表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
408/530

406.焼き菓子の正体を検証したい

 泣いて騒いで駄々を捏ね、最終的に食べさせてもらえなかった。しょんぼりと肩を落とすルシファーへ、リリスは提案する。


「だったら、一緒に作ればいいわ。そうしたら検証もできるじゃない」


 検証などという表現をどこで覚えたのか尋ねれば、本日の奥様会らしい。覚えたての単語を使ってみたかったのだろう。リリスの発言も尤もなので、検証のためにルキフェルの同行が決まった。動画撮影して後で調査するらしい。


 アデーレは休暇中なので、料理長のイフリートに手伝いを頼んだ。夕食の仕込みが始まる前なら構わないと返答され、迷った。明日の朝にすべきか。午前中なら事前に予定してもらえる。


「明日でいいんじゃない?」


 ルキフェルの軽い一言が決定打となり、お菓子作りは明日の午前中に持ち越された。イフリートは今夜、明日の仕込みを纏めて行うようだ。申し訳ないので、何かお礼を用意しよう。ルシファーは暴君ではない。きちんとお詫びと感謝が出来る魔王だった。


 香辛料を詰め合わせてお礼の品を作るルシファーの隣で、リリスは手順を紙に書き出す。記憶にあるのは、材料だが……問題は分量だった。悩んでもまったく思い出せない。計量はアデーレがしていた気がする。


「やっぱりアデーレに聞かないと分からないわ」


「イフリートが知ってるかも知れない。どうしてもダメなら、アスタロト経由で聞いてもらおう」


 明日の成果を心配するリリスを宥め、イヴを入浴させる。派手に花びらを撒いて喜ぶイヴは、ルシファーに湯船から出してもらうと走り出した。この辺も親子そっくりである。興奮して駆け出す娘を、リリスが受け止めた。タオルで包んで、ひょいっと抱き上げる。


 ルシファーが風と水の魔法を使って水分を飛ばし、風と火の温風を当てて乾かした。髪や肌を乾かすと、今度は保湿に入る。矛盾しているようだが、体調を崩さないために必要な手順だ。エルフが作り出す化粧品で保湿しながら、リリスはあふっと欠伸をひとつ。


「先に寝かしつけようか」


「頼むわ」


 すぽんとワンピースタイプの寝着を被ったイヴを、指先で操った風で捕獲する。追い回す必要はないが、気をつけないとイヴに解除されてしまう。常に三重くらいの保険をかけて魔法を発動した。


「寝るぞ、イヴ」


「やっ!」


 イヤイヤ期も終わったと思ったのに、まだ残っていたらしい。首を横に振る。


「じゃあ起きてるのか?」


「やぁ!」


「オレは先に寝るぞ」


「やぁあああ!」


 金切り声をあげて抵抗するも、どこまで行っても幼女である。幼い体は疲れて眠りを欲していた。落ちてくる瞼と戦い、ゴシゴシと手で擦る。止められると欠伸が出た。頭が重くてぐらりと傾くし、もう無理。


 揺れる頭がガクンと折れるように後ろへ倒れた。さっと手で押さえ、起こさないようベッドへ横たえる。ここで重要なのが、一緒に潜り込むことだ。自分だけ寝かされると、目覚めて泣き出すことが多かった。


 隣にある父ルシファーの温もりに誘われ、深い眠りに落ちたイヴの寝息が聞こえる。起こさないようベッドに入ったリリスもすぐに目を閉じた。


「おやすみなさい、ルシファー」


「おやすみ。リリス、イヴ」


 挨拶を交わすなり、リリスも夢の中。ルシファーは今日食べ損ねた焼き菓子を思い浮かべ、ひとり溜め息を吐く。記憶にないとはいえ、リリスのお菓子を取られたのは痛い。せめて保管用、味わう用、眺める用、見せびらかす用くらいは残してくれてもいいのに。


 ぼやいたルシファーだが、明日の午前中はリリス達と一緒だ。寝不足くらい問題ないが、万全の態勢で臨みたい。しっかり休むため目を閉じた。明日こそ、絶対に焼き菓子を確保する。固い決意を秘めた魔王は、足が生えて逃げる焼き菓子を追い回す夢を見た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >保管用、味わう用、眺める用、見せびらかす用くらいは残してくれてもいいのに。 ・特に味わう用は1000年分位は欲しいでしょうね。 >足が生えて逃げる焼き菓子を追い回す夢を見た。 ・どんだけ・…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ