表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

001. プロローグ

 

 ーお前は誰だ?ー


 何度も同じことが繰り返される光景だった。同じストーリーを見せられた少年は、目覚めることさえ諦めかけていた。

 真っ黒な闇の中に一人佇み、黒と緑色が入り交じった輪郭しかない顔が少年に向けられていた。

 表情が全くないのに、少年はそのモノが彼に対して憎しみが込められているのが何故かわかった。

 何故自分に憎しみが向けられているのか…全くわからなかった。長く続く夢の中で最初は抵抗していたが、いつまで経っても終わらない。いつまで続くのか…と考えるようになると、抵抗することに疲れ切ってしまっていた。

 何も考えなければ、何も感じなければこの悪夢が、この全てが終わるのだろうか…?





 青空高く澄み渡る空気、緑溢れる大地が広がる。

 大陸の大半を占める国、エバーグリーン王国。その国の中心部に位置するのが王都・ノーザンスカイだ。

 王都・ノーザンスカイはとても活気あり街中で暮らす人々も笑顔だった。

 王都の街壁すぐ近くには森があり、その森は王都に住む者たちからは『悪魔の森』と言われている。本当に悪魔が棲んでいるわけではないだろうが、『悪魔の森』へ踏み込んだ冒険者たちは二度と帰ってくることはなかったから。もし森から生きて帰ってきたとしても精神に異常をきたし話は通じない、目の焦点が合っていない、狂うなど異常な行動をするようになるというものだった。

 そんな森がすぐ側に接していたが不思議なことに『悪魔の森』から魔物が出てくることはなかった。そんな森が接している王城は城門からしか入れる場所がない。城門から延びた(みち)にも木々が生い茂っている。エバーグリーン城は自然に囲まれた要塞だった。

 その通りを抜けると貴族が住む屋敷街が広がり、その先には平民が住む家や市場・店舗が建ち並ぶ。その貴族街と平民の家の間には、十歳から十五歳の子どもたちが通う学園がある。

 エバーグリーン王国では社会的差別がないように、十歳を迎える全ての子どもたちに教育を施すようにする政策を打ち立てていた。十歳からの三年間で受けられる教育は普通に暮らしていくための知識が十分に習得できた。

 エバーグリーン王国の中で王都にある『王立エバーグリーン学園』は一番大きな学園であり、貴族の子息や騎士家の子息、商家の子息、平民の子どもたちが身分に関係なく多く通う一番人気の学園だ。

 この学園が人気なのは十歳から始まる“初等教育課程”の三年間でだけではなく、“専門教育課程”の三年間の教育が受けられ、卒業するとそれぞれが望む職場へ就職できるからだ。他の学園は十歳〜十二歳まで“初等教育課程”を勉強し卒業となる。その後騎士になりたい子どもは『騎士学校』へ進み、魔法を学びたい子どもは『魔法学院』、補佐官や秘書・家宰などを望む子はその方面の学院へと進みその資格を得なければならい。

 エバーグリーン王国での成人となる年齢が十五歳だ。


『王立エバーグリーン学園』では十歳〜十五歳の子どもたちが貴族・平民関係なく全員が寮で暮らす。十歳〜十二歳の“初等教育課程”の生徒たちは三〜四人の相部屋になる。相部屋の部屋は扉を開けると小さな応接間がある。

 応接間を挟んで両脇に二つずつ扉がある。その扉の向こう側がそれぞれの個室となっていて、ベッドと机がある。

 “初等教育課程”を卒業すると半分以上の平民が減るからか、一人の個室になる。もともと“専門教育課程”になると今までなかった野外活動や訓練実習、騎士科に於いては警護実習で夜間外出があるため、寮の部屋に戻る時間が生徒によって違ったり留守にするという理由で一人一部屋が与えられている。


 “専門教育課程”には騎士科・魔法科・文官科・貴族科がある。騎士科は武術の技能が高い生徒や騎士の家系だったり、王宮の騎士団に入りたいという憧れからその道に進む生徒が多い。

 魔法科には魔法が得意だったり回復師や魔法の勉強または研究をしたい生徒が進む。王宮の官僚や補佐官・秘書や家宰を目指す生徒は文官科へ進む。

 少し特異なのが貴族科だった。貴族科はその名の通り貴族の子息・子女のみが進めるコースである。本来ならば親の爵位を継ぐ生徒や領地を持つ貴族は領地経営を学ぶところだったのに、どう捻じ曲がったのか勉強のできない子息・子女を《見栄》と《お金》で抑えているということも否めなかった。

 それが王都・ノーザンスカイにある『王立エバーグリーン学園』だった。

読んでくださる方、ブクマしてくださる方ありがとうございます。

前作「せめて日常は穏やかに暮らしたい・・・。」という小説を書いておりました。

結構設定とかで行き詰まり続きが続かない状態に陥ってしまいました。

前の小説をベースに、書き加えたり設定し直したりして書いているので前を知らなくても読めるようになっております。前作の小説もそのまま残してあるので興味のある方は読んでください。ただし、ネタバレ状態なのでその辺はご了承願いますm(_ _)m

それでは次回も読んで頂けるように頑張っていきたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ