表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼく  作者: 槌谷 紗奈絵
48/52

なれそめは?

「なれそめは? 」 と だんな まさきが 言いました。



「 えー ???  こんどは わたしたちなの ?   



ムリムリムリ そんな 昔の事  おぼえてないもの。 」



と びっくりしたお母さんの声。



「 じゃあ おれたちが見た リョウガとみやびの事を話すよ。 」



「 はずかしいよー  ススムー!  」 と お母さん。



「 てれるなよ!みやび。 なあ、ヒロ おれたちみんな二人に感動してたんだぜ。 」 



「 ホントホント! わたしが気付いたのは、大学2年の時。



サ-クルで曲を作ったり、ユーミンとかをコピーしたり、みんなで語り合ったり、



そんな中、リョウガとみやびが、いつの間にか気が合っていったのよ。 」 女の人の声。



「 そこらへんとこ どうなのよ みやび 」 と エミさん。



「 えー??   そうね、



みんなで夜中まで色んな事を話したわよねー。



いつのころかは、分からないけど、リョウガとわたしは考え方や感じ方が似ていると思ったの。 」



「 みんなで 意見が分かれた時なんか 大体みやびがぼくと同じ意見をのべていたんだよね。



最初はぜんぜん気付かなかったけど。 



大学祭の準備の時とかも、決めることが多くて、なかなか意見がまとまらないこともあったし。 」



とお父さんが、続けた。



「 そうだったなー   思い出すとなつかしいよ。 合理的かつ、より多くの人を集める? 



何か 今考えると おかしなことで、よく議論[ぎろん]してたな。 」 と 男の人。



「 そんなことをしているうちに4年になって 夏にはそれぞれ就職[しゅうしょく]が決まって



一安心した頃、リョウガは会社を立ち上げた。 」



「 ぼくは、リョウガが言う 『 人間は、いい言葉や話を聞きたい、話したいと思っている。



だから、それをインターネットのサイトと結びつける。 』 



という考えは、必ず成功すると思ったよ。 



それで、リョウガを手伝おうと決めたんだ。 」



「 ありがとう。 カズ。 今はほとんどカズが仕事をしてくれている。



ほんとうに助かるよ。 」  お父さんが言いました。



「 あの時、カズ以外は みんな リョウガが言っている事は現実的に思えなくて・・・



一生けんめい、やめるようにせっとくしたよね。 」 



「 そんな時、みやびはぎゃくに  おれたちをせっとくした。 そればかりじゃなく 



親もせっとくしようとしたんだ。 会社設立をもくろむ男とケッコンしたいって。 」



「 みやびのお父様、『 そんな男にはみやびをやらない! 家もない、金もない、ましてや



変てこな会社を作るなんて言い出す男に!!!  』 って、恐ろしいけんまくで怒って。 」



「 おかげで、ぼくは、早く会社を立ち上げられたんだよ。



大学にいるうちに手ごたえをつかんでおきたかった。 必ず来ると確信していたんだ。 」



と お父さんの声



「 その、リョウガの確信が、こわかったよね、わたしたちには。 」



「 でも、リョウガたち親に猛[もう]反対されてもあきらめなかったよね。



わたしたちは、いつしか リョウガたちを応援するようになっていて、



最後の学祭は、リョウガの立ち上げたサイトのチラシ配って、



ぜったいうまくいくように祈るような気持ちだった。 」



「 そうそう、みんな声がかれちゃってさ。



サイトがうまくいったら、ご両親からも みとめてもらえるって、



何だか分からないけど やみくもに信じてつき進んだよな。あの1週間。 」



「 ありがとう。 みんなのおかげで きせきみたいなことが起こったのよね。



大学祭が終わらないうちに、1万を越すアクセスがあって、



しばらくしてから、大学生が立ち上げたサイトが話題になっているということで 



ラジオ放送局からインタビューを受けたの。



その放送を聞いた方たちが、またアクセスしてくださって、ついに



ついにスポンサーがついたの。 」 と お母さんがうれしそうに話しました。



「 さいごに みやびのお父様も、しぶしぶだけど、みとめてくださって、



二人はやっとケッコンしたの。 リョウガ、みやび 良かったね。 」



女の人が、しみじみと言いました。



「 そんなことで かけまわっていたくせに みやびったらトップクラスで卒業したんだから。 」



と エミさん。



「 エミには勝てないけど、成績を落としたら父の反対に油を注ぐでしょう?



ぜったいエミにくらいついていこう! と 思ったの。 」



「 さーすが みやび。 」



「 あははっ みやびらしい。 」



「 そうだったんですかー。 ぼくも 前向きで 明るくて くじけない それでいて



いやされる家庭を作りたい。 」 と だんな まさきが言いました。



「 がんばってね! よろしく! 」 エミさんが言いました。



パチパチパチパチ  みんなの手をたたく音がしました。



ぼくは眠くなって、楽しいわらい声や歌声を遠くに聞きながら、すっかり眠ってしまいました。  



-49話につづく


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ