表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王様、今度も過保護すぎです!  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!
第18章 お祭りに事件は付きもの

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

324/530

322.祭りの余興に魔力試し

 この世界の大陸は二つ、小さな島がいくつかある。その大陸の地下を龍脈または地脈と呼ばれる、魔力の帯が流れていた。魔王城の地下にも存在するため、それを利用して転移魔法陣を設置している。


 地下水のように流れる地脈は、普段滞ることはない。ぐるぐると輪を描くように、回り続けるだけ。途中で消費されても、空中を漂う魔力は魔の森に回収される。森は溜め込んだ魔力を地下へ流した。


 循環のバランスが取れた森の働きで、地脈は人々に恩恵を与えてきた。温泉街の火口もその一つだ。常にマグマが湧き上がり、大量の地熱を放出する。これも地脈の流れが真下で交差している影響だった。


 その流れが何らかの事情で止まることがある。後ろから流れ込む魔力は止まらず、堰き止められた力が突然爆発するのだ。それを魔力瘤の破裂と呼んだ。


 今回発見されたのも、その魔力瘤である。現場に飛んだルシファーは「うわぁ」と声を上げた。鳳凰達が発見した時の、倍近くまで膨れている。いつ破裂してもおかしくなかった。


「先陣を切るのは、魔王の役目だ」


 イヴとリリスは置いてきた。安心して遠慮なく力を振るえる。周辺の集落に住む民は、魔王城へ避難させた。誘導をベルゼビュートに任せたので、何も心配していない。取りこぼしはないだろう。


 背の翼を6枚広げる。かつては黒く、今は白に変わった翼が夜空を彩った。純白の髪、白い肌、月光を弾く翼……神々しい輝きを放ちながら、ルシファーは足元へ魔法を打ち込んだ。


 どん!


 派手な音がして大地が揺れる。魔力瘤の一番上に穴を開けたことで、一気に魔力が溢れ出た。ここからが魔力瘤対策となる。己の魔力で瘤の魔力を相殺するのだ。魔力の多いドラゴンや神龍をかき集めたのは、この辺に理由があった。


 相殺された魔力は、魔の森に吸収される。再び地脈の循環に戻るため、もっとも有効な方法だった。他には、この魔力を使用する方法がある。地脈の魔力で強大な魔法を撃ちまくるのだ。当然、周囲への被害が大きいので却下された。


 魔族の人数が少なく、土地が余っていた頃ならともかく……現在は危険極まりない。家や土地を破壊される民からの苦情を想像するだけで、ぞっとした。


「うぉおおおお! 一番槍は俺が!」


 意味の分からない雄叫びを上げた若いドラゴンが、全力でブレスを吐く。一瞬で消えてしまうが、魔力瘤をわずかに消費した。得意げに胸を張った後、ふらふらと落ちていく。


「なんだ、あれは」


「酔っ払いですね」


 酔った勢いで飛び出したらしい。魔力をブレスで消費し、酔いが回って落下した仲間を、他のドラゴンが回収していく。この辺は連携が取れていた。ある意味、こういった騒動に慣れているとも言える。ドラゴン種族は、竜族や竜人族、神龍族を問わず、基本的によく似ていた。突っ走り無茶をして、仲間がそれをフォローする。


「いっけぇ!」


 派手な声はレライエだ。背にドラゴンの翼を生やした彼女は、胸の前で翡翠竜を抱いていた。号令に呼応する形で、アムドゥスキアスが派手にブレスを放つ。先ほどのドラゴンより長く、強烈だった。瑠璃竜王であるルキフェルに次ぐ、ドラゴンの強者は重ねて別の魔法も放つ。


「もっと! いけ!!」


 最愛の妻に激励され、震える翡翠竜が魔力を搾り出す。吐ききったところで、酸欠のように倒れた。といっても妻の胸に埋もれたのだが……ある意味、幸せな失神だった。


「よく頑張ったな」


 撫でてもらうアムドゥスキアスは、かなり表面を削った。だがそもそも表に出ているのは、氷山の一角だ。大半はまだ地下にある。


「今回のは大きいな」


 うーんと唸るルキフェルが、迷った末に腕を竜化させた。その爪を一振りし、すぱっと瘤を切り裂く。割れた表面から、どろりと魔力が流れ出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >どろりと魔力が流れ出した。 澱んでいますなぁ・・・。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ