表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆第6回ESN大賞W受賞☆11/4④発売☆元貴族の四兄弟はくじけない! 〜追い出されちゃったけど、おっきいもふもふと一緒に家族を守るのだ!〜  作者: 撫羽
第4章 お祭りに行くのら

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

205/469

205ーマリー達にも

「さあさあ、お昼にしませんか?」

「うん、まりー」

「あ、僕お野菜を採ってくるよ!」


 そう言ったかと思うと、ピューッとお外へ出て行った。手にはしっかりと麦わら帽子と、お野菜を入れる籠を持っている。


「でぃしゃん、しゅきらね」

「ふふふ、本当ですね。ロロ坊ちゃま、お片付けしましょうか」

「うん、まりー」


 ディさんに頼まれた刺繍、まだあと半分位かなぁ。ちょっとデザインに凝っちゃったから、なかなか進まないのだ。


「こんなに細かい柄はマリーにはできませんよ」

「しょんなことないのら」


 マリーは大雑把だからだ。根気よくコツコツと刺繍すれば誰にでもできるのだ。


「あらあら、そんな事ありませんよ。色んな緑の使い方がお上手ですね。それに何でしたっけ? 坊ちゃまは、付与もされているのでしょう?」

「うん、でぃしゃんをまもってねって、おもうらけなんら」


 付与といっても俺はそんな感じなのだ。

 俺の付与は、守ってほしいとか盗ったら駄目とか、そんな事を思いながらチクチクと刺繍する。もっと本格的に教わったら良いと思うのだけど、ディさんがこのままで良いと言うのだ。


「ロロ独特の付与だからね。僕はその方が良いと思うよ」


 と、話していた。よく分からなのだけど。普通が分からないから、比べようがない。


「もっと大きくなったら、本格的な事を教えてあげるよ」


 と言っていたから、今はこれで良いかと思うのだ。

 そうそう、リア姉とレオ兄からマリー達にもプレゼントがあったのだ。

 同じ革で作られた、肩から斜め掛けにして使うポシェットとバックの中間くらいの小さなバッグだ。お財布とハンカチ、ポーションの小瓶を2本位なら余裕で入れられる大きさだ。

 革はそのままの色で、染色はしていない。色んな部位の革を集めたのだろう。少しずつ色が違っていて、パッチワークみたいになっている。だけど、流石親方なのだ。

 花弁の一枚一枚が、今にも風に揺れそうなくらい繊細なお花模様を、ポイントとしてカービングしてある。このお花は何のお花なのかな?


「アルストロメリアですよ」


 ああ、確かお祭りに使われるお花だ。光の精霊様が飛び去った後に、その花が咲いていたと伝わっている花だ。ルルンデの街ではとてもメジャーなお花で、お祝い事だけでなくお悔やみ事でも使われるそうなのだそうだ。

 マリーと、エルザ、ユーリアの3人お揃いで、お花のカービングが少しずつ違っている。もちろん、猫ちゃんの肉球マーク入りなのだ。


「まあまあ! 本当によろしいんですか!?」


 と、マリーは驚いていた。エルザとユーリアも喜んでくれた。エルザなんて、早速翌日から使っていたのだ。

 俺も何かしたかったなぁ。何も知らなかったしぃ。知っていても、俺ができる事なんて大した事がないのだけど。


「ロロには、ハンカチがあるじゃない」

「でぃしゃん、しょんなのれいいの?」

「ロロが刺繍をすると良いと思うよ」


 そうか。でもそうしたら、ディさんの分がまた遅くなってしまうのだ。

 お墓参り前には、プチゴーレム達のお帽子を超特急で作った。その時もディさんの分は全然出来なかったのだし。


「僕のはゆっくりでいいよ。全然急いでないからね」


 んー、考えるのだ。どうせなら、バッグと同じお花模様にしたい。でも俺は、そのお花をよく知らないからなぁ。ニコ兄は植えてないし。


「急がなくてもいいじゃない。お祭りの後でも良いと思うよ」

「なるほろー」


 そっか。お祭りの後なら、その何とか言うお花も見ているだろうし家にあるかも知れない。そしたらデッサンできるのだ。そうしようかな。ならそれまでは、ディさんの分に集中なのだ。

 それに、少し考えもあるのだよ。ふふふん。

 午前中は、ディさんの刺繍をチクチクと。それからお昼を食べてお昼寝して、午後はディさんに弓や魔法を教わっていたのだ。


「ロロ、お手本を見せるね」


 と、ディさんが何処からか弓を取り出した。あれだね、マジックバッグだ。もう覚えたのだ。

 綺麗でかっちょいいディさんの弓。エルフの国の長老に作ってもらったと話していた。 葉っぱの模様が彫ってあり、意匠を凝らした一級品だ。木の色が違う。使い込んでいるからなのかな?


「これはエルフの国にある世界樹の枝を使っているんだ」

「しぇ、しぇ、しぇかいじゅ!?」

「アハハハ、そうだよ」


 そんな物があるのか? 俺はそれさえも知らなかったぞ。世界樹と言えば、神話に出てくる。それが本当にこの世界にはあるのだ。


「エルフの国はね、その世界樹が中心にある国なんだ。僕の魔法杖も世界樹の枝を使ってあるよ」


 と、また何処からか大きな魔法杖を出した。これは、マジックバッグからじゃないぞ。一体どうなっているのだ?


「ああ、大きさを変えられるんだ。いつもはほら」


 と、デイさんが言うと大きな魔法杖が、シュルシュルと小さくなってアクセサリーの様な大きさになった。もう俺は何が何だか分からないぞぅ。


「魔力を流すと大きさが変えられるんだ。いつもは此処だね」


 と、耳のピアスホールへ。マ、マ、マジですか!? エルフさんはそんな事もできるのですか!?

 俺はお目々が、これ以上大きくならないぞという位に見開いて驚いてしまったのだ。


お読みいただき有難うございます!

このお話が最新話になります。アルファ◯リス様と同じです。

コンテスト効果がちょっぴり怖い撫羽です。^^;

ブクマ数が6000を超えました!!PV数なんて、いつもの何倍なんでしょう?総合評価も伸びていて、なんとファンタジー部門日間ランキング6位です!

こわッ!超怖い!後で、ドーン!と落ちるのが怖い(><)

引き続き応援して下さる方は、是非とも下部にある☆マークで評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします!

やっぱ初心を忘れてはいけません。第4回ESN大賞で審査員賞を頂いたのが始まりです。リリがなければ今はなかったでしょう。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 撫羽さんへ 何時もお世話になっているマリー達家族にも素敵なプレゼントを用意していたのですね。 本当に優しい四兄弟ですね!だからロロも、周りの人達やペット達にも優しいね。だから可愛く小さいロ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ