表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

458/459

458ー責任と意識

 エルは魔法操作はできていないものの、魔力量の多かった母さまの家系だ。名付けには問題のない魔力量だった。

 レオ兄が、こうして手を出して魔力を意識しながらだよ。て、アシストはしていたけど。

 エルは素直だから、そのまんまレオ兄を真似して名付けも成功だ。

 エルの前にチョコンと並んでいる、オーちゃんとドランちゃん。これから長く生きるのだろう。エルの子供や、そのまた子供にも可愛がってもらうんだよ。この家も守ってほしい。


「キャン!」

「アンアン!」


 早速、特訓だ! なんてイッチーたちが張り切っている。

 ピューッと走って行くプチゴーレムたちを、エルが追いかけて走る。危ないなぁ、エルはまだ3歳だから危なっかしい。


「れおにい、あぶないのら」

「大丈夫だよ。エルはすばしっこいから」


 ニッコリとするレオ兄。俺があれだけ走ったら絶対に、危ないよ。転んじゃうよ。て言うのに。解せないのだ。


「むむむ」

「ロロ、どうしたの?」

「らって、れおにい。ボクなら、じぇったいにいうのら。ころぶよって」

「アハハハ、そうだねぇ」


 笑いながらレオ兄が俺の髪を撫でる。笑ってごまかそうとしてないか?


「ロロもピカに乗ってばかりじゃなくて、ニコが朝にしている運動を一緒にすればいいよ」

「にこにいの?」

「そう、毎朝しているだろう?」


 レオ兄は『運動』と言うけど、ニコ兄はドルフ爺と一緒に毎朝鍛錬をしている。俺からみると『運動』じゃなくて『鍛錬』だ。いつも終わるとニコ兄は肩で息をしながら地面に寝そべっている。それくらいにハードな鍛錬なんだ。それを俺にもしろと? それは無茶だ。


「ええー、ボクはむりなのら」

「そうかな? 完璧にじゃなくても一緒に体を動かすといいよ」


 それって俺は、どんくさいと言っているよね? ね? そうだよね?


「わふん」


 そんなのしなくてもずっと僕が乗せるよ。なんてとっても嬉しいことを言ってくれるピカ。でもピカさん、それってピカも俺はどんくさいと思っているということだよね?


「ぴか、しょう? ボクってしょうなの?」

「わふう」


 エルよりはね。なんて言われちゃった。これは、一念発起すべきか? エルに負けていられないぞ。

 エルとプチゴーレムを見ていたのは俺たちだけではない。マリーもずっと一緒にいるし、いつの間にかお祖父様とお祖母様、エルの両親も出てきて見ていた。


「ロロ、ありがとう。皆で大事にするぞ」

「おじいしゃま、かわいがってやってほしいのら」

「ああ、もちろんだ」

「本当ね、ずっと長い間いてくれるのでしょう? みんなで可愛がるわよ」

「うん、おばあしゃま」


 母さまの家族だもの、心配はしていないよ。きっと可愛がってくれるだろう。ただ可愛がるだけじゃなくて、色々教えてやってほしい。


「しばらくエルと一緒に教育だな」

「あら、あなたったら」


 ふふふ、ニコの両親もよく分かっている。今は何も知らないからね。


「こんなことを聞いても良いのかしら、レオ」

「はい、なんですか?」


 お祖母様が聞きにくそうに、でも真剣にレオ兄に聞いてきた。今いるみんながいなくなったらどうするのか? 今はエルの魔力で動いている。だけど、将来エルがいなくなったら?


「その時に一番魔力量の多い人が、魔力を与えてあげてほしいです」

「そう、そうね。分かったわ」

「もしも、あの子たちが必要な魔力量を与えられない場合は……クリスティー先生に相談してもらえると良いかと思います」

「そうならないようにしよう」

「ええ、せっかくロロが作ってくれたエルのお友達ですもの」


 フィンさんとティーナさんが、ちゃんと考えてくれている。走り回るエルとオーちゃん、ドランちゃんを眩しそうな目で見つめながら。

 この先、俺たちが見ない景色もあの子たちは見ることになる。平和な世界であってほしい。あの子たちが戦うことのない世界であってほしい。

 土で作ったプチゴーレムだけど、でも今はもうあの子たちには意思がある。この家を守っていくんだと思ってくれている。エルと一緒にって。

 これは俺たちの責任なのだ。命と向き合う責任。


「じゅっといっしょなのら」

「ロロ、そうだね。ロロもイッチーたちとずっと一緒だね」

「しょうなのら」


 あの子たちはディさんに頼んであるから大丈夫だ。一緒にエルフの国に連れて行ってくれるだろう。それまでは、俺がずっと一緒だ。もしかして、俺に子供ができて魔力量があったら子供に託してもいい。

 最終的にディさんと一緒にいてくれればと思う。イッチーたちを見て、時々でいいから俺たちを思い出してほしいって思うから。


「ロロ、何考えてんの?」


 考え込んでしまった俺を、レオ兄が心配そうな顔をして見てきた。そんな顔をさせたかったのではないのに。


「なんれもないのら」

「そう? ロロは時々すごく先まで考えている時があるからね」


 あれれ、バレちゃってるかな? でも俺は笑って言う。


「しょんなことないのら。なんれもない」


 あとはお祖母様と一緒に作っているサシェだ。レオ兄が、ルルンデに帰りますと言ってからみんなの意識が変わった。俺たちもそうだ。気持ちが帰る準備に入っている。

 できるだけのことをやって帰ろうって。思い出をたくさん持って帰ろうって。

 いつでもまた来られるから大丈夫なのだ。


お読みいただき有難うございます!

応援して下さる方、続けて読んで下さる方は是非とも下部↓の☆マークで評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


そろそろ次の段階へ( ॑˘ ॑* )

辺境伯家から両親の実家のお話が思っていたよりかなり長くなってしまいました。

そろそろ最終話を見据えたお話へと思ってますが、またまた長くなってしまいそうです。

大まかな流れはあるのですが、細かいことは決めていないのでどうなるのか分かりません(^◇^;)

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!


ロロ④の作業中です!④もめっちゃ可愛い書影ですよ〜!

乞うご期待(๑˃̵ᴗ˂̵)v

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
思いもよらない所で泣かされちゃうんだよね〜(T-T)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ