表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第19章 出産ラッシュ再び?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

348/530

346.イヴが選べるのは3つだ

「お前はまだ休暇中だろ。口を突っ込むな」


「影を通して筒抜けなんです。サボリは許しません」


「イヴの一大事なんだぞ」


 もっともらしい理由をつけて胸を張る魔王だが、実際はアスタロトがいなくて増えた書類が面倒なのだ。出来るなら今日はこのままサボりたかった。アスタロトに休暇を与えたのは自分だし、アデーレの妊娠期間は休ませてやりたい。だが書類が増えるのは別だ。


 我が侭を平然と口にする魔王へ、吸血鬼王は溜め息を吐いた。


「分かりました。書類は私の方へ転送してください」


 自分の分は漆黒城で処理する。そう言われると、途端に悪いことをした気がして、オロオロするルシファーが眉尻を下げた。


「怒ったのか?」


「いいえ。今さらでしょう。あなたが私を怒らせたと思うのなら、理由を突き詰めて己の胸にしっかり刻んでください」


 釘をしっかり打ち込むと、アスタロトは足元の影に消える。直接怒られた方がマシだった。しょんぼりしながら、愛娘を膝に乗せる。ほぼ無意識の行動らしい。膝の上のイヴにぎゅっと抱きつかれ、自分でもびっくりした。


「それで何があったんだ?」


 ガミジンに尋ね、おおまかな事情を把握する。ゴルティーが同じ証言を繰り返し、目の前のサライという女の子は半泣きだった。欠けた歯は、ガミジンの治癒魔法で治っている。


 イヴが座っていた場所には、投げつけられた人形。膝で唇を尖らせて泣くのを我慢する娘は、握り締めて変形した熊のぬいぐるみを離した。転がるように落ちたぬいぐるみに、サライの視線が向く。


「イヴはお姉ちゃんになるなら、謝らないといけないと思ったのか?」


「うん」


「でも嫌なんだな?」


「うん」


 サライはまたイヴを睨む。以前から仲が悪いのかと聞けば、まったく接点がなかったと言われた。ならば、ムキになってイヴを攻撃した理由はなんだろう。首を傾げるルシファーへ答えを運んできたのは、近くで遊んでいたアイカだった。


「魔王様、イヴはね。私の妹なの」


「ああ、そう聞いている。仲良くしてくれてありがとうな」


 アイカの青緑の髪をくしゃりと撫でる。風の精霊族である彼女は、父親譲りの能力で部屋の会話を拾っていた。この辺は風の精霊ならでは、の特性だ。周囲の風が伝える音を、自然と耳に集めてしまう。


「サライがイヴに意地悪したのは、一番仲良しのリアラがイヴと遊んだからなの。それでイヴからぬいぐるみを奪おうとしたのよ」


 事実だけを淡々と伝えられた。報告としては上出来だろう。サライはリアラと仲良しだ。そんなリアラがイヴと仲良く遊んでいる姿に嫉妬し、意地悪をしようと考えた。お気に入りで抱っこする熊のぬいぐるみを狙ったのは、腹いせもあったのだろう。


 よくある子どものケンカだ。親が出るのはおかしい。そう考えたルシファーは、イヴにいくつか提案した。


「イヴが選べるのは3つだ。まずサライと仲直りせず、ケンカしたままにする」


 こくんと頷いたイヴは、続きを待つ。


「次はお互いに謝って、リアラも一緒に遊ぶ」


 これも理解できたようで、大きく首を縦に振る。


「最後に、もう帰る。その場合はゴルティーやアイカとも遊べない」


 首を横に振った。どうやら最初の二択から選ぶらしい。誘導したルシファーは、我が子の決断を見守った。どちらを選んでも肯定して、否定しない。そう決めたルシファーの純白の髪を握り、イヴは考えこむ。


「ケンカ、のまま」


 仲直りはしない。お姉ちゃんになるから我慢しようと思ったけど、我慢できない。保育所に入るイヴがリリスに教わったのは、おもちゃなんて譲りなさい、だった。リリスはそうして友人を増やした。


 イヴはたくさんのお友達は要らないと思っている。自分のことを嫌いな子と、仲良くしたくなかった。だからサライは要らない。それが子どもなりの答えだ。


「わかった。悪いが、ガミジン先生も無理に仲裁しないでくれ」


「はぁ……まあ、子どもの自我が強くなるお年頃ですからね」


 親の教育方針なら、それもいいだろう。全員と仲良くする義務はないのだから。納得して終わった子どものケンカは、翌日思わぬ形で再燃することになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ