9 ダンジョンへ
「【迷宮管理】……よしよし、殲滅は順調だな」
表示切替ボタンを2度タップすると、地図、航空写真と変わってその次に、赤、青、白の3色に塗り分けられた地図が出た。
青が現在のダンジョンの範囲、赤は人間かモンスターが居て拡張できない範囲、白は殲滅完了の証である。
「とりあえず、モンスターの死骸を置く場所だけでも拡張しないとな」
家を中心に11×11ブロックまで拡張。”家”そのものを売却できなくなるのは辛いが、そもそも売却出来る家はほぼ無いから大して問題じゃない。
「えーと、”まとめて売却”範囲指定」
まとめて売却機能は、選択した区画ブロック上の売却可能なものを全て売却する機能である。
これで残ったのは家か瓦礫とかの価値のないものだ。
家を残すか、取り壊すかはいずれ考えよう。
1時間ほどで用済みになった鉄棒をスケルトンの1体に渡し、新たな武器を購入する。
『魔黒鋼の剣100万DP』
「【剣術】と【身体強化】を寄越せ」
軽く体を動かして調子を確認する。
うん、良い感じと頷いて自身の装備を振り返った。
『力の指輪』×18
『豪腕の腕輪』×4
『俊敏のソックス』
『風のスカーフ』
『帝国の軍服(上下)』
『帝国の軍帽』
『帝国の軍靴』
『身代わり札』
『オーガの革手袋』
身代わり札以外は、いずれもステータスを上昇させる装備である。
カッコイイけど厨二病ぽくてカッコイイと認められない、認めたくない……
そんな見た目の軍服を着て、黒の革手袋の下には親指に1つ、それ以外の指に2つずつ指輪を装着している。
勿論軍服の下の二の腕には2つずつ腕輪をつけているし、できることなら足の指にも指輪をつけたかったが違和感が凄くて諦めた。
魔王の闘いは軍隊での闘いとステータスでの闘いだ。スキルが制限される反面魔王は反則級のステータスを持つ。
だから俺は、特殊効果よりも能力値強化をとった。
付け焼き刃の能力ではなく、他を圧倒するステータスと適正なスキルの選択こそが王道、いや、”魔王道”なのだ、多分。
中でも、割合強化の能力がいい。
ステータスはDPがかかるが、いくらでも上がるのだ。割合強化なら基礎値が上がるほど強化値も上がる。
装備は全て、性能不足で使えなくなれば配下に流せばいいだけだ。
ちら、と、俺を囲むスケルトンの軍隊を見た。
「眷属たちの装備も整えないとな…………」
スケルトンジェネラルでも大した装備は持っていない。
ただのスケルトンに至っては、酷いものでボロボロの剣、曲がった槍、小さな槌、木の鍬、錆びた草刈鎌にラッパ…………
「……おい待て」
秋斗の言葉に、スケルトンの動きが止まる。
思わず出てしまった言葉だったが、止まったならちょうどいいとばかりに、秋斗はスケルトンのステータスを覗き見ていく。
「【剣術】、【槍術】、【短剣術】、【料理】、【剣術】、【剣術】、【農業】、【槍術】、【鍛治】、【演奏】、【弓術】、【錬金術】…………なんだコレ」
Gランクスケルトン。
装備によってスキルや職業が違うのだろうとは思っていたが、生産系もあったのか。
《”スケルトン”等、種族名に職業関連の単語が入らない種は、一定の確率で様々な職業を持って召喚されます》
マジか。モンスター殲滅部隊にも結構な数の非戦闘員が居るかもしれないということか。
……まぁそこら辺はジェネラル達が対応してくれていると信じよう。
生産職は落し物の売却に頼らないDP稼ぎ用に多く確保しておきたいところだ。
帰ったらまた、スケルトンを大量に召喚しよう。
「止まれ。着いたぞ」
さて、塀をどうしよう。
壊すか?
ダンジョン化すればどうせ俺のものだ。
人がいれば交渉はするが、俺優位の交渉にしかならない。
俺が提供できるのはショップ産の物品と安全と平穏。
そしてそれは、俺にしか提供出来ず、俺の意思でいつでも手を引くことが出来る。
彼等は俺を受け入れる以外の選択肢を持たないのだ。
老人。子供。妊婦。怪我人。
モンスターから守らなければならない。
食料を探さなければならない。
怪我を負えばどうする?
病気をすればどうする?
避難民には到底対処できまい。
人類の叡智は育ち過ぎたのだ。
それは良い事ではあるが、その超効率の技術は前提を崩されると酷く脆い。
従来の”広く浅い”か”狭く深い”しか無かった最先端は今、広く広く、深く深い。
広すぎる規模。
深すぎる技術。
それを扱う技術者、整備士、研究者、施設の管理人、警備員、莫大な維持費。
全て、超規模である事を前提としている。
便利な機械には”通信”と”電気”という前提がある。
水もガスも、関連施設において”電気”を使うだろう。
その前提を支える発電所は今どうなっている?変電所は?電柱は倒れていないか?浄水槽は機能しているのか?取水施設は?導水管は?水源はどうなっている?電波塔は?衛星は?
2日前までの俺たちの生活は、超規模の大技術と完璧性の上に立っていた。
が、どこかひとつでも狂えば意味をなさないインフラストラクチャーという精密機械を修理する人間は居なくなった。
100年なかった危険生物の襲来によって。
物流が途絶えれば物資は消える。
電気が途絶えれば100年前に戻ったも同じだ。
断言しよう。
失われたインフラ、失われた安全、失われた食卓。
皆、俺に従わざるを得なくなる。
機嫌を損ねればまたあの生活に逆戻りか、と考えれば叛逆する気にもならんだろう。
「塀を破壊しろ。内部のモンスターを殲滅する」
叛逆したところで負けは見えている。
「【剣術】を寄越せ、スケルトンナイト」
バゴッと豪快な音を立てて20メートルほどにわたり崩れた塀を、異形の軍勢が悠々と通過した。
「それから……ははっ!そうだ!【火魔法】!【火魔法】を寄越せ!スケルトンメイジ!」
待ち受けるのは協力関係とは名ばかりの、絶対的上下関係。
それは例えるならば、”神”と”人間”の関係に似ているだろう。
「コアは地下だ!階段を探せ!」
新世界の神に(ry
読んでくださって有難うございます。
日間9位になってて驚きました。皆様のおかげです!⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝せんきゅ
勝手にプレッシャー感じてますがこれからも頑張っていきたいです。
ブクマ、評価なと是非お願いいます!