表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

独白-1

狭い鳥かご。

それが生まれてすぐに私が見た世界だった。

他に助けを求めても、誰も救ってはくれない。

鈍い音、痛み、真っ赤な水。

それらは鳥かごの外で言う「暴力」であることをまだ知らなかった。

辛くは無かった。

でも意味が分からなくて、何処か気持ちが切なくなった。

周りの人間はいない。

言っても誰も救っちゃくれないから。

私は毎日耐えた。

耐え続けた。

そんな、ある日だったでしょうか?

________ぐしゃり。

その瞬間に、私に振る暴力の雨はピタリと止んだ。

そして、その時始めて私を殴っていた存在が

私の「おとうさん」であることを知った。

不思議と、悲しさはありませんでした。

私がおかしいのか、周囲が異常なせいだったのか。

もうとっくに壊れた私に分かる訳ありませんでした。

「さぁ、おいで」

その子は私よりも一回り小さい男の子でした。

何でこんな所に子どもがいるのだろう?

少し違和感を感じましたが、その時の私はそんなこと気にもせず、

その子の手を取って歩き出した。

歩いている最中、足の裏に生暖かく、しかし冷たいものがベタベタとくっついたが、

私も男の子もただ前へと進んでいった。

「大丈夫だよ、信じて」

男の子は私に優しく声を掛ける。

その声は本当に気持ちが落ち着くような声だった。

私は、彼のこの声が最後まで好きだったのかも知れない。

いや、好きだったのだ。

だから、彼を信用してしまった。

彼に、心を許してしまった。

散々歩いた末に、ようやくたどり着いた先にある

大きな扉を開けると、光が見えた。

本の中でしか見たことが無い、輝かしい光。


きっと、きっと私は

生まれてくるんじゃなかった存在だったのかもしれない。

実の親にもゴミ以下の扱いを受けていたんだもの。


だけど、

彼は私に「どんな風でも生きて」と言ってくれた。


____________________私はこの日から、

「人」として「生きていた」のでした_____。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ