表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ダンジョン(食材庫)で、卵がとれた。【前半】


 藺草(イクサ)亜李迦(アリカ)は、今日も自宅兼店舗に巣食っているダンジョンに入り、土に植っている野菜を採り、たわわに実った木の実を採り、食材をせっせと集める。


「『食材鑑定』」


 初めて見る食べ物は、鑑定スキルをかけて、どのようなものか調べて、自分の知識に収める。


「へーぇ、これいいね!」


 アリカは初めて見た食材を、一生懸命掘り出す。

 鑑定結果には、自然薯のような濃いネバネバ芋と出ていたが、掘り起こしたのはカブのような形をしている。


――ビシャッ


 水の音がする。湖の方からで元気な魚がいるのだろう。

 元気な魚は美味しそうだなぁと、思ったアリカ。

 平台車には収穫物が入ったコンテナが載せられていて、今収穫したゴロゴロとした自然薯味のカブが詰まったコンテナを、更に積み上げる。

 そしてコンテナを押しつつ湖に目をやると、巨大な魚が半身を乗り出してコチラを見ていた。


「んぶっ!!」


 思わずアリカは吹き出してしまう。

 先日、仁久(ニキュウ)レイジにより釣り上げられ、湖に返されたダンジョンボスである、その巨大魚。

 水の中にいる魚が、なぜ半身を乗り出しているのか。

 アレが人魚とかだとしたら、うっとりする光景であろうが、(ぎょ)である。(にん)部分がない。


 胸ビレを手に見立てているのか、湖のふちに置かれているし、半身乗り出しているし、双眸はアリカを見つめているし。


「な、なんか用?」


 なぜ、魚のくせに半身乗り出しているのだろうか。

 陸にあげたときは、びったんバッタンのたうち回っていたのに。と、アリカはドン引きしつつ、声をかける。

 何故、声をかけてしまったのかは、自分でもわからないが。

 すると、巨大魚は口をぽっと開けて、体を少しくねらせて、尾ビレをバシャバシャ振る。逆エビ反りみたいなポーズでもしているのだろうか。


 声に合わせて反応したということは、用があるということなのかもしれない。と、アリカは思うものの、相手は魔物だ。

 見た目間抜けっぽい魚顔だが、まんま魚で、鑑定曰く雑味があって美味しくない身を持つモノだとしても、魔物だ。

 意思疎通はできないにしろ、瞳の先にいるのは魔物であり、自分はハンターという職業ながら、戦闘能力は持たない。


 そんなことをグルグル考えていたら、ダンジョンボスは胸ビレをピタンピタンと土に打ち付ける。

 こっちに来いということだろうか。湖に引き込まれたら確実に死ぬ。そんなことが頭をよぎりつつも、魚はひたすら同じところを叩いて、そこに視線を送る。


「ん??」


 ペチンペチン ジーーーー


「んん??」


 ペチン ペチペチペチペチ


「そこに、なんかあんの?」


 叩いて、手元ならぬ胸ビレ元を見つめ、その後アリカを見るを繰り返すダンジョンボス。

 不思議な行動に、アリカが声をかけると、頷くようにぶんぶん体を倒す。

 アリカは恐る恐る近づいて、胸ビレが叩いてたところを見ると、やや土が湿っているが、ダンジョンボスは期待の眼差しを向けるように、スーッと下がりアリカを見つめる。


「掘る?」


 訊ねると尾ビレを上下に動かして、頷きのような動作をする。

 水は後ろに飛び散っており、アリカにかかることはない。


「ちょっとスコップ持ってくるから」


 アリカの言葉を聞いて、ボスは上下に浮き沈みをし頷きのような動作をする。

 スコップと言いながらも、アリカは足をかけて掘ることができるシャベルを手に取り、湖付近に戻ってきた。

 アリカの姿を捉えたボスは、嬉しそうにスイスイ泳いでは顔をあげて、アリカの方へ視線を向ける。

 敵意はないようで、アリカは心の中で胸を撫で下ろす。


「よいっしょ……」


 アリカがザクザク掘る。

 が、土が硬いのか、なかなか進まない。


「はっ……はあっ……」


 30センチほど掘って、汗だくになりつつも、まだ何も見えない。


「くっそー! 『食材鑑定!』」


 収穫の時に使うスキルでもあるので、アリカはヤケクソで使ってみる。


◇◆――――――――――

逵溘▲逋ス縺ェ鬲のたまご


 ↓あと1メートル20センチ↓


――――――――――◆◇


「文字化けしてんじゃん、こわっ!! しかも深いじゃん!」


 しかし、ダンジョンボスはキラキラした目でみてくる。


「あんた、食べたいの?」


 その質問にブワッと背ビレが立ち上がる。猫がビックリして毛が膨れるみたいなものなのだが、アリカは攻撃を受けるのでは、とビックリして、後ろに下がった。

 が、背ビレがピンと立った後は、あわあわとした動きと顔を見せ、水にすっと沈み、ちょこんと顔を覗かせて、アリカと目が合うと沈んで、また浮かんで顔を見せる。

 恥ずかしがっているような動作っぽく見えたので、アリカは警戒を緩めた。


「敵意はないのか、こいつ?」


 その言葉にボスは肯定を表す尾ビレの頷きや、浮き沈みで頷きのような動作を見せる。


「ちょっと待っててね、軍手とか水分とか食べ物とか、しっかり準備して戻ってくるから」


 浮き沈みで頷きのように返すボス。

 やはり言葉が通じるし、敵意はない。不思議な存在だと思いながら、アリカは一旦家に戻る。


「……うーん、どうしよう。相談ってか、報告だけでもしておこう」


 アリカはスマートフォンを手に取り、ロック解除しようとしたら、着信音が鳴る。


「わっっ!!」


 ビックリして手から滑り落ちそうになりながらも、なんとか掴まえて、落下を防ぐ。

 そして画面を見ると、そこには『仁久レイジ』と出ている。


「はい、藺草です」


 アリカはそのまま通話ボタンをタップして応答した。

 丁度話をしようとしていた相手から掛かってきて、少し気持ちが跳ね上がるも、スマートフォンを落としそうになった方で、心臓が跳ね上がったような気分の方が大きかった。


『あぁ、仁久だ。すまない、いま大丈夫か?』

「大丈夫ですよ」


 先日約束した、お弁当の注文だろうか。と思いつつアリカは返事をする。


『この間話してた、ストレージャーという職を覚えているか?』

「あ、はい。もちろん」

『うちのストレージャーが、アリカに会ってみたいと言っててな……。もちろん面倒であれば、断ってくれても構わない』

「別に大丈夫ですよー。一応ウチ、ハンターさん向けの食堂でもありますし」

『……そうか。店の開いている日に、連れて行っていいか?』

「どうぞどうぞ。お待ちしてます……ってか、頂いた電話で申し訳ないのですが……」


 アリカもレイジに用がある。そのため、断りを入れてから、さっきあった事を報告すると、レイジは絶句していた。


『……あの魚が?』

「はい……」

『よければ俺も同席していいか?』

「あ、それはありがたいのですが、お忙しいのでは?」

『いや、最近はこの辺りに、ダンジョンは出ていないから、調査もなくて暇なんだ。今日・明日は休みだしな』


 そして、レイジは15分後くらいに着くとの事で、アリカは彼を待つ。



「くそう……気持ちオシャレして迎えたかった……」


 ダンジョンで、ボスに会う(卵を掘り起こす)ため、作業しやすい格好かつ、長靴と軍手装備だ。

 化粧を軽くしたところで、どうせ汗だくになって流れ落ちる。そっちのほうが(スッピン)より悲惨な顔になる。

 それなら、化粧はしない方がマシである。

 ダンジョン内は晴れているのに日焼けもしないため、紫外線対策もいらない。

 そんな不思議な空間なのもあり、化粧品の消費をしなくていいダンジョンは、とてもありがたい。

 なぜか天気は、外とダンジョンはリンクしているが。



 そして、店のドアが開いた。

 店は電気を消して、『closed』の看板を出しているので、お客さんは入ってこない。そのため、待ち人が来た事がわかる。


「あ、レイジさん。おやすみのところすみません」

「いや、気になるし、ダンジョンボス相手だ。何かあったら大変だ。知らせてくれてありがとう」

「こんにちは〜」


 レイジの影からひょこっと顔を出した、ロリ服を身に纏い可愛らしい格好をした、ストレージャーのタケル。

 アリカとタケルはバチっと目が合う。


「「あーーーーっ!!」」


 お互い指をさし合い声を上げる。

 挨拶をした時より、タケルの声のトーンは落ちている。


「アリカ、生きてたのか!」

「タケルこそ!」


 知り合いのようだが、第一声が生存確認である。


「……タケル、アリカと知り合いなのか?」

「姉だよ、姉!」

「……え?」


 姉の目の前で、いつも通りのロリータファッションでいる『弟』というのは、アリカの心情的に大丈夫なのだろうか……とレイジは思ってしまった。


「姉って言っても、双子ですけどね。会うの7、8年ぶりくらいですけど」


 アリカはへにゃりと笑う。


「…………ふたご?」


 アリカとタケルは、どう見てもそっくりには見えない。

 タケルは服装に合わせて、化粧もしっかりしている。

 アリカはいつも通りの、清潔感ある凛々しいけれど可愛らしい顔である。

 2人を交互に見て、レイジは二卵性双生児の方向に結論づけた。


「タケルの化粧落としたら、この顔になりますよ」


 アリカは自分を指さして笑う。


「ちょっ、おまっ、すっぴん顔バラすなよ!!」


 タケルが慌てて口走る。


「つーか、料理人てアリカだったのかよ……。いつハンターになったんだよ」

「会わなくなって、ちょっとしてからかな? 世間とギルドに求められない非戦闘職なんだから、名乗り出すわけないじゃん……あんたの番号とかも知らなかったし」


 そして、アリカはレイジに向き直る。


「先ほどお伝えしたとおり、あの(ぎょ)が待ってるんで、ぼちぼち向かいます?」

「そうだな」



 そして、ダンジョンに全員で入る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
スコップとシャベル、ショベルは地域差で呼び方が逆転するからなあ。認識が逆だ。作者さんは西の方? タケル、名前は男なのに女性っぽい描写があった(気がする)し、でも話し方は男口調だから、よくわからんキャ…
返信ありがとうございます! さすがに『木』は引っこ抜けないッス!f(^_^; いやぁ~、あのゆで玉子の上にあった雑草なんですがね、スポッと抜けたんでね、なんか変だな~、なんか怖いな~、と思って、私、…
(^◇^)わーい!久しぶりの【事故物件】だー! ダンジョンボスを、「あの魚(ぎょ)」とか、「この魚(ぎょ)」と呼ぶのが、ツボに……ぐはっ!(爆笑) 普通の人なら『地面に埋った卵』に遭遇なんて、日常の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ