表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/530

32.吸血鬼王の呪いが放たれる

 抱いたイヴを眠らせたルシファーは、口元を緩めた。長椅子の隣に座るリリスは目を輝かせる。これらの昔話が気に入ったらしい。


「その先は? 昔、本気で戦ったと聞いたわ」


「その話は私もお義母様から少し。詳しくお聞きしたいです」


 ルーサルカの希望もあり、アスタロトはお茶を飲んでから続きを口にした。






 名前の交換を終えた後、数十年はあまり変わらぬ状態だった。会うたびに参謀になれと願うルシファーに対し、アスタロトは首を横に振る。ベールは子どもに甘いのか、少年姿のルシファーの面倒を見始めた。ベルゼビュートは、ルシファーならいいと早々に魔王の座を放棄する。


「あれほど固執していたくせに、譲るのか」


 呆れを滲ませた声で詰るアスタロトへ、ベルゼビュートは平然と言い返した。


「母なる森が望んだ王だもの。何も問題ないわ。私はルシファー様に、命と同等の仲間を助けてもらった。恩は返すのが精霊の流儀よ」


 言い切った彼女を、少しだけ羨ましく感じる。一族の命運を握りながら、委ねるに足る主君を得た。それは手が届くところにあるのに、アスタロトには遠く感じられた。誰かに膝を折る自分が想像できない。


「足掻けばいいでしょう。その時間はたっぷりあるのですから」


 達観した様子のベールは、幻獣や神獣達を保護する目処が立ったようだ。表情が柔らかくなった。


「また来たのか? そろそろ一緒に手伝ってくれると助かる」


「お前を助ける理由がない」


「うーん、アスタロトは頑固だな」


 苦笑いして受け流すルシファーは、様々な種族との交流を深めていた。この頃はまだ「魔王」が頂点という考え方が薄く、各種族が好き勝手に動いた時期だ。騒動も多く、他種族を殺して領地を奪おうとする者もいた。それらの問題を仲裁する繰り返しだが、ルシファーは状況を楽しんでいる。


「名前を呼んでくれても……」


 興味を持って名を聞いたくせに、一度もルシファーの名を呼ばない。その拒絶が抵抗なのだろう。


「呼ばない」


 くるりと背を向けたアスタロトに、何かが襲いかかった。速すぎて、目が追いきれない。見失った敵は、再びアスタロトへ仕掛けた。


 妖精族の少女だ。少し離れた位置にいたため、ルシファーは攻撃の全貌を目で捉えていた。魔力で追えばもっと分かりやすい。何らかの対立があったのだろう。吸血種にとって、妖精族の血は甘くて良質な餌だった。その辺の事情を聞いていたルシファーが間に入ろうとするより先に、少女がアスタロトに捕獲される。


「うぅ」


 首を掴んで締め上げるアスタロトが、牙も角も解放した。捕らえた獲物を引き寄せる。その動きを待っていた少女が、剣をアスタロトへ突き立てた。結界で弾かれるはずの剣は、なぜかアスタロトの首を切り裂く。


「っ、なぜ……」


「あんたの、同族の骨から……研磨したの! お母さんの仇っ!!」


 敵である吸血種を捕らえ、殺して骨を奪った。そこから削り出した武器は、アスタロトの結界をすり抜けたのだ。噴き出した血は赤黒く濁っていた。


「アスタロト?」


 まさか少女の刃が届くと思わず、呆然と成り行きを眺めてしまったルシファーが首を傾げる。この時、アスタロトに周囲の音など聞こえていなかった。


 熱い痛みが走った、鼓動と同じ速さで何かが体を支配する。噴き出す命の水への恐怖はなく、激しい頭痛に呻いた。体内に宿した呪いが、封印を破ろうとしている。


「はな、れ……」


 離れろ。そう警告することが、自分でも不思議だった。必死に抑え込もうとする呪いが、ざわりと揺れる。


「ベルゼ、あの少女を」


「はい」


 安全を確保された妖精族の少女は、涙を流しながら赤く染まった手で顔を拭った。


「やってやった、お母さん……っ、やったわ」


 吸血鬼王を傷つけた少女は誇るようにそう叫び、その声に獣のような咆哮が重なった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ