表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第26章 魔の森の目覚め

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

454/530

452.早朝からのひと仕事

 雨の音で目が覚めた。久しぶりのまとまった雨は、明け方から叩きつけるような豪雨に変わる。目が覚めたルシファーは、リリスを起こさないよう部屋を出た。


 パチンと指を鳴らして着替えを済ませ、執務室の椅子に座る。と同時に、早朝から書類が運び込まれた。翡翠竜が、小さな足でよちよちと入室する。


「あ、魔王陛下……おはようございます。現時点での被害報告です」


「ああ、ご苦労だった。アムドゥスキアス。寝るならソファを使っていいぞ」


 付け足したのは、彼が真っ赤に腫らした目を擦っているからだ。アムドゥスキアスは災害復旧担当に命じられた。普段はあまり大きな仕事はないが、こういった暴風雨などがあれば、すぐ対応する。自然災害は翡翠竜の担当だった。


「お言葉に甘えて……ぐぅ」


 ソファに飛び上がって着地すると、そのままの体勢で睡眠をとり始める。相当疲れていたらしい。猫のごめん寝のような形だが、本人は苦しくもない様子だ。侍従のベリアルが通りがかりに毛布をかけた。


「ベリアル、悪いがリリスが起きたら知らせてくれ。朝食は一緒に摂る」


「はい。承知しました」


 コボルトは魔犬なので、優れた嗅覚と聴覚を誇る。室内の女主人達が目覚めれば、扉を開けなくても察知可能だった。魔王の私室前にコボルトを交代で配置し、ベリアルは城の日常業務に戻る。


 災害復旧の手伝いも行うが、基本的にベリアルの仕事は魔王城の生活を支えることだった。アムドゥスキアスが事前に手配した指示書に沿って、作戦が決行されて報告が入ってくる。ルシファーは感心しながら書類を処理し続けた。


 意外に使える。今後は平常時もアムドゥスキアスを活用するか。


 報告書によれば、まだ土砂崩れや崖崩れはない。しかし要注意箇所がいくつか報告された。斜面から水が染み出している地域は、すでに避難も完了している。魔王城の空き部屋は、またも避難した魔族で埋まり始めていた。


「うーん、自然災害が増えた気がする」


「あふっ、魔の森が寝てるからじゃない? おはよ、ルシファー」


「おはようございます、陛下。こちらは至急案件です」


 ルキフェルは欠伸を噛み殺しながら、やや湿った水色の髪を熱風で乾かし始める。それを咎めるベールが、温風に変更した。親子さながら仲の良い二人に渡された書類に目を通し、大急ぎで避難指示を出す。


「他に危険そうな場所はないか」


「現時点での報告はここまで……」


「ちょっと! 海の監視は誰もしてないの?!」


 飛び込んだベルゼビュートにより、文官の報告は遮られた。というより、否定されたの方が近い。


「海?」


「崖が崩れて海の民が数人、巻き込まれたわ。救助して治療したけど、軍の見回りが他の地区へ回ったみたいなの。もし私が通らなかったら、死んでるわよ」


 本来の担当者が別地区の避難へ向かい、見落としが発生した。その報告に急ぎ、ルシファーは対策を講じた。全員に己の持ち場を守るよう命令を出す。非番や予備役の魔王軍に招集を掛け、各地の災害に対応させた。


「……おや、私はいらなさそうですね」


 災害が大きくなると踏んだアスタロトが顔を出し、肩を竦める。だが忙しい場面では、立っている親でも利用するのが魔王だ。


「いいところに来た。隣の大陸にいる幻獣の安全確保にベールを出す。軍を纏めてくれ、アスタロト」


 理由と命令を的確に発し、ルシファーは地図を広げる。


「ルキフェルはドラゴンの谷から森の奥まで。ベルゼビュートは海の方角を頼む。海の中は構わなくていい」


 承知の返答を聞きながら、ルシファーは眉を寄せた。非常物資が足りるだろうか。試算するならベルゼビュートを呼び戻す必要がある。考え込むが、窓の外から光が差し込んだ。


「晴れる、のか?」


 助かった、心の底から安心して椅子に座り込んだ。僅か数時間、されど緊迫した状況の緊張から逃れ、ルシファーの表情が和らぐ。差し込んだ光はぼんやりと、だが確実に大地を照らし始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ