表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘の落し物  作者: うえしたさゆう
1/2

プロローグ

 古いテレビゲームを起動した。タイトル画面から『つづきから』を選択する。

 少し、お母さんについて思い出すとしよう。

 まず思い浮かぶのはだらしない姿だった。丸まった背中に、ぐしゃぐしゃの髪、だぼだぼの服。テレビの前で座ったままぼんやりと画面を見つめている。だるそうな横顔を見る時もあれば、無気力な背中を眺めていた時もあった。

 そういえば、正面から向き合ったことはあまりなかったのかもしれない。面倒くさかったのか、照れくさかったのか。どう見ていたかは思い出せるが、どう見られていたかは思い出せなかった。

 後は。確か、テレビゲームが好きだった。セーブデータがソフト本体に保存される、ロムタイプのものばかりだった。中古で買ってきて、残っている他人のデータで遊ぶのが楽しいと言っていたことを覚えている。

 だが、ふと。疑問が頭に浮かんだ。

「楽しい?」

 そんなキャラだったか、お母さん。

 眉間にしわを寄せる。嗜好についてはいくつか聞いた記憶は、確実にある。他人の思い出や記録について語る時は、活き活きとしていた。ような、気がする。

まだ使えるから物を拾うのではなく、他人の物だったから物を拾ってくるお母さん。

お母さん。

お母さん。

お母さん、と。

砂を一粒ずつ拾うように、丁寧に思い出そうとする。お母さん。何度も頭の中でそう呼んでみて、ずっと黙っていた疑問を思い出した。

「……いらないものだから、捨ててしまうのに」

 その矛盾は、最後まで胸にしまっていた。お母さんに言ったことはない。言えばどんな顔をしたのだろうか。怒るだろうか、悲しむだろうか。顔か。顔ねぇ。はて、お母さんは僕に笑いかけたことってあったっけ。どうだったかな。感情の分かりにくい人ではあったけれど、優しい人ではあった。それだけは本当だ。

 お母さんの手は冷たくて。けれど柔らかくて。お母さんに触れられるだけで何故か無性に嬉しくなって。

「あ」

 画面の向こうで主人公が悲鳴を上げていた。耳に痛い電子音が鳴って、不気味な葬送曲でタイトル画面に戻される。

「……うわぁー」

 脱力。寝転がることにした。

 これも、僕のデータではない。他人の記録で、他人のデータだ。他人の形で、他人の物だ。遊んでいくうちに僕の物になってしまうことだろう。

 もうどれほど遊んだのか。自分の色が染み込んでいく音を聞いているようで。元の形を失っていくようで。お母さんは、本当に楽しかったのだろうか。

 起き上がる。再びゲームスタート。

「その時はその時で」

 気にせず進めた。堅苦しいことは嫌いなお母さんだった。けれど。

 忘れないでいる、と言ってしまったわけで。

 自分の小さな世界を壊せるほど、僕は子どもではない。

 自分に嘘をつけるほど、大人でもない。

 ため息混じりに笑う。

 面影は、自分の中に。

 思い出せることを、思い出していこう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ