表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/24

13 縦の拡張

11人の生存者を配下に加えてから3日。



今はダンジョンの拡張は東西南北に1km程度で止め、眷属2500体を見回りとして配置し、500体を我が家の防衛に当てていた。


横の拡大の代わりに始めたのは、縦の拡大。


2km×2kmの土地が、地上含めて5層。

1から5層は1ブロック1万DP、合計20億が拡大費用である。



確か初めは1階と2階で2層と表記されていたはずが、2階部分の判定が消えたのか表記は『階層:5』

となっている。



《最大面積を持つ階層の0.1%未満の面積の階層は階層判定を持ちません》



さて、我がダンジョンの新層は今どうなっているかについて少し触れておこう。




2層目は昼夜設定あり、人工(?)太陽ありの土床フィールド。


農民職業のスケルトン達が様々な作物の栽培を行っている。

今は小さく区画分けした畑に各作物を植え、単位面積あたり最も時間対効果の高い作物を調べている。



しかし、ショップで買うより安く栽培できるため、”いずれ買い戻すくらいなら売りたくない”のだ。


人口が増えれば食料消費も増えるだろうし、売却用の作物を育てている余裕は今は無いかもしれない。

とはいえ、成長速度がかなり早いとの事なので余裕が出るのは思ったより早いかも。




3層目は鉱山エリアだ。


【採掘】スキルを持つスケルトン達が鉱物資源を掘り出し、錬金術士達が精錬したそれを鍛冶師達が加工している。

使わない鉱石は精錬後に売却すればそこそこいい値段になる。


使わない、というのは要するに実用性が低い、という意味だ。


たとえば金なんて、嗜好品みたいなものだ。


”いずれ買戻すくらいなら売りたくない”からと言って何も売らないなら本末転倒だ。


長期視点の他に、短期的な視点も必要なのだ。


初期投資ってやつだね。

DP生産機として働く生存者の為に家を直しダンジョン機能としての電気と水道を通し当面の食料を支援する。

それと同じ。




4層目は草原フィールドで牧畜エリア。


モンスターでは無いもののダンジョンの影響で変異している『ダンジョン牛』やら『ダンジョン鶏』やらを育てている。

これまた成長速度が通常の家畜より早く、身体も丈夫らしい。


餌は草原の草で足りるだろうか。

足りない場合は、飼料を随時追加投入するかアルラウネ等の植物関連のモンスターによる成長促進を考えている。


凶暴ではないので囲いは柵で十分だ。柵と柵の間は、運搬用車両が通れる程度に広く確保。


この調子なら、おそらく食糧をショップに頼る必要はなくなるだろう。

料理の手間が省けるとか望んだものがすぐ手に入るとか、利点はまだまだありはするが。



5層目は、海。


桟橋が縦横に走る以外に陸地はない。

色んな海の生き物を投入している。

網で囲ったりはしていないので回収はめんどくさいだろうが、そこは職業”漁民”のスケルトンに丸投げだ。


桟橋が邪魔で船は通れないが、何日か試してこのままか撤去かを決める予定だ。

魚は取れなくてもDPは入ってくるからとっちでもいいけど。



……と、まあこんな感じでDP生産/消費削減の方法を模索している。



現在拡張済みの4平方km内の売れるものは全て売り、建物は全て取り壊して新しくする予定である。

御影家の屋敷はそのままにするか移動させるつもりだ。


牧野一家の家は京都方面にちょっと行った所らしい。

牧野の爺さんがやってる道場には結構腕の立つ門下生がいっぱい居て、あの辺の避難所は割と余裕があるらしい事をSNSで確認していた。


しかし、未だにツイッターを始めとする様々な掲示板のサーバーが生きているというのは正直意外を通り越して驚愕だ。


ツイッター本社はカリフォルニアだっけ?

バハムートはニューヨークだから正反対とはいえ凄いことだな。


情報交換が出来ると出来ないでかなり違う。

ツイッターは中央集権型のネットワークだから、頭が倒れれば四肢の隅々まで共倒れだ。

他のも多分そうなんじゃないか?


出来れば、色んな施設の周りをダンジョン化してモンスターから守りたいんだが……



(国外か……船もないし飛行機も飛んでないからな)



幸い、モンスターは建物にさほど興味を示さないようで、積極的に破壊に勤しむことは無いそうだ。


たまたまバハムートに踏み潰されたりしない事を祈るばかりである。



「秋斗ー!侵略行かないの!?まだなの!?」


「ほほ、腕が鳴るわい」


「あーもう!明日!明日行くから!大人しくしてろ!」



戦闘狂共め……

何が”儂は黒木様第1の配下ですからの、侵略の折は是非儂に一番槍を”だ!


暴れたいだけだろ!?

まともなのは料理長と錬金術士の2人だけか……


いや、錬金術士はなにやら怪しげな液体を調合して高笑いしてたな。

この分だと料理長も怪しいかもしれない。


ちょっと教育がいる気がしてきた。


言う事聞かない奴がいると面倒臭いからな。





日間ローファンタジー3位になってました。有難うございます!

面白かったらブクマ評価お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] スケルトンによる軍隊っていいですよね。 そのうち喋る個体も出てきますかね? [気になる点] 主人に対して最初から呼び捨てってどーなの? [一言]  全国制覇しようとしてるのに既に配下に舐…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ