表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/530

277.焦るほど嘘くさい

 手を打った草原で爆発があり、噴火だと確認されたのは夜のことだった。予定通り、温泉街の屋敷で露天風呂を楽しんでいるところに、ルキフェルが報告書を持ち込んだ。


「珍しいな」


 普段はアスタロトが来るのに。そう首を傾げたら、呆れたように言われた。


「忘れたの? もう休暇に入ったよ。今回は二ヶ月寝倒すみたいだし」


 意味ありげに後半を濁した。アデーレも途中から、休暇をとって合流するんだっけ? にやりと笑い合い、報告書の被害状況を確認する。魔王軍によって閉鎖された地域なので、人的被害はなかった。ここから先の復旧に関しては、アムドゥスキアスが担当になる。


「アドキスと相談して、復旧の手配をしないと」


「うーん、今回は人的被害がないよね。それと観光地だったり草原だから、予想される今後の被害もないんだ。魔族の生息地と離れてるから、ある程度放置して収まったら手を加えるのが早いかな」


「そうか。なら数ヶ月は様子見しよう」


 リリスとイヴを先に上がらせた風呂で、ルシファーはのんびりと寛ぐ。ルキフェルも当たり前のように、隣で湯に浸かった。


「ところで、リリス達と喧嘩したの?」


「いいや。どうしてだ?」


「一緒に入ってないから」


 ずばりと指摘され、ルシファーは慌てて言い募った。焦れば焦るほど、怪しく見えるのを忘れている。


「あ、えっと、リリスは先に上がったんだ。イヴがのぼせて、そう……それだけだぞ」


「ふーん。どんまい」


 ぽんと肩を叩きながら、付け加えられた言葉は、日本人が持ち込んだ「気にするなよ」という慰めだった。確実に、怒ったリリスに置いて行かれた可哀想な夫扱いだ。


「そうじゃない。本当にイヴがのぼせたんだ」


「うん、分かってる。それでいいから……座らないとアレコレ丸見えだよ」


 ざぶんとまた湯に浸かる。なぜか負けたような気がする。そうじゃないのに……本当の本当なんだぞ。ぶつぶつと文句を言うルシファーを揶揄いながら、久しぶりに温泉を堪能したルキフェルは明るく帰っていった。


 屋敷の部屋に入れば、イヴに魔法で風を送るリリスが子守唄を口遊んでいる。ほのぼのした光景なのに、音が微妙な外れ方をするせいで落ち着かなかった。それはイヴも同じようで、閉じた目をちらちらと開けては、母の顔を窺う。音がズレてると指摘していいか、迷っている顔だった。


「イヴ」


 小声で呼んで首を横に振る。それで通じたらしい。イヴはぎゅっと目を閉じた。寝たふりをする我が子の黒髪を撫で、リリスの隣に腰掛けた。


「また噴火したのね」


「ああ。聞こえたか……予想して手を打ったお陰で、誰もケガをしていない。魔の森が少し焦げたが、リリンは無事だろうか」


「連絡がないから、平気ね。明日の視察は現場?」


 草原の現場視察をするのかと尋ねられ、否定した。すでに魔王軍が報告書をあげたのに、上司が乗り込んだら傷つけてしまう。彼らの報告書は信用に足る内容で、疑い確認する必要はなかった。


「予定通り、温泉街を見て回って帰ろう」


 噴火で予定は多少狂ったが、魔王城経由になった視察は継続だ。アスタロトも休暇直前に呼び出されたものの、そのまま城に帰った。大きな問題はない。


「イヴがね、パパと一緒に眠りたいんですって」


「ん? それは嬉しいな。3年で忘れられなくて良かった」


 幼い娘に「あんた誰」と言われたら、世を儚みそうな魔王へ、妃はからりと笑った。


「実はね、一度忘れちゃって! 過去の映像を見せて思い出させたのよ」


 冗談か本当か判断できず、でもリリスが言うなら事実だろうと飲み込む。自業自得の切ない感情は、苦く感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ