表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

レビューを書こう!基本知識編

 一日2話更新とかやばーい。

 そもそもレビューってなんなのさ(今更!?)


 なろうのマニュアルによれば、


『小説家になろうにおける「レビュー」機能は、作品の推薦文や紹介文を投稿する為の機能となります。』


 つまり、例えばわたしの『なまこ×どりる』を読んだ『ナマ子さん』が、他の人にも読んで貰いたいわ!という時に、その推薦文を書くための機能だ。


 その思いのたけを150~400字にまとめて投稿すればよい。


 貰ったGyo¥0-は嬉しくてびくんびくんします。


 レビューを書くと『小説を読もう』のトップページに掲載されます。


 5月末のインデックスリニューアルにより、スマホ版で特に見づらくなったなという印象ではありますが……。画面のだいぶ下に追いやられているんですよね。


 ともあれスマホ版では最新5つが、PC版では最新8つが表紙に載ります。


 ちなみにその8つのうち、3つがわたしの作品宛てで、そのうち1つが今書いているこれ宛てである(6/2 19:00)。


 ちなみにこの8つ目が投稿されたのが6/2の15:04、つまり4時間この表紙に掲載されていることになるわけだ。



 『小説家になろう』の『更新された連載小説』はその時の新着10件が表紙に入る。ちなみに、これを書いているときの10分間19:15~25の10分程度で44作品の更新があった。均等に割ったとしても表紙にあるのは2分程度ですかね。


 つまり、なろうでいきなり長編を書き始めた作家さんの99%以上は、あれ、全然読まれないという状況になる。


 これは筆力とか関係ない。例えば西尾維新でも三浦しをんでも誰でもいいが、高名な作家がペンネームを隠してなろうで長編をいきなり書き始めて何も宣伝や交流をしなかった場合、それがメジャーになる確率は低い。特に短期的に言えば0に近いと言える。



 いいか、これは作者宛ての意見だ。


 作家になりたい、あるいは自分の文章を誰かに読んでもらいたいとして、筆力さえあればなろうでのし上がれる、誰かが評価してくれると思っているやつ、大間違いだ。


 営業をしろ。作家はクリエイターだから営業嫌うやつも多いのは分かる。ただ、自分を知られる機会は作らないとダメだ。


 筆力に自信があって営業は嫌なら、出版社に持ち込め、公募に出せ。なろうなんかで書くな。



 さて、ちょっと話がずれたがそれに対して、レビューはそれだけ長い時間、表紙に載るってことですよ。


 素晴らしい、スペシャルな存在ではある。


 レビューを書くことで、応援してる作者さんの素敵な作品を紹介し、読者を増やすことができるかもしれない。上手くいけばそれをきっかけにランキング載って、書籍化して……夢は広がるかもしれない。そして、1つの作品にレビューを書けるのは1度っきり。


 どうかな、責任は重大かな?


 しかも200字程度は文章を書かなきゃいけないんだ。文章力向上して、素晴らしいレビューが書けるようになるまで待つべきかな?



 それが違う。いいか、感想と同じことを言おう。『気にするな!』


 レビューは無力な存在ではない。


 それは実際にPVを呼び込み、場合によってはブックマークも増えるのは事実だ。


 でも、一番はやはり、作者の大きなモチベーションになることだ。


 感想は「面白かった」の一言でも書ける。それに対してレビューは、文章だ。それだけ熱く書きたいと思ってくれている証左と言えるだろう。


 だからこそ大きなモチベーションとなり、価値あるものだ。


 でも、それ1つで無名作品がメジャーになるような、そういう力はない。それは幻想だ。



 逆に聞こう。君たち、レビューから読む作品探すか?この文章を読む人なら、まあそれなりにという人も多いだろう。でもその頻度は高いか?


 さらに言おう、なろう読者の99.9%はレビューなんて気にしてない。


 書籍化作品かランキング載ってるやつしか読まねえよ。


 反論は認めない。


 なぜかって?


 わたしという存在が証明しているからだ。



 『なまこ×どりる』のデータ的な話をしよう。


ジャンル:空想科学(SF)

連載中:全43部

感想:211件

レビュー:24件

ブックマーク登録:455件

総合評価:1,757pt

ポイント評価:421pt+426pt (6/2 20:00)


 データが頭おかしいと思いませんか?

 まあ、空想科学カテゴリで異世界恋愛とかハイファンタジーっぽい作品書いてるという、カテゴリーエラー的にも頭おかしいんですけどね(設定はちゃんとSFです)。


 ちなみに、最近、『婚約破棄』してるんですが、空想科学カテゴリで婚約破棄してるの、なろうでも3作品だけだそうですよ。


 ともあれ、データ的にはまあ色々おかしいところあると思いますが……。


 まあ一番はレビューだよね。めちゃくちゃありがたいし、嬉しいことだ。

 そのレビュー24件ってどれぐらい凄いと思う?


 なろうの小説検索→検索結果の並び替え→レビューの多い順→検索


 ってやってみましょうか。『なまこ×どりる』57番目に出てきます。


 57位/657322作品中だよ?上位0.0087%だよ?受験的なイメージで言えば東大入るより全然難しいよ?


 すげぇっしょ。


 なろうのほぼ頂点サイドだよ。大半の書籍化作品より上だよ。


 それがまあ、ブクマ455件。なろうの底辺とは言わないわな。上位数%に存在するが、書籍化作品なんかには全然及ばないあたりの値なわけです。



 レビューの価値についてどう思う?


 確かにレビュー貰ってなければわたしのブクマは半分程度だっただろう。


 ちなみにレビューの文章が悪いのが集まっているからそんなに伸びていないんだという事は決してない。良し悪しについては、わたしの貰っているレビューは新着レビューで流れてくるものに比べてむしろ質が良い方だ。


 例えば、レビュー大賞で賞を取った『きら幸運』さんのレビューをいただいているなんてのもその理由に挙げられるだろうしね。


 レビューは、例えばブクマ1の作品を10にできる可能性はある。でも100の作品を110にできても200にはできないと思っておこう。


 もしかしたらこれに反論できる人もいるかもしれない。例えば『shiba』さんとかね。


 彼のレビューなら100を150くらいにすることも可能かも。でも、『shiba』さんのレビューがこれより『強い』理由は別の話だ。


 次の次くらいで書くかもしれない。


 ちなみに彼の『コボルト無双 ✿ 最弱の噛ませ犬、最強を目指す!』はレビュー50件貰ってる化け物作品だ。今なろう14位ね。(6/3 2:00)


 キリ番踏んだ『T・SR』さん!おつですー。



 それよりも、モチベーションだ。そちらの方が大きい。


 あなたがお気に入りの作品、レビュー書くのためらっているうちに作者さんのモチベーションがなくなって筆を折ってしまうかもしれませんよ?


 それよりはたとえ拙くとも今書きましょう。



 どうです『ナマ子さん』レビュー書く気になりましたか?


 ん、書きたいけど、どういう文章を書けばいいのかわからない?


 それは次回だね!

 前話で取り上げた、『異世界金融~働きたくないカス教師が異世界で金貸しを始めたら無双しそうな件』でお馴染み、『暮伊豆』さんから本作にレビューをいただきました-!


 『暮伊豆』さん、ありがとねー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ξ゜⊿゜)ξ <筆者のメイン小説をよろしくですの!
i521206
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ