表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第22章 いろいろ増えるのは良いこと?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

401/530

399.ヤンが片付くとピヨが大惨事

 結論から言うなら、ヤンは褒美をもらった。咥えて持ち帰った獲物が、新種の魔物だったのだ。背中のイヴにケガはなく、ご機嫌だったことも判断基準だった。


「ママ、これ」


 イヴがリリスに差し出した薬草は、庭師のエルフ達に預けられる。すぐに煎じて運ばれてきた。翌朝には痛みから解放されそうで、リリスの気持ちが上向く。すべてが順調に回った。


 これらの事象を突き詰めると、薬草探しに出かけたヤンの功績になる。ルシファーに手放しで褒められ、ヤンは恐縮ししきりだった。一族滅亡させられる、と心配したのが嘘のようだ。


「ヤン、また行こうね」


 にこにこと笑うイヴに「はい」と返事をしながらも、ヤンは二度と二人きりで出かける気はなかった。やはり主君である魔王が一緒の時がいい。何かあっても、自分では守ってやれないかも知れないのだ。獣相手なら負けないが、魔法が使える種族なら事件だった。


 体力は余っているが精神的な疲れで、ヤンは早々に場を辞した。てくてくと歩いた先から、青い巨大鳥が走って来る。立派な翼があるし、空も飛べるくせに走る(らん)を追いかけて鳳凰が舞う。


 瑞鳥と称されるのに、アラエルもピヨも貫禄や威厳がまったく感じられなかった。勢いそのまま突進するピヨを、ひょいっとかわす。つんのめって転がるピヨは懲りずに飛び上がり、ヤンの背に乗った。


「ママ、ご飯取りにいこ」


「今日はアラエルと行ってこい」


 魔王城から支給の食事がある。疲れた今日、無理に狩りに出なくてもいいだろう。そう考えたヤンは、背のピヨを無視して歩き出した。とにかく休みたい。できれば一人で、ゆっくりと。


 取りつく島のないヤンの対応に、ピヨは不満だと背中を突いた。慌ててアラエルが舞い降りて爪で掴み、飛び上がる。と同時に、振り返ったヤンが唸った。間一髪だ。機嫌が悪そうだと感じたアラエルは、ピヨの暴挙に焦っていた。


「母上殿、申し訳ない。ピヨには言って聞かせる」


 う゛ぅ゛……鼻に皺を寄せて本気で威嚇するフェンリルへ、ピヨは半泣きだった。ピヨが攻撃されない距離へ舞い上がったアラエルは、番の機嫌を取るために火口へ向かう。ママ、ママと泣くピヨの声が聞こえなくなる頃、ヤンは大きく肩を落とした。


 大人げない。ピヨはまだ赤子も同然、八つ当たりをしてしまった。今日の我は森の獣王だった誇り高いフェンリルではない。とぼとぼと歩き、城門裏の部屋に入った。基本的に魔獣であるフェンリルは、風呂やトイレなどの設備が不要だ。自分で加工して料理することもない。


 部屋はふかふかの藁が敷き詰められ、上にシーツ代わりの布がかかっていた。ルシファーから賜った絨毯が敷かれ、リリスが用意したクッションもある。それらを前脚で整えて、くるんと丸まった。


 休んで、明日はピヨに謝ろう。そんなフラグを立てながら、ヤンは夢の世界へ旅立った。


 その頃、アラエルは爪の先で燃え上がる番に困惑していた。ヤンに叱られて火口へ向かったのだが、手前の森上空で炎の球になっている。落とすわけにいかず、そのまま火口まで飛んだ。鳳凰でなければ、一緒に火だるまになる状況だ。


「ピヨ……」


「わーん、ママのばかぁ」


 大声で泣き喚くピヨを、そっと火口の淵へ降ろす。が泣きながら、飛び込んでしまった。燃え盛る炎の海で、ピヨの青い羽は目立つ。ピンクの魔力は見えないが、青い羽をアラエルは目で追った。


「……あれ?」


 途中で見失ってしまい、大急ぎで火口に突っ込む。中に潜ったりして探したが、見つからなかった。鳳凰という種族は、何度も燃え上がり復活する。その再生能力はずば抜けていた。


 火口で燃え尽きるはずがない。なのに見つからない状況に焦り、アラエルは仲間に救助要請の悲鳴を放った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ピヨ家出する。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ