表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第29章 魔の森の大祭

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

515/530

513.娘と息子は見てなかった?

 幼い外見で戦うレラジェを侮る者はいなかったが、健闘を讃える理由になる。短い手足は戦闘において不利な要素だった。魔法だけで戦うなら関係ないが、今回のレラジェは剣術との組み合わせだ。


 手足は長いほど有利で、ましてや魔王ルシファーの武器はデスサイズだった。届く範囲が大きい分、叩きつけた剣が裾を切り裂いた功績は誰もが認める。


「立派だったぞ」


「うん! 嬉しい」


 素直に嬉しいと表現するレラジェの髪を乱暴に撫でる。駆け寄ったリリスが飛び付いた。


「凄かったわ、カッコいいじゃない! リリンにも報告しましょうね」


 一時期は姉のように慕い、今は義母の関係にあるリリスは、レラジェを強く抱き締める。おずおずと手を背中に回したレラジェは、ぼそぼそと小声で感謝を述べた。どうやら照れているらしい。


「リリス、イヴ達は?」


「ヤンのところよ」


 預けて来たと告げる妻に、ルシファーは慌てて所在を確認した。イヴはヤンの毛皮に顔を埋めて、狼吸いの真っ最中。両手がわきわきと毛皮を揉んでいる。シャイターンはロアに包まれて眠っていた。


「もしかして……見てなかった?」


 娘も息子も、全然見ていない。ショックを受けたルシファーだが、リリスがくすくす笑いながら教えてくれた。ずっと夢中になって、レラジェとの戦いを見ていたらしい。食い入るように見た後、そっぽを向いたのだとか。


「きっと恥ずかしくなっちゃったのよ」


 嬉しくなったルシファーが笑顔を取り戻したのを確認し、アスタロトが口を挟んだ。


「ルシファー様、そろそろ始めたいのですが」


「あ、ああ。そうだな」


 すっかり忘れていた。そんな顔だが、さすがに言えない。チャレンジ終了の気分だったルシファーは、アスタロトとベルゼビュートを交互に見た。


「ベルゼが先か」


「そうですね」


 アスタロトが相槌を打つので、ベルゼビュートに向き直った。何やら不満がありそうな顔だが、戦うかと聞いたら大きく頷く。彼女が賭けに負けた話を知らないルシファーは、怪訝そうにしながら背の翼を広げた。


「タイミングは任せる」


「では、今回は双剣で」


 気持ちを立て直したベルゼビュートは、一瞬で着替えを済ませた。肌の露出が多いドレスに着替える。精霊族にとって、肌は最高の魔法媒体だった。大気に満ちた魔力を感じ、気配を読んで戦いに利用する。


 それを除いても、ベルゼビュートが露出を好む理由があった。精霊は服を着る習慣がないのだ。己の魔力を形にして服のように纏うことはある。だが絹や綿で作られた衣服を着るのは、ここ一万年ほどの習慣だった。


 他の種族と交流するにあたり、裸は問題があると判断されたのだ。さすがに人前では服を纏うベルゼビュートも、精霊が集う森に戻れば衣服は放り投げていた。まあ、今も大差ないらしい。


 大きくスリットが両側に入ったスカートはタイトで、ぴたりと体に張り付く。首や胸元はぴたりと布で覆っているが、脇は大きく抉れていた。大きな乳がこぼれ落ちそうに見える。


「ベルゼビュート様、頑張って!」


「そのお姿素敵です」


 人々が歓声を上げる。意外なことにベルゼビュートは女性に人気が高い。胸の大きさに目を輝かせるのは若い男ばかりで、ある程度の年代は見慣れて新鮮さを感じなかった。


 大公女やリリスが現れるまでは、最前線で働き戦うベルゼビュートは女性達の英雄だったのだ。それは今も同じだった。大歓声で送り出されるベルゼビュートが、左右に剣を構える。長剣を左手、短剣を右に握った。


「陛下、お覚悟!」


 ばっと飛び出した彼女に、アスタロトが額を押さえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ