表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シュリンムスト・メテレーザー  作者: nao
第四章 Let`s Party
51/106

Happy Birth Day2

風邪には作者も勝てませんでした

「とりあえず、もう一度確認させてくれ。今から、どこに向かうのかを」

「しつこいね、ユヅル様。料理部の屋台だよ。君もいい加減、覚悟を決めなよ」

 文化祭のパートナーが、ヒサノからカズキへと交代し、行き先を決めたはいいものの、行き先を聞いてユヅルは行動を渋っている。

「なんで、そんな場所に。お前は自殺志願者だったのか、止めておけ。俺が言うのもなんだが、未来にはきっと、希望って言う素晴らしい存在がいるはずだ」

「どうして君がそこまで嫌がるのか、僕には理解できないけど。まぁ、そこまで君が嫌がるということは、何かしらトラウマでも刷り込まれたんだろうね、きっと」

 仕方なく屋上でタバコを吸い始めた二人は、校庭の屋台で何かしら揉め事が起きていることに気づいた。だが、当然のごとく二人は動こうとしない。

「お祭り騒ぎに馬鹿はつき物。日本もそうなんだな」

「フーリガンと一緒にしたら失礼だよ、きっと」

 そんなことを口にして、傍観者を決め込んだ二人だったが、次の瞬間、タバコを床へと放り投げ、その場所へと駆け出していた。そう、そこに、本来いるはずの人物がいたから。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 場所は校庭の屋台密集地帯。

 一人の女性が、飲み物を歩いていた男にかけてしまったことから、争いごとに発展。まぁ、よくあるパターンなのだが、場所が悪かった。男が苛立ち混じりに殴りつけた屋台の柱。それは屋台の重さを支える為に重要な役割があり、それが折れてしまった。そして、密集しているが故に、一つ倒れそうになれば、又一つ、ドミノのように崩れていこうとしてしまう。

 そんな状態で、女性が動けるはずもなく、生徒たちの避難も、入場客の避難もままならない中、遂に屋台が一つ倒壊し、女性へと向かって倒れてくる。無論、女性に難癖をつけてきた男はとっくにその場を退散していて、女性に、逃げる術はない。だが、

「おまえ、俺の頼んだコーヒーはまだかよ」

 つまらなそうに吐き捨てた言葉。

 銀色の短い髪に、特徴的な赤と蒼のオッドアイ。左手の甲から、左の瞳にまで到達する刺青を入れた青年が、タバコの煙を燻らせながら、右手の一本だけで、倒れてきている屋台を支えていた。

「あの、その」

「ああ、考えがまとまってないのに話そうとするな。あと、この状況はあまりに面倒だから、とっとと避難しろ。屋台に残ってるガキ共もだ」

 女性に対して一言説教した後、青年は生徒たちが避難を終了するまで屋台を支え続け、避難が完了したことを確認して、右手を離した。

「ったく、お前が妹の晴れ舞台を見に行きたいって言うから。わざわざ付いてきてやってみれば、早速いつものようにトラブルに巻き込まれやがって。いい年した女が、少しは反省って行動を覚えろ。サルでも真似事できるぞ」

 タバコの煙を吐き出し、青年はベンチに座らせた女性に対して、マシンガンのように悪態をつき始め、その言葉を聴いている女性は涙目になってきている。

「ううっ、すみません」

 両手でスカートを握り締めながら、女性はやっとのことで言葉を搾り出す。そんな中、

「姉さん、来るなら来るで、きちんと連絡をくださいよ」

 ヘキルが騒ぎの収集をつけ終えて合流してきた。

「こいつがお前の妹?」

「はい、私の自慢の妹、ヘキルちゃんです」

「姉さん、僕はもう高校生、いい加減ちゃん付けはよしてくれ」

 二人が談笑し始め、それに対して一言も口を挟むことなく、青年は黙ってみていたが、

「もう、俺、帰っていいか?」

「だめですよ、シロウさん」

 女性に釘を刺され、シロウと呼ばれた青年は苦笑い。

「姉さん、こちらの方は?」

「こっちの人?」

「こいつに他人の紹介を求めるな。妹なら、わかるだろ?」

「ええ、まぁ」

「俺は、魅神楽シロウ。こいつの仕事の同僚で、本日は付き添い、以上だ」

 名乗った青年に対して、ヘキルが苦笑いで応えたそのとき、屋上から急いで走ってきた二人が合流し、二人は息を切らしながら、自分の視線の先にいる人物が、本物であるかどうか、確認する。

「バイ・・・ソン?」

「その名前を知ってるってことは、俺が傭兵やってたときのガキ共だな。確か、バリカンと、レイズ」

「「バリスタとレイン」」

「ああ、そんな感じだった」

 そう、二人の目の前にいる青年、魅神楽シロウこそ、二人の窮地を何度も救い、技術や知識を教えてくれた兄貴分、バイソン。

「久しぶりだな、ガキ共」

 そして彼は、年月を感じさせない笑みを浮かべ、二人の頭を撫でるのだった。



最後のキーパーソン登場

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ