JavaのJDKのうちOracle以外のOpenJDKのJDKのインストール
Linux Mintの場合は、「ソフトウェアマネージャー」というアプリケーションで、多分Ubuntuの、OpenJDKのJDKをGUIでインストールして管理できますし、コマンドでもインストールできます。
LTS(長期サポート)であるバージョンのJavaのJDKをインストールしましょう。
2022年1月時点でLTS(長期サポート)なのはJava8、Java11、Java17です。
2022年1月時点ではJava8かJava11を選べば良いと思います。
「ソフトウェアマネージャー」というアプリケーションで「openjdk」で検索できます。
例えば、「ソフトウェアマネージャー」というアプリケーションで「Openjdk-11-jdk」をインストールします。すると、「端末」というアプリケーションでjavaコマンドやjavacコマンドなどが使えるように成ります。
「端末」というアプリケーションで「java -version」や「javac -version」というコマンドを入力してJavaのJDKがインストールされている事を確認します。
Windowsの場合は、例えばEclipseAdoptiumといったOracle以外のOpenJDKのJDKをダウンロードしてインストールします。
OpenJDKのうちOracleのOpenJDKだけLTS(長期サポート)が無いため、半年間を過ぎるとセキュリティ アップデートが無く成ってしまうので、アンインストールしないとセキュリティホールに成る可能性が有るからです。
LTS(長期サポート)であるバージョンのJavaのJDKをインストールしましょう。
2022年1月時点でLTS(長期サポート)なのはJava8、Java11、Java17です。
2022年1月時点ではJava8かJava11を選べば良いと思います。
環境変数PATHに設定を追加したり、環境変数JAVA_HOMEを設定する必要が有るかもしれませんが、未確認です。