表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/530

66.魔族大決起集会に改名されていました

 会議は珍しく時間通りに始まった。あれだけ言われれば、さすがの魔王も遅刻できない。何より今回は自分が悪さをしていないことが大きかった。叱られないなら、さっさと会議を済ませてイヴやリリスと過ごしたいルシファーである。


「さて、500年に一度の魔族大決起集会についてですが」


「そんな名前だったっけ?」


 もっと穏やかな名称じゃなかったか? 首を傾げるルシファーへ、ベールが淡々と告げる。


「1000年前に改名しました。ちょうど会議中に勇者一行が乱入し、被害者が出たことで決起大会になった経緯があります」


「だよな、様々な種族が一斉に集まる「二大陸魔族勢ぞろい飲み会」だったはず」


「陛下、間違っています。二大陸合同魔族総大祭でした」


 全然違う。そんな顔をしたリリスの隣で、ルキフェルはイヴにちょっかいを出していた。頬を突いてむずがる姿に頬を緩める。ベルゼビュートは抱っこした息子に手を焼いていた。妊娠期間3年、産まれて7年なのに外見はまだ1歳前後と手がかかる。


「おむつが濡れたかしら」


「ベルゼ姉さんは布タイプ?」


「いいえ。最近発売された魔法陣タイプよ」


「あれ、使い勝手がいいわよね」


 母親目線で盛り上がる彼女らに、発明者のルシファーがにやりと笑う。汚物を選別して指定場所へ転送する魔法陣は人気が高かった。ここ十年ほどで一番のヒット商品である。魔王城の城門前の売店は今日も盛況だろう。


「おむつの話は後回しです。昨日の署名押印が消去された事件の現時点での報告書です」


 アスタロトは疲れ切った顔で報告書を手渡した。さっと目を通す男性陣をよそに、女性達は哺乳瓶の保温方法について盛り上がる。魔法陣派も多いが、意外と収納派もいた。だが収納空間を操れることが前提なので、リリスやベルゼビュートを含め少数なのだ。


「全員が使えるように出来たらいいのに」


「難しいですわね。あたくしも考えてみたのですけど、他人の収納空間を利用できない以上どうにもならなくて」


 共有の収納空間があればいいのよね。そんな結論に至り、二人はうーんと唸った。収納は個々に亜空間を使用する魔法だ。第三者が手を突っ込んで物を持ち出すことは出来ず、それゆえに重要なアイテムを保存するのに適していた。


「リリス妃、ベルゼビュート。こちらの仕事を片付けてからにしてください」


 溜め息交じりにベールが遮る。慌てて今回の騒動の報告書に目を通した。最後に部屋を出たのはアスタロト、お茶の時間が近いことを確認している。その後誰もいない時間が数十分続き、扉からの侵入者はなかったと侍従達が証言した。


 誰もいないはずの部屋に残る魔法を行使した痕跡と、綺麗に消えた署名や捺印……知らずにやったのか、わざと消したのか。動機ややり方に関して、様々な部署から出された推測が並んでいた。


「そういえば、消えちゃうのよね」


 ベルゼビュートが気の毒そうにルシファーを見る。あの部屋にあったなら、すべてルシファーの決裁が必要な書類だ。やり直すのは魔王ルシファーである。だが、当人はこの報告書で初めて知ったらしい。目を丸くした後、考え込んでしまった。


「心当たりがあれば、事前に話してくださいね」


 アスタロトは書類の確認や処理で寝不足の目を瞬いた。表情が不機嫌そうなのは、疲れからだろう。肉体的なものではなく、ほぼ精神的な疲れだ。魔王城の重鎮である彼らは、緊急時は数ヵ月の睡眠を返上で動ける体力があった。だが思わぬ状況で、必要以上のダメージを負ったらしい。


「魔力の痕跡を辿るのは僕がやるよ。魔法を使ったなら、魔力が残ってるでしょ?」


 ルキフェルは報告書を閉じながら、協力を申し出る。しかしアスタロトは首を横に振った。


「そう簡単な話ではないのです。魔力が弱すぎて追えませんでした」


 ……沈黙が落ちる。それから全員がルシファーを見た。結局のところ、犯人を捕まえられない可能性が高く、ルシファーが一人で書類を再処理するしか解決方法がない。純白の魔王は大きく息を吸って、すべて溜め息として吐きだした。


「わかった、処理する」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ