表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
519/530

517.善行積む者あれば、眠る者あり

 魔族だから酒に強い、なんてことはない。酔っ払いも発生するし、酒じゃない嗜好品で酔っ払う者も大量に現れた。ドワーフなどがその一例だ。


 ここで優秀なのは、魔法陣や魔法を駆使する種族が多いということ。即位記念祭を始め、こうした大祭が行われれば、自主的に掃除を始める者がいる。酔って吐いた場所を浄化したり、転がる瓶を回収したり。


 そんな中の一人であるルーサルカは、せっせと土をひっくり返していた。浄化が使えないので、吐瀉物を土の中に埋めているのだ。汚れた地表をひっくり返し、踏んで固める。一つずつ行う彼女の後ろから、酔っ払いが抱きついた。


「きゃぁ!」


「おっと、悪い。間違えた」


 本当に悪気はなかったらしく、酔った犬獣人は地面に伏して謝った。少し先のテーブルから走って来た狐獣人の女性が一緒に頭を下げる。どうやら奥さんらしい。


「いいですよ、奥さんの立派な尻尾と間違えたんですよね。光栄です」


 ふふっと笑って許すルーサルカに、奥さんは何度も頭を下げて夫の尻を蹴飛ばした。仲良く戻っていく姿を眺めていると、するりと影から義父が現れる。


「お義父様?」


「結界に干渉があったので見に来ましたが、ルカらしい対応でしたね」


 結界? 知らない間に保護されていたようだ。ルーサルカは「まあいいか」と深く考えずに頷いた。


「反省していますし、奥さんと間違えたなら仕方ないです。酔っ払いに狐尻尾の見分けは無理ですよ」


 くすくすと笑いながら尻尾を揺らす。狐の尻尾は基本的に茶色が多い。時折先端が白い毛だったり、全体に白い尻尾の狐獣人もいるが、九割以上は茶色だった。猫のように長さが違う尻尾は滅多になく、ほとんどが地面につくスレスレの大きさだ。


 抱きついて感触で気付いたなら、優秀な方だった。もしかしたら、犬獣人の嗅覚で「妻と違う」ことに気づいたのかも知れない。


「ルカが構わないのであれば、私が口を出すことではありません。片付けもお疲れ様でした。これから朝食をどうでしょうか? もちろん家族一緒で」


 家族と表現されたことに頬を緩め、ルーサルカは義父と腕を組んだ。転移を使うことなく歩いて移動する大公アスタロトの姿を、遠くで見つけたベルゼビュートが目を手の甲でゴシゴシ擦る。


「うっそ、幻を見ちゃったわ」


 ぶるりと身を震わせ、夫エリゴスの毛皮に顔を埋める。そのまま見なかったことにして、彼女は城下町へ遊びに出かけた。


 魔王チャレンジ翌日は、一日飲んで食べて眠って過ごす。彼女はそう決めていた。


 偶然にもそれは魔王一家も同じで。ルシファーは朝日の眩しさに目を覚まし、指先をすっと横に動かす。途端にカーテンの隙間がぴたりと閉じた。入り込んでいた朝日を遮断し、欠伸をひとつする。


 腕枕したのは、可愛い娘イヴ。その隣で妻リリスに抱っこされたシャイターンが、すやすやと眠っていた。家族の穏やかな寝顔を確認し、ルシファーも目を閉じる。


 魔王城の外はテントを張って楽しむ魔族の声が響くが、私室は音を消す結界を張っていた。今日はリリスや子ども達の気が済むまで眠り、夕方になっても構わない。そう考えていた。


 なのに。


 騒動はこちらの予定を無視して訪れるもの。待って欲しいと願って、明日にしてくれと望んでも、勝手にやって来る。


「陛下、失礼しますよ」


 結界が音を遮断すると理解するなり、破壊する勢いでベールは己の結界をぶつけた。実際のところ、破壊されなくても振動や衝撃は訪れる。びくっと肩を揺らし、不満げな表情でルシファーは身を起こした。


 まだ眠る家族に未練を残しながら、絶対に別の日に休暇をもぎ取る決意をして、扉の向こうへ転移した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アスタロト閣下も少しは角が丸くなったのかな?。 ベールは少し気を使いましょう?。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ