表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

目覚め

『蘇れ、未練ある者達よ』


誰かが俺を呼ぶ声が聞こえた。俺はその声に導かれるように、暗い土の下から這い出した。


「くそ!ゾンビを呼び出しやがった!」


「たかだか下級の物だ。惑わされるな!」


最初に見たのは、こちらに悪態をつく二人組の男。最初に発言した方は、重装備に身を包んだマッチョだ。もう一人の方は、軽装備に光り輝く剣を構える爽やかイケメンだ――死ねばいいのに。

と言うより、こいつらはなんと言った?ゾンビ?下級?何のことだ?


周りをキョロキョロと見回す。


居ました。俺の近くにめちゃくちゃいました。モノホンのゾンビです。囲まれてます。どうしましょうか?


そこまで考えた時、まさかと思い自分の腕を見る。


わぁお!腕が腐ってます。汚汁が垂れてます。とっても汚いです。まさかのゾンビになってます。


「しかし、この数は厄介だぞ」


「確かに・・・・・戦士、少しの間引き付けてくれるか?」


「勇者様の頼みとあっちゃあ断れないな。任せとけ!」


ふむふむ。マッチョが戦士で、イケメンが勇者か・・・・・イケメンで勇者とか死ねばいいのに。


「さぁ、蘇りし者共よ。奴らを叩きのめせ」


二人の会話を見ていると、後ろから最初に聞こえた声がした。こっそりと振り向くと、ローブを纏った骸骨が杖を持って浮いていた。


うわぁ、こっちにも何かいるよ。てか、さっきのセリフと声からして、俺のこと呼んでたのはこいつかよ!


そんな事を思っていると、周りのゾンビが、先程の骸骨の言葉に従うように、二人組に向けて歩き出す。動きは鈍い。


とりあえず、俺だけ止まってるのも変だし動きますか。


俺は迷わず、戦士の方に向かう。なぜなら、勇者の持つ光り輝く剣が危なそうに見えたからだ。


あれはあかんヤツや。

俺みたいなゾンビが切られたら、一発で昇天するヤツや。


俺は鈍い動きで戦士に向かいながら、勇者の方に視線を向ける。視線の先では、勇者に向かった少数のゾンビが、光り輝く剣で切られていた。そして、切られたゾンビが青白い炎に包まれる。


あっぶねぇ!

あっちに向かってたら、今度は土の下じゃなくお空の上に行くところだった。

こっちに来て正解だったな。


俺は心の中でガッツポーズをしながら、ノロノロと前進する。前方では、先に着いたゾンビ達が、戦士の持つ長剣で切り刻まれていた。


よし。それじゃぁ行きますよ。


俺は意を決して、戦士に襲いかかる。腕を伸ばし、意味不明なうめき声を上げながら、戦士の首元に噛み付く。しかし、鈍い動きではいける筈も無く、長剣で切られ、上半身と下半身がお別れする。


どうしよう?痛くは無いけど動けない。動かないととどめ刺されるし・・・・・


真っ二つになった俺は、戦士の足元に転がっていた。幸い、戦士は他のゾンビの対処に夢中で、こちらがまだ動けることに気づいていないようだ。俺はこっそりと逃げることにした。


気づかれませんように!気づかれませんように!


そう必死に願いながら、見つからないように、ズリズリと近くの草むらまで這って行く。


よーし!セーフだ、俺は生き残ったぞ!


何とか見つからず草むらにたどり着いた俺は、こっそりと戦闘を伺う。


戦士の方にはまだ少しゾンビが纏わり付いてるな。勇者はフリーか――もっと行けよ!


最初に向かったゾンビが多かったせいか、戦士の方には数体のゾンビが纏わり付いていたが、勇者の方はフリーだった。そして、フリーになった勇者は、骸骨と対峙していた。


「もうゾンビはいない。魔法使いのお前に、僕と戦う術はないぞ!」


「ゾンビなどいなくとも、貴様を葬る事など容易だ!」


完璧にボス戦ですよ。完璧に骸骨さんにフラグ立ってますよ。


「喰らえ、ファイアーボール!」


最初に動いたのは、セリフから負け臭のする骸骨だ。持っている杖から火の玉を出し、勇者に向かって放つ。しかし、勇者は華麗なステップでそれを避けると、骸骨との距離を詰める。


「チッ!すばしっこい奴め!――ダークアロー!」


骸骨は、黒いもやから生成した矢を放つ。避けられないようにか、一度に複数を放っている。


「プロテクション!」


しかし、女性の声が響くと同時に、勇者の前に光の壁が出現し、黒い矢を防ぐ。


「ありがとう。聖女」


勇者は骸骨から顔を動かさず、声だけでお礼を言う。


二人だけじゃなかったのか。


俺は声のした方に顔を向ける。そこに居たのは女性の二人組。片方は白い修道服らしきものを着た少女だ。もう一人は、ローブにとんがり帽をかぶった、見るからに魔女という格好の少女だ。


「小賢しい真似を!」


矢を防がれた骸骨は、悔しそうに歯を噛み締める。


「自分ひとりの力しか信じられないお前には、僕達に勝つことは出来ない!」


勇者が更に距離を詰め、剣の間合いに骸骨を捉える。


「おのれーーーー!」


そして一閃。杖で防ごうとした骸骨は、その杖ごと勇者の剣に切られ、青白い炎で焼かれる。


「ぐ、がぁ、勇者・・・にの・・・ろ・・・い・・・あれ」


骸骨は最後の言葉を残して、灰になった。


「そっちも片付いたようだな」


ゾンビを倒し終えた戦士が、勇者の方に近づく。


「あぁ、今回も何とか勝てたよ」


勇者も戦士の方を向き、爽やかな笑顔と共に答える――くたばれば良かったのに。


「お二人共、お怪我はありませんか?」


二人組の少女も近寄ってくる。


「僕は大丈夫だよ」


「俺も大丈夫だ」


勇者と戦士は、笑いながら傷が無いことを告げる。


「そうですか。ご無事で何よりです」


「無事で良かった」


聖女が微笑みながら、魔女っぽい方が無表情で、二人の無事を喜ぶ。


「さて、それじゃあ街に戻ろうか?」


「そうしよう。戦った後だから腹減ったぜ」


「そうですね。私もお腹すきました」


「私は、そんなに空いてない」


四人はそのまま、ワイワイと話しながら、歩き去っていった。数分後、俺は草むらからごそごそと這い出す。


ふぅー、見つからずに済んだぜ!


俺は改めて状況を確認する。今いるのは墓地。周りには先程倒されたゾンビの肉片と、燃え尽きた骸骨の灰が残っている。


さて、どうしましょうか?


周りをキョロキョロ見回しながら、何をするか考える。


それにしても、何でゾンビになってんだ?

俺は人間だった筈だぞ?


そんな事を思いながら、自分の腐った腕を呆然と見つめる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステータス


種族 レッサーゾンビ

状態 下半身損傷

Lv 1/10

HP 3/10

MP 10/10

攻撃力 5

防御力 10

素早さ 2

魔法力 0

ランク F


スキル

鑑定Lv1 感染Lv1 解説


耐性

斬撃耐性Lv1 打撃耐性Lv.2


称号

蘇りし者 転生者


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ファ!?いきなり出たけど、何ぞこれ?ステータス画面って事は、俺についての説明か。でも、何でいきなり見れるようになった?


とりあえず、色々な項目を眺めていく。


【レッサーゾンビ。モンスターランクF】

【闇魔法によって死者が蘇った物。討伐は容易であるが、触れられたり傷つけられたりした場合、数日でそこから病気になるため、甘く考えていると思わぬ反撃を喰らう。陽の光の元では動くこともままならない。極稀に、未練を残して死んだ者が自然発生のゾンビとなる】


なるほど。種族については分かった。他もだいたい分かるけど、スキルや耐性、称号とは何ぞや?


【鑑定】

【鑑定したい物を視線にとらえて鑑定と念じるか、3秒以上見つめると発動する。持っている者は意外と多い】

【物や人などを鑑定する】

【称号、転生者の付属スキル】


【感染】

【相手を噛むことで毒を流し込み、噛んだ相手をゾンビ化する。ゾンビ化するまでは時間がかかり、その時間はLvが上がることで短くなる。また、毒に感染した人物が死んだ場合ゾンビになる。毒はゾンビ化前であれば解毒可能であるが、ゾンビ化した者を元に戻すことは出来ない】


【解説】

【種族、スキル、耐性、称号などについて詳しい解説を行う】

【称号、転生者の付属スキル】


【斬撃耐性】

【剣などによって与えられる斬撃系のダメージを軽減する】

【レベルを上げるごとに軽減される割合は大きくなる】


【打撃耐性】

【ハンマーなどによって与えられる打撃系ダメージを軽減する】

【レベルを上げるごとに軽減される割合は大きくなる】


【蘇りし者】

【何らかの手段によって蘇った者に与えられる称号】

【一撃でHPを上回るダメージを受けた時、HPが1残る】


【転生者】

【記憶を保持したまま生まれ変わった者に与えられる称号】

【この称号を持つ者に鑑定スキルと解説スキルを与える】


ふむふむ。ひと通り見た結果、大体の事は分かった。俺がゾンビなのは転生?・・・・・したからだ。ステータスが表示されたのも、鑑定スキルが発動したからだ。


大体の事は分かったが、問題はこれからどうするかだ・・・・・本当にどうしよう?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ