表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/118

1話

「おい、起きろ。イシュバーン。」

「あん?何だ?」


ここはどこだ?

何だ?どこだここ?学校か?

なんでこんなところにいる?


「ハーヴェルの野郎に痛い思いをさせにいくんだろう?」

―ハーヴェルとは誰だ?いや、聞き覚えがあるぞ。


ハーヴェル。ハーヴェルとは、ゲーム:「魔法王国エルドリア」の主人公ではないか。

イシュバーン!?イシュバーンとは、序盤の典型的な悪役。

雷属性の魔法を得意とし、ハーヴェルの敵として立ちはだかる―というのもおこがましい雑魚だ。


イシュバーンは侯爵家の息子だ。対して、ハーヴェルは平民の子。

しかし、ハーヴェルは後に勇者として覚醒し、魔王の四天王を打ち倒すまでに至る。


イシュバーンとハーヴェルは互いに魔法学院アルトリウスの生徒であるが、イシュバーンはハーヴェルの才能を妬み、事あるごとに、平民であるハーヴェルに難癖をつけていた。


俺の知る限り、イシュバーンの性格は最悪である。

イシュバーンには婚約者がいたが、婚約者であるアイリスには嫌われていた。


イシュバーンはアイリスを手籠めにし、あろうことか、ハーヴェルの幼馴染にまで手を出そうとした。そしてハーヴェルによって「ざまぁ」されてしまうのである。


―今俺の横にいるのはルディか。どうやら、俺は急に前世とやらを思い出し、混乱しているようだ。


ルディはイシュバーンのチンピラ仲間である。


「いや、今日はやめておこう。気分が乗らない。」


「おいおい、お前が言い出したんじゃないか。」


「ああ、すまないな。少し急用を思い出したんだ。」


そう言って俺は家に戻るのである。

ちなみに、イシュバーンは屋敷のメイドにも悪態をつきまくっていた。

俺は屋敷に戻ると、さっさと自室に向かう。


「ふう。」


―なんてこった。このままいけばハーヴェルに「ざまぁ」されてしまうではないか!

なんとか回避しなくては!


だが、ルディとハーヴェルに難癖をつけるイベントは、高等部1年のイベントだったはずだ。

そして今は、時期的に魔法学院アルトリウスに入学したてのころだろう。


幸いなことに、まだ最初の「ざまぁ」までには十分に時間がある。


とにかくハーヴェルと、そのハーレム要員である女には極力近づかないようにしなければなるまい。




翌朝。

「おい、イシュバーン。今日こそハーヴェルをぶっ叩きに行こうぜ。」

ルディが話しかけてくる。


「ルディ、もうハーヴェルは飽きたんだ。」


「あん?何だ、イシュバーン、怖気づいたのか?」


「いや、そうではない。お互いいい大人なんだ。そろそろ成長しないか、俺たち。」

俺はぶっきらぼうに言う。


「イシュバーン、いつからお前はそんなおっさんになってしまったんだ?」

ルディが驚いた眼で見る。


ルディは、実はいいやつなんだが、いかんせん、イシュバーンがどうしようもない奴である。


「いや、そうだな、ルディ。俺は人生に疲れてしまったんだ。」


「イシュバーン・・・。」


ルディが涙を浮かべて俺を見る。やめろ、ルディ。俺にそんな趣味はない。


「あなたたちまた何か嫌なこと考えているでしょ。」

そう話しかけて来たのは、クラスメイトであり、俺の幼馴染でもあるプリムである。


「あん?女は黙ってろ。」

ルディがプリムを睨みつける。


「やめろ、ルディ。プリムが怖がっている。」

女の子をいじめるのはだめです。


「イシュバーン、おまえ本当にどうしちまったんだ?」


見ると、プリムまでもが俺を驚いた目で見ている。


プリムは伯爵家の次女で、俺とは長い付き合いになる。

以前は俺に惚れていたこともあるようだが、今ではめっきり俺を嫌っていることを知っている。


「行くぞ、ルディ。」

俺はそう言ってその場から離れる。


「おい、待てよ、イシュバーン!」

新作です!定期更新していますので、しおり代わりにブクマ推奨です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ