表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文具戦争  作者: 文音マルタ
Fight&Fight
53/54

Ending────for dear heart─────after the war


そこには多くの人が集まっていて、楽しそうにお喋りをしたり、早くもグラスを空けて陽気に笑ったりしている。

僕はソワソワと落ち着かないでエントランスホールに立っていた。

「誰をそんなに探しているのかしら?」

隣に立っている「君」が僕に笑いかける。

「い、いや、別に」

「そう。じゃあもう少しビシッと立っててよ。みっともないでしょ?」

そう言って「君」はクスッと笑った。

そのとき入り口の自動ドアが開き、ぞろぞろと数名が入ってきた。

「あっ」

思わず変な声が漏れ、「君」は僕を横目で睨む。

かと思うと明るい笑顔で

「おーい、こっちこっち」

と叫んだ。

先頭を歩いていた男はニヤニヤ顔をその黒い帽子で隠しながら近づいてきた。

「よ、よう、アレックス・・・っ」

うわ、また変な声になっちゃった!情けない。

アレックスは僕の目の前にきて、帽子を取りお辞儀をしてからにかっと笑って見せた。そう、初めて出会ったあの時のように。

「おめでとう、2人とも」

「あ、ありがとう」

そのときアレックスの肩ごしにひょこっと顔を出して

「おめでとう。羨ましいぜ」

と言ったのは白髪の男。旧文具同盟のリーダーだった男だ。今この人とこうやって話をできるなんて、10年前じゃ想像もつかなかった。

そしてその2人の更に後ろには一組の男女。

「あ、ナズナ、シュナイダー!2人の式以来だね。お子さんは元気かな」

「ああ、おかげさまでね」

にっこりと笑うシュナイダー。そしてその横で僕にウインクをしているナズナ。この2人は10年経っても変わらない。

「私もいるよ」

そう言って一番後ろから現れたのは1人の女性だった。



「──────久しぶり」


そう、これでいい。10年経った僕らの関係。


「・・・久しぶり。そして────」


あの日々はいまでも大切な思い出。僕はこの人たちに出会っていなければ、一体どうなっていたのだろうかと思う。だけどそんなのはただの仮定だ。ある意味僕らの出会いは必然だったと今なら思える。僕らは今こうして、国を超えて、過去を超えて、また、時空を超えてここにいるんだ。そう、これは────


「────おめでとう」



───僕が君のために紡ぐEndingなんだ。










Fin.

こんにちは、この小説を書いてきました、文音です。


いきなりの最後に驚いた方も少なくないでしょう。


活動報告に書いてあるとおり様々な事情と都合により連載ができなくなってしまいました。


なので一度ここで終わりにします。


しかし、これまた活動報告の通りですが、


いつか「文具戦争ー改訂版ー」を執筆します。


一から書き直し、この走り書きのような文章を全面改訂いたします。


多分1年半くらい後です。


まだ書ききれなかった裏設定や未回収の伏線などを次こそ書き切るつもりですので、そのとき、お暇があれば、どうぞお付き合い下さいませ。


今まで応援ありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ