死神の会話
「息子よ。あれを見ろ。あそこにいる人間を。あれは一見、今にも死にそうに見えるが、しかし決して死ぬことはない。何故かわかるか?」
「はい。人間が自らの命を断つためには絶望が必要です。絶望によって生じる負のエネルギーが生命維持機能を凌駕した時、初めて人間は自死を可能とするのです。しかし、死そのものに希望を見出だしてしまった人間は、生きることによってしか絶望できないのです」
「その通りだ。続けろ」
「はい。死が彼にとっての希望であるのならば、彼にとっての絶望とは〝自死は不可能である〟と知ることであり、それはつまり自殺の失敗を――自殺を諦め生きるということを意味します」
「そうだ。だからあれは自殺を繰り返すが、しかし決して目的を遂げることはなく、かといって、そのために絶望することもできない」
「ええ。人間にとって、一度灯った希望の火を消すことは困難ですからね。彼は一生、不完全な自殺を繰り返しながら、自己を責め苛み続けるのでしょう。恐ろしいことです」
「ああ。だが一生というのは少し違うな」
「どういうことです?」
「人間の寿命は程度の差こそあれ、いつかは尽きる。これは変えようのない法則だ。やがてはあれの肉体も消滅し、魂だけの存在となるだろう。つまり」
「まさか……」
「ああ……恐ろしいことに、魂が存在し続ける限り、あれが永遠に続くのだ。あり得ないことではあるが、仮に我々があのような状態に陥ったとしよう。すると、どうなる?」
「その場合、一瞬で魂は砕け、塵と化すでしょうね」
「そうだ。それほどの責め苦が永遠に続くとは、なんとも恐ろしい話ではないか。良く見ておけ、息子よ」
「はい」
「あれが地獄だ。あれには決して近づくな。あれは何も生まないし、我々にもあれを殺すことは不可能だ。あれに絶望を与え〝救う〟ことなど誰にもできはしない。たとえ神や天使であってもな。わかったか?」
「はい」
「そう、それでいいんだ」
「……それにしても皮肉な話ですね」
「何がだ?」
「人間は、我々が人間を殺し、その魂を地獄へと導くものだと考えているのに、実際に地獄を作り出しているのは他ならぬ人間自身であり、当の我々は地獄の存在を恐れているのですから」
「ははは、そうだな。その通りだ。では、そろそろ行こうか、善き魂へ絶望を与えに……」
「ええ、善良なる魂へ〝救い〟を与えるために……」