんだ。ありがとうな!」と言ったすぐに黒い赤子は何かを感じ取ったかのような顔をした。

「なんか本体のクールダウンが終わったみたい。笑えるね...クールダウン時間が必要なんて、機械かっつーの。其方のあれを見ただけでこんなに...」

「ほ、本当に悪かった。」

「謝ることかい?余も出られたし、こっちとしては感謝しかないけどな。ありがとう!」

「う、うん...それならよかった。」

「じゃ!本体の方もよろしく頼むわ。不器用だけで、実はいろいろ考えているよ。こんな強面だけどな...

また機会があれば、また話そうな!」と言った後、黒い赤子は姿が消えて...さっきまで動かなかった巨漢の白目が元通りになり、起きたみたいだ。

巨漢は周りの様子を見渡そうとして、あっちこっちを見た。

安全が確認できたかその後ランカを見つめて片言の古代言語でこう言った。

「其方...無事...良い...」

そう聞いたランカも少し微笑んで、片言の古代言語でこう答えた。

「あなたも...無事...然り?」

巨漢は首を横に振った。そして、また何かを言った。

「叫び...其方...耳にする...あそこ...入った...後...記憶...ない...」

それを聞いたランカは少し慌てた様子を見せて、こう返答した。

「も、問題...ない...気にする...ない」

巨漢は納得したみたいだったので、ホッとしたランカ。

ランカは時間を確認した後、チェックアウト時間までにまだ2-3時間が残るため、朝の長旅に備えて少し寝ることにした。

巨漢は寝るというよりさっきから座っている場所からどこにも行かずに座り込んでいるだけだが、ランカは大きいベッドの上に横になって、目を閉じた。

その間、さっきのことを考えた。


この人?が言っていた心の在処はやっぱり心の破片なんだ。

その黒い赤子も破片の一つだと分かった。

全然性格が違うけど、それもこの人?の一部なのかな...

その破片は前の神社のときみたいにそれに近づいたら、センサー的なものが作動するっぽい。

あのブンブン回った首はそういうことだった。

黒い赤子が言っていた楽しい感情はこの人?に入ったことで...そうか...だからあのとき突然路上ライブに乱入したってそういうこと?

で...今度は破片じゃないけど、哀しみという感情...

また次に誰というか何者が現れたときには何かこれと関係しているよな。

私ももっと気をつけないと...

この人?は自分より私を心配しているっぽいし...

しかし...残りの破片はどこにあるか分からないし、次にどこで誰が出てくるかも見当がつかない。

第一...破片を全部集まれば、何かが起きるだろう。

...

龍を呼ぶ的なものじゃなさそうだ。

魔王が復活して、あの大戦がまた勃発するとか?

...

この魔王がまたそんなことをするとは...ないと言い切れないけど、

今は心の破片を探しているには違いない。

それなら、自分はできるだけなことをやる...

何ができるか分からないけど、興味が湧いてきた。

これも研究に活かせるじゃないのかな。

立証するのは...

今はまず伯父様のところに行かないと...

伯父様なら、何かが分かる...かも

眠たくなってきた。

...今考えても仕方ない...一旦体を休もう...


...

そして、早朝が訪れた。

その大きい建物...ラブのホテルから二人の男女が出てきた。

次の目的地...本来の目的地、カガワに向かって、再出発した。

最後までお読みいただきありがとうございました。金剛永寿と申します。


こちらは「第11回ネット小説大賞」の一次選考通過作品です!

二次選考で選ばれませんでしたが、一次選考通過作品である事実は消えません。

だから今もこれからも胸を張って、誇りを持って言えます!

これを励みだと思って、前にもっと進みたいと思います。

今まで応援していただいた読者の皆様にはお礼を何回言っても足りません。

このような作者ですが、今後ともよろしくお願いいたします!


黒い赤子とランカちゃんの会話...やはりよく喋りますね。言葉の壁がなくなった途端、こうなりますかね?いや、意外シャイな魔王なので、言いたくても...ね...

そこで出てきたキーワード、楽しいと哀しみ...これはどういう意味があるだろう...

魔王はその目にしたことを残せんながら...記憶がぶっ飛んだ。

そんなに永久保存したい記憶がありますか?作者にはあります!(なんの?)

少し寝て、考えがまとまったランカ...そして、なんとか立ち直った魔王は迷子になったオカヤマからカガワに向かう。

では、再出発...進行!(電車?)


次回も乞うご期待!

もうここまで来て、付き合ってくれた皆さんに御礼を申し上げます。

次回は誰を登場させるか...どのような物語と展開になるか...今後の展開もぜひお楽しみに!


この作品は古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」をベースにした輪廻転生系ローファンタジーフィクションです。

日本では三国志や西遊記よりかなりマイナーですが、南アジアから東南アジアまで広く親しまれる作品です。ぜひご興味ある方は原作にも読んでいただければと思います。


ご興味ある方はぜひ登場した気になる言葉をキーワードとして検索してみていただければと思います。


もし続きが気になって、ご興味があれば、ぜひ「ブックマーク」の追加、「☆☆☆☆☆」のご評価いただけるととても幸いです。レビューや感想も積極的に受け付けますので、なんでもどうぞ!


毎日更新とはお約束できませんが、毎週更新し続けるように奮闘していますので、お楽しみいただければ何より幸いです!


追伸:

実は別の作品も書いていますので、もしよろしければそちらもご一読ください!↓


有能なヒーラーは心の傷が癒せない~「鬱」という謎バステ付きのダンジョン案内人は元(今でも)戦える神官だった~


https://ncode.syosetu.com/n6239hm/

現代社会を匂わせる安全で健康な(訳がない)冒険の世界を描くハイファンタジーです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ