表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

【6】無邪気な先輩高校生と、偽る後輩大学生。

日曜日の朝、まだ眠気がまぶたの奥に残っているなかで、俺は式場に向かっていた。

昨日のミスが、脳内で何度もリプレイされる。皿を二度出しした瞬間の鷲宮さんの目。ピタッと止まった空気。やばい。思い出すだけで胃が痛い。

「……ま、気にしても仕方ないか」

そう言い聞かせながらも、足取りはどうしても重くなる。


案内された今日の現場は、昨日とは違う披露宴会場――「ナポリ・クラーレ」。名前のとおり、ナポリの晴れ空をイメージした開放感のあるフロアで、木の温かみと白を基調にした西海岸風の内装が印象的だ。窓から差し込む朝の光が、どこか今日のスタートを肯定してくれているような気がした。

「おはようございまーす!」

元気いっぱいな声とともに、今日の“トレーナー”が現れた。

「あ、えっと……朝霞さんですよね? 私、今日つかせてもらう幸手さってです、よろしくお願いしまーす!」

明るくて、どこか小動物みたいにきびきびした子だった。制服が少しだけブカブカで、その中に収まりきらない元気がはみ出している。

「おはようございます、朝霞です。よろしくお願いします。」

そう返しながら、ふと気づく。

(……若い?)

というか、よく見ると明らかに高校の制服っぽい鞄をロッカーに入れてる。

「えっと、学生さん……ですか?」

「はい! 高校3年です。あっ、でも今年で3年目なんで、式場のことはそこそこわかるつもりですよ!」

笑顔で胸を張る彼女に、思わず「え?」と素の声が出そうになった。

俺より年下なのに先輩。しかも高校生。

……状況、理解するのに30秒かかった。

「だいじょぶですよー、難しいこととかは私がフォローしますから。アサさん、今日で3回目ですよね?」

「はい、ええ。……って、アサ?」

「うん、朝霞さんって言いにくいからアサさんで! ダメですか?」

ちょっと崩れた敬語。でも礼儀は保たれてて、嫌な感じはまったくない。むしろ、妙に心地いい。

「……いいですよ。じゃあ、幸手さんって呼びます」

唯香ゆいかでいいですよ。みんなそう呼ぶし。あ、でもアサさんって、夜の仕事してたんですよね?」

唐突に飛び出したワードに、俺は一瞬言葉を失った。

「え、なんで……」

「あ、すみません! そういう噂が流れてるっていうだけで、ほんとかどうかは知らないんですけど……なんとなく、わかる気がして」

「……バレてるのか」

まあ、黒染めしきれてない髪と、いまだに消えてない夜の匂いと、抜けきらない所作。プロじゃなくても分かるか。

「大丈夫ですよ。私、夜の世界とか別に偏見ないんで」

あっけらかんとした笑顔。多分これが、この子の強さなんだと思う。

「じゃ、準備しましょー。今日の料理、順番は覚えてます?」

「えっと……前菜、スープ、魚、口直し、肉、デザート……でいいんですよね?」

「正解! あとパンが2種類あります! 一個目はスープの前、甘めのやつで、そのままでもいけるやつ。二個目はお魚とお肉に合わせてソースと一緒に食べるパン。出すタイミング間違えるとバチクソ怒られるんで、気をつけましょ!」

「バチクソ……了解で

高校生に指導されるこの構図に戸惑いながらも、唯香の明るさに少しだけ救われている自分がいた。


披露宴は始まった。

昨日のような大ミスはなく、唯香のフォローもあって、どうにか無事に料理を出し切る。


ただ──

客が帰ったあとの静かな披露宴会場に、皿の音だけが響いていた。

照明は落ち、ワインの残り香と花の匂いだけが、まだこの空間に残っている。


夜の仕事とやってることは、似てる。

気を使って、盛り上げて、金をもらう。

あっちは虚飾。こっちは、記憶。


──ああ、そうか。

俺、今さら“まとも”をやってるフリしてんだな。


それでも、

もう少しだけ、このフリを続けてみるのも悪くないかもしれない。


感想・評価等いただけると大変励みになります!

お気軽にお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ