表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
23章 生まれるぅ!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

414/530

412.魔王城で「生まれるぅ」と叫ぶ

 お腹の大きくなったリリスは、胎児のために運動を始めた。転んで腹を打つと事件なので、ずっと魔王の補佐が付いている。この時点で、嫌なフラグを感じた。


「って感じで、話を組み立てるんすよ」


 イザヤほどではないが、漫画や小説を読み漁ったアベルは、それなりに読み手として目が肥えている。よちよち不安定な歩き方をするリリスと、それを支えながら連れ添う魔王を横目に、物語の導入部分を語ってみせた。


「ふーん、意外とアベルも物語書けたりして」


「あ、無理っす。俺は言葉の……ロリ? じゃなくて、ごり……まあいいや。それが足りないんすよ」


 今の説明だけでも、語彙力が不足しているのはわかる。ふーんと気のない返事をしたルーサルカは、ぽつりと呟いた。


「そろそろ、お義母様の出産時期も近いよね」


 アスタロト大公夫人アデーレ、彼女も久しぶりの妊娠である。ざっと数えて200年以上だろうか。いろいろあっても、押しかけ女房だったアデーレは強く、アスタロトは押しに弱かった。そう、意外なことに追われると逃げの一手なのだ。


 吸血鬼王の弱点を掴んだアデーレも、そろそろ出産してもおかしくない。表に出てこないので分かりにくいが、産月が近かった。


「うっ……」


 突然リリスが呻いて蹲る。大きなお腹に押されるように座り込み、後ろに転がりそうな彼女をルシファーが抱えた。


「大丈夫か? まさか、生まれるのか!」


「まだぁ」


 隣を歩いていたイヴが、ぽんぽんとリリスの腹を叩く。勝手に「まだ」と返事をしたのも、イヴだった。


「こら、イヴ。リリスのお腹を叩いたら……」


「出るぅ!」


 叫んだリリスの一言に、混乱したルシファーがイヴを掴んで、リリスの腹に乗せた。そのままイヴごとリリスを抱き上げる。すごい勢いで魔王城へ飛び込んだ。


「……今の、出産でいいのかな」


 手伝いに行こうか、まだなのか。判断できないルーサルカが首を傾げる。初産だった過去と違い、大公女達も複数の出産を経験していた。まだ余裕のありそうなリリスの様子に、駆けつけなくてもいいかな? と迷う。


 出産が確定すれば、召集がかかるだろう。ルーサルカはそう考えた。


「あ、いいところに! シトリーが難産で手伝ってくれない?」


 自らもやや膨らんだ腹を帯びで支えるレライエが、声をかける。毛布や枕を抱えた妊婦に、ルーサルカが駆け寄った。レライエの手から全て奪い、後ろの夫へ渡す。


「アベル、これ運んで」


「ああ、わかった。シトリーのところか」


 夫はグシオンだったな。すたすたと運ぶアベルは、元勇者だけあって体力は優れている。軽そうに運ぶ夫を見送り、レライエと手を繋いでルーサルカも追った。


 あっという間に人の消えた庭だが、今度はお湯を抱えたコボルトが右往左往する。急に始まったリリスのお産に加え、シトリーも卵を産み落としそうなのだ。加えて、妻の出産に立ち会うと言い残し、アスタロトが姿を消した。


 手薄になった魔王城だが、ここに襲撃する勇者はもういない。もしいたとしたら、一族郎党滅ぼされること確定だった。この頃、各地で産気づいた妊婦が多発し、魔族は一斉に空を見上げる。


 まだ昼間だというのに、浮かぶ大きな月が二つ。どちらも満月だった。月が満ちれば子が生まれる。どこぞの言い伝えだが、魔族は誰も信じていない。なぜなら関係なく子は生まれ、年寄りが死んでいくのだから。


 見上げた空の月を見て「綺麗だな」程度の感想を抱いた魔族は、また慌ただしく妊婦の介助に動き出した。ざわりと魔の森が揺れる。大量の魔力を放出しながら、木々は風もないのに葉擦れの音で新たな命を歓迎した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ